日本橋の金魚アクアリウム魅了!
日本橋三井ホールの特徴
イマーシブミュージアムを体験し、日本初の独自な魅力があります。
コンサートやアートアクアリウムなど多彩なイベントが楽しめる空間です。
三越前駅直結で雨天でも便利にアクセスできる立地です。
イマーシブミュージアムに訪れました。大きな1つの空間に、四方がスクリーンになっていて、映像が投影されます。美術館の展示のような投影がされると、本当に美術館にいるような不思議な感覚になったり、実際の映像からだんだんと絵画になったりと、クオリティの高いパフォーマンスでした。ただ、やはり原寸の絵を巨大なスクリーンに投影するので、画質の荒さや、それを目立たせないための砂嵐の様な演出などは致し方ないのかなと。絵画をゆっくりと鑑賞したい方よりは、カップルなど楽しみたい方向けです。
日本橋ホールはコレド室町1の4階です。アートアクアリウムぶりに訪問。4階が受付、受付後エスカレーターで上がるワクワク感が好きです◎今回はイマーシブミュージアム目的で訪問。本当にアート好きな人にはちょっと物足りない。2
2022年10月29日まで開催中のイマーシブミュージアムに行きました。水曜日の13時で事前予約。結構混んでいて、最初に入った時は立ち見でした。人が入れ替わる時に、良いポジションで席取りすることが肝心です。女性はパンツかロングスカート推奨。チームラボ系のミュージアムが好きな方にはおすすめです。
オープンのお知らせを見てからずっと気になっていた日本初!360度の没入体験型ミュージアム「Immersive Museum(イマーシブミュージアム)」東京で開催中なので行っていました🌹モネ・ドガ・ルノアールなど印象派の絵画の世界を、全身で浴びるように鑑賞することができます。印象派といえば、明るい色彩。ふんわりと、柔らかい空気感に包まれることができる絵画がまるでヨーロッパに来たような時間🖼気持ちのいい景色や人々の幸せそうな表情も多く、心が癒されます。アートは鑑賞から没入の時代へ。10月29日(土)まで開催されています!とてもおすすめなのでぜひ🤍アート空間を退場する際のストリートもオシャレで幻想的でした。
テレビで見て、行ってみたいと思い月曜日の2時に予約をして伺いました。平日なので、もう少し空いていると思ったのですが、かなりの人で最初は座る事も出来ませんでした。30分ぐらいで、最初から見れるので次は座ってゆっくり見ましたが、場所によって、見たいものが遠かったりするので、時間に余裕をもって訪れた方がいいと思います。新しい形の美術館で、時には自分がドローンになって色々な感度から見ているような事が出来たり、水の上にいるようでゆらゆら感じたり時間があっという間に過ぎてしまいます。ただ、入場時間がまちまちなので、歩いてる方に遮られる事もあります。出口に向かう間の絵画も仕掛けがあり、楽しいです。
コンサートで、始めて訪れました。コレド日本橋には、何度も足を運んでいましたが、ホールが4階にあるのは知りませんでした。窓ガラスが大きく開放的な、ラウンジからは外の景色を楽しむことができます。ホール内は678の席数があります。中央通路から前(舞台)側は、フラットに椅子が配置されているので、後ろの席の方は舞台が見えにくい事があります。(私は実際、演者が見えにくかった)。また、前(舞台)側は椅子もパイプ椅子、中央通路から後ろはしっかりとした固定椅子でしたので、もし選べる席ならば、(最前列から数列を除き)中央通路から後ろの席を選ぶ事をおすすめ致します。
pakuとtakuさんのコンサートに行って来ました🎵楽しかったです。
行きやすい場所だし館内も綺麗だったしちゃんと喫煙場所もあったりだし、イベントで訪問したけど良かった。別間も色んなお店も入ってるから楽しめるよね。コロナじゃなきゃユックリ楽しめたかなぁ?!
駅直結で綺麗なホールです。コレド室町1の上層会にあるのでコロナ禍でなければイベント後の食事にも事欠きません。ホール自体ですが、本格的な舞台や音楽ホールには及ばないまでも、音響が十分に素晴らしく、半分から後ろは可動式の座席になっておりますが、段差が十分にあるので非常に見やすい、ホスピタリティの高い会場です。
名前 |
日本橋三井ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5200-3210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

Immersive musium■混雑インスタ映えすることもあって、事前予約制ではあるもののかなり混雑します。立って見ている方もたくさんいました■見どころ印象派の描き方や作品が立体化されて流れ込んでくるため没入感があります。絵画に親しくないため、これが美術作品のあり方として良いのかはよくわかりませんが、面白い企画だと感じました。ただ、カップルや若い女性の巣窟として混み合ってしまっているのでじっくり楽しむのであれば平日に行くのが良いと思います。