神田で味わう!
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店の特徴
辛さと痺れが絶妙なカラシビ味噌ラーメンが人気です。
神田駅から徒歩5分、行列のできる有名店として知られています。
店前の2m以上の金棒がインパクト抜群で異世界の雰囲気です。
神田という繁華街に、一軒のラーメン店がその存在感を放っています。海外からのお客様も多く来店する「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田店」で『パウチーカラシビ味噌らー麺』をいただきました。一言で言えば“中毒性抜群の一杯”。最大の特長は、独自に調合した唐辛子スパイスと山椒\u0026花椒を使った「シビレ油」。これが作り出す辛さと痺れは、まさに「互換で楽しむラーメン」というコンセプトを体現しています。動物系と魚介系のダブルスープが、この辛さと痺れを見事に支え、心の底からの満足感を呼び起こします。味噌は信州味噌をベースに、チーズやナンプラーなどを調合した新感覚のものが使用されています。この創造的な配合が、スープに深みと複雑さを与えています。麺は中太、中細、細麺の三種類をブレンド。この麺がスープに絡む度に食感が変わり、それが一杯の中で小さな驚きとなっています。トッピングには強火で炒めたもやしと、八角の甘みを帯びた角煮チャーシューがあります。特に角煮チャーシューは、辛さと痺れのバランスを絶妙に取っている点が印象的でした。最も特筆すべきは、山盛りのパクチー。エスニック料理好き、特にパクチー好きには、このラーメンはたまらない一杯となっています。クセが強い、でもそれがいい。『パウチーカラシビ味噌らー麺』は、一度食べたら忘れられない、そんな存在感のあるラーメンでした。ごちそうさまでした❣️
行列が凄いですがラーメンだけでなく空間も込みで楽しめます。神田駅から少し歩いた場所に有ります、悪天候かつ休日の夜に伺いましたがそれでも20人位は既に並んでいました。インバウンドの方も多く並んでいて、それに対応するかのように券売機は英語での表記もされています。食券を先に購入してから列に並びます。待っている間に食券を店員さんが辛さとシビの量について聞いてくるので、入店後はスムーズに商品が提供されました。辛さ普通、シビは少なめパクチートッピングのカラシビ味噌を頂きました!スープは見た目通りの濃厚さと辛さで、麺ともやし、パクチーとの相性がバッチリです。チャーシューはほろほろな仕上がりです。辛くて汗が流れ出すのですが箸を休めず食べ進めてしまいました。行列も納得の味と空間のコンセプトでした。
かなり美味いラーメンが食えます。今回は肉増しカラシビ味噌らー麺カラ増しシビ増しで頂きましたがそこそこ辛くてまあまあ痺れます。スープ自体はかなり美味いです、濃い味噌がとても美味いです。何より1番美味いのはチャーシューです、かなり柔らかくてジューシーでほろほろです。スープとは最高のマリアージュです。月曜の16時半頃行きました待ち無くすぐに座れました。店内も半分くらい埋まってる程度でした、行列が出来ると聞いていたので時間ずらして正解でした。内装も外装もかなりこだわりがあります、エンターテイメント性が高いので自分は個人的にすごく好きです。名前負けしない良い仕上がりだと思います。
月曜日夜1930頃。誰もお客さんはおらず。隣のラーメン鬼金棒は行列。1500円と高いが期待して入店。カウンターのみの店内。(前のつけ麺店と同じ配置)まさに鬼金棒カレーと言わしめるスパイスの刺激と痺れ。カシミールカレーが好きな方は良いと思います。美味しいが値段が強気。とっても好きなタイプのカレーだったのでまた行きたいが無くならないか心配。基本券売機はキャッシュレスだが現金もOKな様子。
