神保町の老舗、独特カレーの隠れ家。
北京亭の特徴
昔ながらの町中華として、70年代から続く歴史あるお店です。
名物のカレーライスは独特の味わいで未経験者にもおすすめです。
水道橋駅近くで、早朝から遅い時間まで楽しめる老舗名店です。
名物のカレーライス、独特の味と内容なので未経験の方はオススメ。単品いくつか頼んで一杯やるのにも良い。店員さんが中国語でやりとりしてるので聞き慣れないとケンカしてるように聞こえるかもしれませんが接客は問題ありません。著名人の色紙が沢山ある老舗。
古くからある典型的な中華屋です。広東麺と300円で半チャーハンを注文しましたが特徴的な物は有りませんでしたが、なんでだかたまーに食べたくなる感じなんですよね(*ノω`*)
知らない国のカレーと絶品スープ。食べる前はほんのりとカレーの香り、けど、食べたことのない知らない国のカレーのような味。なんの情報もなく、目を閉じて食べると、これはカレーじゃないよ、という人が多いのでは…が、具の火入れが絶妙でコレは中華料理なんだとガッテンがいく。スモーキーなカレー風味の味がなんかフシギ。ふと目に入った卓上の酢をちょい入れてみたらよかった。オススメしちゃう。塩味のしいたけ豆腐スープがコショウが効いていてシンプルなんだけど激ウマ。食べやすい大きさに角切りカットされたしいたけは、噛むごとに旨みが溢れ出す。たまらない。ザ大陸町中華。雰囲気も昭和レトロ文化財クラスです。
おいしい!!!!チャーハンがとにかく美味しい!ただ、接客がとにかく荒い。でもそんなの気にならないくらいのおいしさがあったので全て吹き飛びました笑仕事終わりに行ったのでだいぶ混雑はしていたが行列とかはないのかな?あまりにも美味しかったので、すぐ2回目のチャーハンも食べに行きましたがその時は空いていたこともあり接客も前回ほどではありませんでした。ごちそうさまでした。※混雑してる際は要注意かもしれません!!
地味なようだが、神保町と水道橋の中華にある隠れた老舗名店である。日式中華とガチ中華のミックス的存在。炒めが上手く美味しくて香ばしい。スタンダードなラーメンに位置するもやしそばも本格派で良かった。名物のカレーライスもバランスよく、どれも気に入った。知る人も少なくなったが、田英夫・土井たか子・村山富市・菅直人など社会党社民連方面のの色紙がある。
カレーライスを注文。町中華のカレー(SB)でも参考にしてた北京亭のカレーですが、確かに似た感じではあります。でも当たり前ですがお店のカレーのほうがかなり美味しい。カレーのルーが多いので最後まで熱々です。(写真も湯気が出てます)これぞ王道中華のカレーです。具材も多くボリュームもあります。一つ難点を言えば他の方も書いていましたが鍋振る人が一人のようなので提供に時間がかかるところですかね。時間に余裕をもって訪問することをお勧めします。
町中華の黒帯、タマちゃんもご来店されているが、昭和の文化人、荻昌弘さんもレビューを書かれていました。さすがは名店です!手間のかかったカレーライス、最高でした。
野菜湯麵:750円日式の町中華ではない。大陸系中華のお店です。味は日式の町中華の味に寄せる感じ???野菜は新鮮な物を使って下さい。ご馳走様でした。
昔ながらの町中華です。政治家の色紙がやたらと貼ってあるので歴史と伝統が深いのか?この日はカレーライスを食べました。見た目は学食のカレーライスですが、中華風の味わいのルーがクセになりそうな味です。次回は他のメニューも試してみたいです。
名前 |
北京亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-4116 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中国人が経営している中華屋さん。地元の人からサラリーマンまで広く食べられていますね。座敷もあるので飲みにも良さそうです。