飯田橋で深みのある濃厚カレー。
アパ社長カレー 飯田橋駅南店の特徴
深みのある濃厚カレーは絶品で、心を満たす美味しさです。
こだわりのゴロゴロビーフカレーは、飯田橋で強くおすすめできる一品です。
店内はアパっぽい内装で、清潔感が人々を魅了します。
深みのある濃厚なカレーでとても美味しかったです。店舗増えてほしいです。JALカレーよりAPAカレーの方が私は好きです。
平日18時頃に行きましたが客は自分1人ですぐ入店。外にある券売機は現金のみで、電子マネー等は入店して店員さんにいうとできました。夏野菜焼きカレーを注文後、5分くらいで提供されました。(ご飯とルーの大盛りが無料なのはありがたいですが、ご飯は普通でも250gあるので!普通オーダー)金沢カレーなだけあってドロドロの濃厚なカレーが好きな人にとっては美味しいと思う。
東京の飯田橋にありますアパ社長カレーをいただきました。アパホテルに泊まると、アパカレーのレトルトなどが置いてありましたが、食べるのはこれが初めてでした。食べてみると思った以上に美味しかったです。カレーの上にのっているロースカツもサクサクで、尚且つライス、ルーの大盛り無料、キャベツもおかわりできるということで沢山食べる方にもおすすめです。ごちそうさまでした。
平日開店直後に訪問。次々とお客さんが入ってきました。ロースカツ社長カレー大盛。1100円。辛さはそれほどではありませんがドロっとしたルーが揚げたてのカツに絡んで美味しかったです。
2024/06/04 11:25頃 訪問 晴れ■ゴロゴロビーフカレー 1400円▼現金払い 注文は店前の券売機で飯田橋周辺にはカレー専門店がそこそこあるので迷うのですが、ビーフカレーを食べたいと思ったらここでしょう。金沢カレーと言えばゴーゴーカレーが有名ですが、ここのカレーもある意味有名です。中に入るとお客さんは一人もいなかったため、好きな席に座れました。チケットを渡してから3分程で提供されました。ごはんとルーの量は小盛~大盛まで無料で選択できます。なんならキャベツもおかわりできます。私はお腹いっぱいになると午後の仕事に支障を来す恐れを考えて普通盛りにしました。角切りにされた牛肉がゴロゴロ入っています。メニュー名通りです。白飯は固めで噛み応えがあるので、飲み物のようには食べられません。ルーの辛さはそこまでではないですが、味に深みがあってスプーンが止まりませんでした。スプーンが先割れのため、固めの牛肉をスプーンの先にギュッと刺して食べることができます。ちなみに無料Wi-Fiも利用できますが、長期滞在するような雰囲気ではないのでホテル利用者向けかなと思います。速さは爆速でした。食べ終えたらけっこう満腹でした。大盛りに子なくて良かったなと胸を撫で下ろし、お店を後にしました。ご馳走様でした。
電話にて12:00来店予約をしました。電話の対応はぎこちないが誠意は感じます。少し早く11:40に着いてしまいましたが、既に予約席の準備が整っていました。気持ちが良いです。さて本題のカレーの感想。美味しいです。まずは野菜から食しました。素揚げされたブロッコリーとニンジンと茄子がとてもよい!カレーのルーはこくがありまろやかな辛さ。自分は辛党なので、辛味がもう少し欲しく、辛味増しパウダーごあるとより楽しめます。ご馳走様でした。
飯田橋駅から九段下の方に歩いていった所にあるカレー屋さんアパ社長カレー・飯田橋駅南店。ホテルに併設のカレー屋さんだけあって、内装がキレイ。ちょっとオシャレなバーのような雰囲気も漂う店内。紙製のランチョンマットには「金沢カレーとは何か」という定義が記してある。曰く、・銀色の皿・キャベツが乗ってる・カレーの上にカツ、カツの上にはソースなどがその定義らしい。勉強になります。その定義に沿った金沢カレーをいただく。あー、このスタイルはやはり、お腹空いてる時にガッツリいきたい気分を満たしてくれる。ロースカツ社長カレー 930円。
平日夜にテイクアウトでの利用です。名前はよく聞きますが実食は初めてです。先会計で現金の他にQRコード決済等が利用できました。ルーの見た目から金沢カレーかと思っていましたがより塩分が少なくまろやかで、まるでハッシュドビーフ。肉野菜は溶け込んでいて塊はほぼなく、微妙に苦みを感じます。いやこれはなかなかおいしいぞ。このルーだと揚げ物より焼き物の方が合うと思うのですがいかがでしょう。とりあえず次はトンカツかビーフを試してみたくなりました。おいしかったですごちそうさまでした。
プレミアムシリーズの1日10食限定の熟成ポークカツカレー(税込千円)をいただきました。ルー大盛り、キャベツおかわりが無料でした。ご飯大盛り変更も無料で出来ます。金沢カレーと言うと、やっぱりゴーゴーカレーと比較してしまうのだが、個人的にゴーゴーカレーより美味しかったです。ゴーゴーより甘辛くなく、コクが有ってマイルドな味わい。熟成ポークのカツは比較的厚みが有り、肉質が良く、硬すぎず柔らか過ぎず、最適な状態でした。さすが、アパ社長が考案したカレー。この御時世で、このコスパ!アッパレなカレーでした。しいて言うなら、キャベツにドレッシングが欲しかったかも。仕事中のランチだから軽めにしたけど、2500円で30分以内のアパ社長メジャーカレーにいつかチャレンジしたいと思いました(笑)
| 名前 |
アパ社長カレー 飯田橋駅南店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3237-5111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024/11神田カレーグランプリ。今日はカツカレーが普段1100円が900円ということで。ご飯、ルー選べます。カツがサクッと揚がってて美味しい!キャベツおかわりできる。2024/3カレーグランプリ中は来れなかったので。半端な時間で空いてた。清潔感あるカウンターのみの店舗。座席下に荷物置くようなフックとか工夫が欲しい。籠はあるがスペース、数を考えると微妙。自販機で購入。現金以外も使える表示だったが、わかりにくい。ご飯もルーもサイズ選べる、価格変わらず。カツはカラッと揚がっている。金沢カレーということだが、コッテリし過ぎず、いい塩梅だと感じた。料金も1000円を切る。福神漬が欲しいところだ。ちらっと見えるキッチンの清潔さ。現場は頑張ってるのが伝わってくる。本気で多店舗展開したら、財力があり、台風の目になるんじゃ。