幕府御先手組の歴史坂。
御組坂の特徴
幕府御先手組に由来する由緒ある坂道です。
六本木一丁目駅から徒歩約6~7分のアクセス良好なスポット。
綺麗に舗装されたなだらかな坂で散策しやすい環境です。
日本が武士の時代に、サムライ達の屋敷が坂道にあったそうですが、この屋敷は合戦になると… 先頭をキッテ(血の気が多い)闘う戦闘部隊がいたとの事、関連グッズ販売してモライタイデス~、
六本木一丁目駅から徒歩で6~7分で、標柱によると坂名の由来は幕府御先手組(おさきてぐみ)、戦時の先頭部隊で常時は放火・盗賊を取り締まる屋敷があったそうです。
普通の舗装の頃良く通っていましたが、タイル?状のきれいな舗装になったようで、写真で見るとまったく印象が違います。
短い坂ですが、舗装された綺麗な小道といった感じです。車通るのかな?
由緒ある坂道のようです。
2019/10/10 隣接していたビル工事はすでに終わって今年3月あるいは4月頃からポニーキャニオンの本社?になっています。綺麗ななだらかな坂ですが短くて特に趣のある坂ではありません。最寄は南北線六本木一丁目駅。写真の奥が春の桜のころに綺麗です。これは必見!
おくみざか、なだらかな坂です。右手は高層マンション、左手はビル建設中です。
綺麗に改装され、現在では坂もそれほど急には感じませんが、幕府御先手組(おさきてぐみ・戦時の先頭部隊で、常時は放火盗賊を取締まる)の屋敷が南側にあったため、この坂名が残っているようです。
舗装されたきれいな坂。「おくみざか」と読むようです。
| 名前 |
御組坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/26.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
坂っちゃ坂だけどねースロープ部は7〜8mですかね由来はある。