上品な味の黄金蒲焼、神田の老舗。
亀とみの特徴
創業137年の老舗で、上品なあっさりうな重が楽しめます。
神田界隈ではリーズナブルに、黄金色の蒲焼きを堪能できるお店です。
焼き鳥の塩味とタレの2種類があり、絶妙な焼き具合で旨味が引き立ちます。
料理とうなぎはすごく美味しかったです。鰻重以外の値段は高め。特にお酒。
たまたま通りすがりに見つけました。スマホ決済ばかりで現金持ち合わせておらず、諦め半分で尋ねたらカードOKとの事。お手頃な鰻丼で、美味しい緑茶を出してくれました。隣のテーブルには男性サラリーマンがお酒も入っていい感じに盛り上がり、少々煩かったのですが、とても料理とお茶が美味しく、給仕された女性も感じ良かったです。
神田界隈ではリーズナブルにうなぎを食べられるお店。雰囲気はとてもよく、味も美味しい。
新日本橋駅と神田駅、中央通りから一本入った風情のある通りの老舗です。サービスうな丼を食べましたが、美味しくいただきました。落ち着いた雰囲気の静かなお店です。親子丼などもあるので楽しめるかと思います。
いい雰囲気の外観のお店でしたのと軽く食事をしたくて入りました。うな丼もお手頃な価格からあって美味しそうでしたけど、うな玉丼を注文。他にもお客さんがいてコース料理っぽいのでなかなかうな玉丼がこなかったけれど出てくると卵もふわふわで美味しかったです。次回はうな重を食べたいです。
非常に美味しかったです。感染対策も良好です。
ふわふわで美味しく頂きましました。接客マナーも良く楽しい🎶一時ありがとうございます。
・うな丼 ランチ15食限定 1650円(税込)お新香・お吸物付きうなぎは小さいけど、美味しい。肉厚というわけじゃないけど、ふんわりしていて、タレは甘めというよりはさっぱり目。久しぶりにうなぎを食べたけど、やっぱり美味しいなぁ。お吸い物も美味しかった✨!店員さんの接客も丁寧で、満足ランチ。強いて言うならご飯がもっとふんわりだったら言うことなしです(^^)
本日のランチは日本橋室町にある創業137年の老舗にて。隣は有名蕎麦屋「室町砂場」、向かいはあなごの名門「玉ゐ」というこれまた明治創業の超名店が並ぶもの凄い立地にビビりながら引き戸を開けました(--;)。優しそうな女将さんが笑顔でお出迎え。1Fの店内は風格のある椅子とテーブル。暖簾の向こうにちょっぴりと厨房が覗けます。何とも言えない良い雰囲気。オーダーは『鰻重・特(¥4,015)』と『赤だし(¥495)』。15分位で登場した鰻は1尾半。横長の重箱に対して短めの鰻が縦に入っている珍しい盛り付け。しっかりと蒸された身はふっくら柔らかで炭火の焼き目が香ばしい。キリッとした辛口のタレは江戸前らしさを強調するに相応しい味わい。んまいですねぇ。ちょっと高いなぁと感じる赤だしは、なめこと豆腐のハーモニー。濃口の味噌の中に感じる良質な旨味は、今まで味わった事の無いようなグレードで、これはめちゃめちゃ旨かったです。神田きくかわなどと比べて少しリーズナブルかなとも思いましたが、結局お椀を含めると標準的な価格かな。鰻もタレもお米も良かったんですが、一番印象に残ったのは旨過ぎる赤だしでした。
名前 |
亀とみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3241-6505 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

老舗の鰻屋さん江戸前のあっさりとした上品なうな重でしたサイドメニューの焼き鳥も塩とタレと2種類あって、塩味を注文しました鳥の旨味もそうですが焼き具合も絶妙でとても美味しくいただきました看板娘と女将さんがとっても感じが良くて楽しかったです。