占い師けんけん先生が大好きなラーメンとのことで、ずっと前から行きたくてやっと来れました!けんけん先生オススメの特製+ヤングコーントッピングでカラ&シビ普通で。お肉もとろとろ、味玉半熟、ヤングコーンも香ばしくて、カラもシビもちょうどよく、食べれるかな?と思ったけどペロリと完食でした。他の方見てると、味玉ラーメンに肉のせごはんを頼んでる方が多かった印象です。内装も鬼だらけで楽しい。今回は4時半ごろに着いたので待ち時間なしでしたが、帰る頃には列がついてました。お隣のカレー屋さんも気になります!ぜひまた来たいです。ごちそうさまでした。
食券制で支払いは現金のみです。平日の夜21時に行きましたが、食券を購入した時点で3人の待ちがあり、その後も更に列が伸びていきました。食べたのは、特製カラシビ味噌らー麺のカラ普通シビ増し、ネギのトッピングです。辛さは普通であれば問題ないレベルです。辛いのが苦手な私でも安心して食べられます。シビ増しでも山椒を使っているのか少々物足りない感じがするので、痺れは鬼増しでも良いかもしれません。スープは味噌ベースなのでまろやかさがあります。肉は肉厚なので、食べ応え十分です。パクチーをトッピングしている人が想像以上に多いです。また、ヤングコーンという、珍しいトッピングもあります。
平日の15時頃伺ったら、並ばずに入れましたが店内はほぼ満席。以前からずっと気に撫でていたのでやっと行けて嬉しかったです🥺辛さ痺れがどんなものか試したく、全て普通で注文。出てくるのに15分ほど待たされました‥割と待った気が‥(笑)ついにラーメン到着予定!!スープは辛すぎず痺れすぎず、ちょうど良かったので次回は多めで頼みたいと思いました。個人的にBGMが太鼓とお店に合わせた楽器の音でちゃんとこってていいなぁと思いました。また来ます!
神田駅から徒歩5分かからない位の場所にあります。昼はもちろん、夜もだいたい列になっています。辛いものが好きな人は、かなりおすすめ!辛そうなイメージがしますが、おもいのほか辛くないので、辛いのが得意でなくてもいけます!純粋においしいです!
前から美味しいと噂では聞いていたのですが、なかなか訪れる機会に恵まれず、やっと行けました。土曜13時頃に来店すると7人くらい待っていましたが、15分ほどで店内に入れました。暑かったこともあってカラシビ味噌つけ麺のカラシビ増しで注文。これがまあ絶品!花椒の花を抜ける香り、つけ麺としてのクオリティ、店内の鬼がいそうな音楽と内装、まさに5感で楽しめるという喜び!ほんとの激辛好きには物足りないのかもしれませんが、普通程度に辛いもの好きな自分には、ほどよく痺れ辛さ共に楽しめました!ただ辛いだけではなくて、味噌と香辛料が絶妙なバランスで味を作り出していて、麺のみでなくチャーシューやもやしなどともよく辛み、最後まで満足させてくれました!あとチャーシューが美味しい😋カラ麺界でここまで美味しいチャーシューに出会うとは思いませんでした笑スープの辛さに対して少し甘めで調和がとれていて、しかも肉厚でおいしく、次は肉増しにもしてみたいなと思わせるものでした!すぐにでもまた行きたいな~と思わせてくれました。家の近くに出店してくれないかなあ笑笑。
名前 |
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6206-0239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鬼金棒のカラシビ味噌ラーメンとうとう食べました,食券買うのに少し並んで,この後に入店する為の列に並びます。知らないと食券購入前に入店の列に並びそうになるので注意ですね。この店は辛さ(カラ)と痺れ(シビ)を楽しめる味噌ラーメン店でお店に入る前にお店のスタッフにカラシビの量を聞かれます。カラシビ味噌ラーメンの特徴は、ピリッとした辛さとビリビリする痺れが今までに経験した事のない美味しさで,そして何より鬼好きににはたまらない内装です。入れ口,客席,トイレまで全てが鬼,鬼,鬼そして内装にマッチした不気味な太鼓の音,まるでここは地獄なのかと錯覚して,そんな環境で食べるクセ強ラーメンを食べてる風景はまさに地獄絵図のようにも感じました。赤い長袖Tシャツを着ている外人さんを見た時にそう感じましたよ。