新潟名物へぎそばの魅力。
きなせやの特徴
赤坂の一木通り沿いで、へぎ蕎麦を提供する蕎麦店です。
かき揚げ天丼のボリュームと味わいが絶品のセットです。
新潟名物のへぎ蕎麦は、独特のコシとツルツル食感が楽しめます。
お昼は何食べよう…ぶらぶら歩いて気がついたらこのお店の椅子に座ってました。200円プラスで蕎麦大盛りにしました。薬味の長葱が分厚く刻んでます。天丼は米硬めでとてもおいしかったです。天ぷらエビは、いわゆるぷりぷりエビで野菜天ぷらは美味しかったです。蕎麦湯はとろみの無い薄い蕎麦湯です。お腹いっぱいになりました。
赤坂は蕎麦激戦区。ランチで迷って、そこまで空腹でもなかったので、そんな日は蕎麦に限ります。こちらは赤坂サカスから近くの一ツ木通りのビルの地下にある新潟のへぎそばを提供しているお店。カウンターに案内されました。メニューが豊富で迷います。寒かったので、温かいそばにしました。この日いただいたもの(税込)・湯葉卵とじそば 1100円そこまで待たずに提供されました。湯葉の卵とじがトッピングされたシンプルで、ヘルシーな蕎麦です。個人的には餡掛けにしたほうが美味しいのでは?と思いました。一気に食べたら温まりました。冬は温かい蕎麦を食べたくなりますが、蕎麦本来の味わいを楽しむにはやっぱり冷たいそばのほうがいいかもしれないですね。また伺います。普段のランチは腹八分目で、ヘルシーにいきたいと思います(笑)
ランチですき焼き丼とそばのセットを頼みましたが、肉が柔らかく味もしっかりしみこんでいて、そばも歯ごたえがあり、個人的には最高の組み合わせだと思いました。半個室になっていてよいのですが、ランチの時は出遅れると、待たないといけないかもしれません。
割烹と名乗っているが、へぎそばを出す座敷の居酒屋。厨房(料理)はしっかりしているが、ホールが海外の方なので、日本酒を御酌しているときに横から料理を上げたり下げたり、もう少しオペレーションが洗練されているとよい(一応居酒屋よりは高めの価格帯なので)。そば単品なら600円台と安い。ランチもある。
広い席が多く、多人数で予約して使うのに向いていると思う。格式高いが、値段は(その割には)安めでクオリティも問題ない。接客やコロナ対策なども大衆居酒屋に比べ1〜2ランク高いので、総合的にコスパが良く、おすすめできる。
へぎ蕎麦で有名な一木通り沿いの蕎麦屋さん😊以前は「一真」という店名でしたが、数年前から現在の店名に変更されたそうです😵本日はランチでお伺いしましたが、緊急事態宣言下なのでお客さんもまばらでした😓ランチなので、セットものをと思い、こちらの売りの一つである、かき揚げ天丼セットを注文✌️出てきたかき揚げ天丼のかき揚げがデカイ😆密度もあり厚みのあるかき揚げで、主に玉ねぎと小エビの🦐かき揚げとなっています👌天つゆもしっかりとかかっていながらそこまで辛くない天つゆで美味しくいただけました👍蕎麦は、へぎ蕎麦なので、口当たりも良くツルツルの食感が普通の蕎麦と違います✌️そして、カツ丼定食(ランチ)はカツ丼の量も多く¥980円と¥1000円以内なのでコスパが良いと思います👍
そば粉とふのりを混ぜて蕎麦にしたものがへぎそばだそうです。のどごしはつるっとしていて食べ応えはキュッとしています。私は普通の蕎麦の方が好きですね^^;しかし、じゅうぶん美味しいです。天丼と蕎麦で1000円ぐらいでコスパもよい。蕎麦湯も出してくれます。接客がとても良くて、行くだけできもちがいいお店です。
独特のこしがあるへぎそばが食べれて嬉しい。ランチタイムは丼ものとのセットがボリューム満点。そばだけもいけます。夜はほぼ居酒屋つかいですね。刺身~焼き魚~揚げ物、多様で、日本酒とともに美味しく頂き、〆はそば、がいいです。コロナ禍ですのでしっかり他の客とソーシャルディスタンスで席案内されるのもありがたい。
ミニセイロ付きの天丼セット美味しかったです。
名前 |
きなせや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3505-4505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

暑いのでさっぱり食べられるとしたら、ということで蕎麦!天ぷら野菜天丼セット1,100jpy。へぎそばなのかな、喉越し最高です。天丼も旨し。コスパ高いランチだと思います〜。お店も綺麗で居心地良きです。