旬の穴子を味わう老舗!
日本橋玉ゐ 室町店の特徴
穴子のおばんざいランチは数量限定、人気メニューです。
老舗として伝統を重んじるあなご専門店です。
店舗はコレド室町近く、ウィンドショッピング帰りにも最適です。
梅雨の水を飲んで旨くなる魚といえば鱧や鰯もありつつの穴子。そして都内で穴子料理といえば玉ゐ。その身は品よく香ばしく淡白で柔らか、素材の良さを引き立てる滋味深いタレ、胡麻/わさび/ねぎ/柚子/山椒 など薬味を添わせた味変も相性がよく、特製出汁でのぶっかけ茶漬けまでも楽しめる。これはこれは。鰻とは異なったベクトルでの美味しさ。なお、1h に満たない滞在でしたが、若いスタッフの明瞭な応対がとても心地よかったです。
ちょうど旬になった穴子を食べにこちらのお店へ。ランチのおばんざいセットと穴子の刺身で冷たいビールを頂きました。穴子の刺身が美味しくて感動。チャンスがあれば食べてみるのもいいかも。
穴子がこんなに美味しいとは!お寿司でたまに食べてたけど、穴子屋さんの穴子はほんと美味しくて鰻よりも好きになりました。ひつまぶしみたいに最後お出汁でお茶漬けにできるのも最高です。お値段もちゃんとしてますが、鰻ほどではないので程よい価格設定。グルメな友達をぜひ連れて来たい場所になりました。店舗は本店?の方が並んでいたので、こっちに来たのですが、すんなり入れたのも好印象。
土日の神田は結構お店がやってなくて、チェーン店になりがちなのだけど、たまたまGoogleマップで見つけたこのお店。雰囲気からして素敵だなーと行ってみたら当たりでした🎯コスパは、一般的な穴子丼の価格をわかっていないですが、食べた感想としては満足度高かったです!お店の方も丁寧で、行く前に電話したら空き状況も教えてくれてスムーズに行けました!
日本橋に出張する際、ランチをどこで取るかは常に悩みの種である。選択肢は多いのだが、それでいて短時間で安く美味しく頂ける店は少ない。そういう店は行列ができていて入れないからである。そこで今回は混雑ピークを避け、11時30分ごろにブラブラと店を物色していた。そこに現れたのは、一目で旨そうな店構えのあなご専門店「玉ゐ」。対面の居酒屋ではランチ営業にサラリーマンが行列を作っておりそちらと悩んだが、自分の勘を信じて玉ゐさんへ吸い込まれるように入店。こちらも店内はほぼ満席で、空きはカウンター2席のみ。カウンターに座り「あなごおばんざいランチ」を注文すると、スタッフの迅速なオペレーションにより2分後にはお盆が運ばれてくる。時間のないサラリーマンには嬉しい。いや、今日は時間はあるのでゆっくりと頂こう。まずはおばんざいを1品ずつ味わう。どれも品があり、しっとりとしたおいしさ。これは酒が欲しくなるが、この後の仕事を思いぐっと堪える。そしてあなごは箸を当てただけでふわっと切れ、ごはんに到達する柔らかさ。まるで初めて”どうのつるぎ”を装備して”ドラキー”を倒した時のような感触。文章でこの感動を伝えきれるか自信がない。肝心の味のほうも濃厚かつ優しい不思議なバランスのある味。もう今後は高くて泥臭いうなぎなど食べなくても良いのではないかと思ってしまう。あなご丼を半分ほど食べたところであなごとご飯をお椀に移し、薬味とお出汁を注いでお茶漬けにする。この素晴らしい味と香りの出汁があなごのタレや薬味と混然一体となり、お椀の中に1つの宇宙を形成する。薬味は何種類もあり、入れ方を変えれば何通りもの宇宙を延々と楽しめる。これだけ目と鼻と舌で楽しめて、このお値段は本当に破格。日本橋に出張の際は、かならず再訪することを自分に誓い、そのあとの地獄の打ち合わせに向かったのであった。
こちらでは何度か食事をさせていただいています。いつも箱めしを注文しています。穴子の上品な味を引き立て、ふんわり食感の煮穴子と香ばしい焼き目をつけた焼き穴子を同時に楽しめます。建物も伝統的な日本家屋で雰囲気があります。予約必須です。また行きたいです。
平日の13時すぎに。ちょうどお客さんが出てカウンターにすべりこめました。予約していったほうが良さげ。・あなご重 1200円(税込)しめのダシ 200円(税込)すっかり忘れてたけど、穴子の下にはたっぷりの刻み海苔と刻みしそが!!?しそが嫌いな自分には耐えられない量。なので、せっせと取り除いて食べました(^_^;)その後、やっと穴子へ。ふわっと食感でやっぱり美味しい!御飯の量は決して多くないので、よく食べる人は大盛りのほうがいいかも。ダシをかけて楽しむのも織り交ぜつつ楽しみました(^^)出しなくても存分に楽しめるあなご重でした♪接客は下町っぽくなく、タイミングによってはちょっと冷たく感じるかも。2023.4 食べログ 3.6 (389件)
神田駅から徒歩で2,3分ほどの穴子専門店『日本橋玉ゐ 室町』さん。まず注意しないといけないこと、ここは予約前提のお店でした💦当日は開店時間に合わせて早めに行ってみると偶然席が空いていて入店することができたのですが。(電話で予約とれるそうです。)一般的にウナギと比べてしまう穴子。穴子は臭みがあったり、ウナギより安いとか、固定観念のイメージはそんなによくなかったのですが、ここのは本当に全く別物でした!くさみが全くないどころか今まで食べた穴子の中で一番美味しかったです。さすが専門店。ランチの刺身付きの穴子定食的なものがあったのでそちらを注文。マグロに鯛はまち、お刺身もとても上質で美味。穴子は焼き穴子と煮穴子両方のバリエーションがあったのですが、私的にはフワフワした煮穴子推し。追加料金でヒツマブシみたいなスタイルで食べれるお茶漬けのお出汁をオーダーできるのですが、こちらも〆として絶品。総じて大満足なお店でした。次回はしっかり予約していきます。
老舗のあなご専門店!江戸の味と雰囲気を感じてもらいたくて地方から東京に遊びに来た知り合いにはまずここへ案内します!夜は色んな穴子料理があってどれも美味しくて満足です!昼は穴子重がコスパよく食べれるのでおすすめです!
名前 |
日本橋玉ゐ 室町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5203-6250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

穴子のおばんざいランチは早いもの勝ち。12時半までは残ってませんでした。お得感もあって美味しい、確り穴子でした!