士別の道の駅で味わう、重厚なあんぱん!
cotori (コトリ)の特徴
こじんまりとしたオシャレ空間で、夫婦が営む温かいお店です。
地元の食材を使った玄米リゾットや手作りスープが堪能できます。
サイフォンで淹れた珈琲と小麦の味がしっかりしたパンが楽しめます。
土日のみ士別市の道の駅で販売されている、あんぱん(420円)よくあるパンとは全く違って、ずっしり重いのでお土産としてのインパクトは大。予想の倍は重量あり、パンというより、ほぼあんこ。しかしこのあんこがとてもあっさりしていてとても食べやすいので、餡好きには堪らないと思う。
とても暖かい暖炉☺️✨✨🔥🔥そして入口すぐに焼きたてのパン🍞がおいてあり、コーヒーもとてもこだわりありまして、美味しかった😋です!𖠚ᐝカレー🍛もフレンチトースト🍞も美味しかった😋またゆっくり来たいです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
電話でパンの取り置きをお願いしてから向かいましたが、対応が親切でとても良いオーナーさんでした(^^)今回食事していないので星3つにしましたが今度食べに行きたいです^_^
地元民が集まる心温かいパン屋さんイートインで食べることもできますし、好みのパンがなければ、その他のメニューも注文できます。今回はスープとサンドイッチ、それにチョコの田舎パンをチョイス。パンはとても柔らかく、もちもちふわふわなので何個でも行けそうでした。スープはとてもあったまる、ツブツブで手作り感ある美味しいカボチャのスープでした。かなり地元民同士の交流も盛んなようで、色んな地元情報を教えてもらったりもしました。時間がゆったり流れてるので、時間あるときぜひ。パンの持ち帰りでもいいかも。それならぼっちにも優しい。Quickpayなど使える。
5/6 GWの平日午前に。お店の方々のお人柄がパンにも伝わる優しいパンです。他の方のレビューにハード系とも書いてありますが、お子様でも食べやすいです。うちの5歳男子もペロリと食べていました。私はひまわり種のパンが好きです。なんか、小学生の頃の下校時にひまわりの種食べてたなぁと思い出す味でした(笑)次は他の方も書いてるように、イートインしてみたいです。
Google mapで見つけて、口コミ点数が良かったので初めて伺いましたが、ご主人も奥さまも、素敵なお二人でした⭐️パンを次々と買いにくる方がいらっしゃいました。暖炉の温かさも、とても癒されました♪遠方からですが、また行きたくなるcafeでした。
一歳半の子供と行きましたが、子供用の椅子があるだけではなく、絵本もあり、なによりお店の夫婦(?)がとても子供に優しい眼差しを向けてくれました。ぜひともまた行きたいです。
玄米リゾット美味しかったです。店長さんとの会話も楽しかったです。
暖かい暖炉の横でいただく野菜スープとサンドイッチはとてもおいしかったです。
| 名前 |
cotori (コトリ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0165-29-2058 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒095-0048 北海道士別市東11条2丁目3208−63 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
パンも軽食もどっちも美味しです!特にオレンジパンが好みで来店したらすぐ買ってます。他にもパンの種類があって迷っちゃう!店主さんはとても優しくて癒されますよ^^