589年の美しき真言宗。
西蓮寺の特徴
八王子三十三観音霊場の十五番札所で、千手観音菩薩を奉っているお寺です。
室町時代に建立された薬師堂は、東京都指定有形文化財に認定されています。
毎月行われる写経やお念仏会があり、地域の信仰の場として賑わっています。
いつも綺麗にしているお寺です。
いつ行ってもキレイなお寺墓参りに行っても気分いいですね。
とても立派なお寺様です。本堂も立派でお墓も沢山あります。
お寺の創建は590年前(室町時代)。薬師堂は室町時代末期の建立で東京都重要文化財に指定され八王子市最古の建造物と謂れている。1590年、豊臣の連合軍が小田原北条攻めで、北条氏照の八王子城を攻略するため、上杉軍や前田軍などの大軍がこの西蓮寺に結集し、八王子城は落城した。
2019/12/14拝受 八王子市には西蓮寺が2ヶ寺有ります。多摩新四国八十八ヶ所第64番札所の御朱印(本尊不動明王)と関東九十一薬師霊場第4番札所の御朱印(薬師如来)通称叶谷薬師の2種頂きました!
奥まった場所にあるが、よい感じ。
実家の墓と同じ宗派なので、車椅子利用者なので近くにあるので墓参り行く手間が良かった。
毎月、写経やお念仏会などがあるようです。鐘をつくのも楽しみ。
真言宗寺院薬師堂は室町時代の建立で、東京都指定有形文化財。
名前 |
西蓮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-622-4952 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

八王子三十三観音霊場 十五番札所 真言宗智山派 千手観音菩薩を。