昭和の魅力満載、神田の名店!
栄屋ミルクホールの特徴
1945年創業、神田を代表する昭和遺産のラーメン店です。
懐かしい昭和の雰囲気が漂う、ノスタルジックな佇まいが魅力です。
ラーメンとカレーのセットが楽しめる、素敵なメニューを取り揃えています。
平日のお昼に行きました。レトロな雰囲気のお店です。壁に『餅入りラーメン』と貼ってあったので注文しました。醤油ラーメンに餅が一つのったラーメンでした。ラーメン自体は、昔ながらの中華ラーメンです。ストレートの細麺で、シンプルな醤油ベースのスープです。店内は4名がけテーブルが6席とカウンター3席です。
【2022.12】ラーメン(750円)をいただきました。スープは鶏ガラメインだと思いますが、鶏の油も適度に加えられていて、見た目以上にコク感もあります。このラーメンの佇まいにホッし、次に味わいにホッとする、そんな印象の一杯です。
ここは普通のラーメンと普通のカレーのラーメン&カレーセットが素敵です。味の追求が求められる昨今昭和の人間としてはこんなお店で心を満たす時間が欲しいものです。学生の頃は何を食べてもおいしかったあの頃、時が経過すると普通をいつしか忘れてしまうものです。ここはそれを思い出させてくれるとても良い店だと思います。ラーメンとカレーは極々普通の味わいです。食べ歩きしすぎて普通を見失った方には是非行ってもらいたいお店です。
ミルクホール復活したと聞いて今更ながら訪問しました。11時45分にお店に着いて、客待ちなし、ありがたいです。ラーメンを注文しました。4〜5分で着丼。このノスタルジックなビジュアル最高です。最近のラーメンはスープ少なめですが、ここはしっかりと並々入ってます。早速啜ってみると、フワッと生姜の香り。鶏と野菜の風味が感じられる優しいスープ。麺はツルツルのストレート麺、昔ながらのチャーシューも最高。チャーシューメンにすればよかった。いけないと思いつつ、スープ完飲してしまいました。美味しかったです。また来ます!!
2022.4.20昼 ラーメン&カレーセット…1100円2019年12月に訪れて以来なので、移転後の新店舗には初訪。場所が変わっても素朴な味わいに変わりはなく。むしろ変わらないでいてくれる事がファンの願いだろうか。弾力が面白い麺の存在感も健在で、一見王道の中華そばながらユニークな個性を創出。動物性油脂が程々にあり、味の軽やかさ以上に食べ応えに訴求してくれる辺りもお得感がある。給食で供されたら生徒同士で奪い合いになる事は必至のカレーも、人懐っこい味わいの誰もが好きなヤツ。諸行無常を以前に増して実感する世の中になって久しいが、この店にはこのまま変わらず歩んで頂きたい。
友人から紹介され開店前に到着。開店前には10人くらい並んでいて注目度が伺えます。本日は「チャーシューメン」を注文。とても深い味わいのスープは口いっぱいに旨味が広がって美味しかったです。チャーシューもあまり濃い味付けにしてなくて美味しく感じました。次はカレーライスも食べてみようと思います。ごちそうさまでした。
ザ・「シンプル・イズ・ベスト」!今時の方には物足りないかもしれないけど、程々に旨くて、いつでも安心して食べられる。こう言うのがいい。これがいい。
念願かなって行ってきました。レトロ感満載の趣が良い感じで一周廻って斬新かも。ラーメンもカレーもシンプルな懐かしい味で美味しかった。
終戦直後の1945年創業、懐かしい昭和の雰囲気が漂うお店。醤油ラーメンとカレーが定番でセットもある。評判の冷やし中華とタンメンは季節限定で交代する。
| 名前 |
栄屋ミルクホール |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 住所 |
|
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
昭和を感じさせる外観と佇まい。神田駅近くの食堂。前回はらーめんとミニカレー🍛のセットを注文。らーめんもカレーも懐かしい昭和を感じさせる味。特にらーめんは飾らない昔の東京らーめん🍜そのもの中華屋ではなく、食堂の味美味しくいただきました。カレー🍛も同じように食堂の味、懐かしさを堪能しました。最近凝ったらーめん、無化調がどうの?素材が?それはそれで美味しい。安くて美味い。庶民の味原点回帰楽しいランチの時間でした。いよいよ1年越しで待ちに待った冷やし中華‼️神保町のスープカレー屋鴻さんとの連食になりました🎵鴻さんから1キロ少しでもお腹を空かそうと思い歩く🚶❗15分程で到着。先着4組。少し待つかなと思っていたが相席1名ならすぐに案内出来るとの事。ラッキー🎰7分くらい提供された。ビジュアルはアップの写真通り‼️甘酸っぱさが絶品の醤油だれ果物系の甘さが後をひく。待ったかいのある冷やし中華でした🎵年甲斐も無く連食という暴挙に出て心配した自分がいましたが最高の1日になりました。