濃厚つけ麺とカリカリベーコン!
麺屋武蔵 巌虎の特徴
巌虎七味つけ麺はお肉の迫力がハンパない満足感です。
風味とコシの強い麺がニンニクの効いたつけダレと絶妙な組み合わせです。
期間限定の冷やしメンタコス大盛も絶品、訪問の価値ありです。
カリカリベーコンは期待を裏切らない!外はしっかりカリッと焼かれ、中はジューシー。さらに旨辛ソースがかかっていて、食べ応え抜群です。秋葉原周辺に多い武蔵系列だけど、他店のプルンとしたチャーシューはちょっと苦手なので嬉しいです。麺は武蔵系列では定番の極太麺。うどんクラスの太さでうどん以上のコシがあります。スープも旨みたっぷりで濃厚です。間違えて途中でスープ割したのら失敗でした。麺は2倍が限界です…次は普通に大かな。巌虎濃厚つけ麺 1,460円平日11:10訪問、待ちなし支払方法 現金、クレジットカード、各種キャッシュレス対応。
各店舗で独自の武蔵ワールドを提供してくれるラーメンつけ麺屋さん( ゚Д゚)何て読むん!?巖虎(イワトラ)ですw…ガンコかと思っていたらwwwここの目玉は燻製どでかチャーシューベーコン!ビジュアルいいし燻製の香りが食欲を刺激して味もなかなかwつけ麺のつけ汁はちょうど良い塩梅、濃厚をお勧め、「武仁」って店舗より甘くない!甘過ぎない!この甘くない汁の味はよいw武仁は甘さが強くてやや苦手…、このお店人気店なのに夜は回転も早くて意外と席空いてます~。厨房のスタッフは声も明るくてハキハキしてて愉しそうに料理を準備してるので好感度ありwwここの麺はけっこうスルスル消化しやすいので量は一段多めを注文するのがよいかもです…
久しぶりに武蔵が食べたくなったので巌虎さんへ。3.5倍盛を食べたけど美味しかったので難なく完食しました。濃厚つけ麺のスープが麺によく絡むので途中スープが足りなくなりましたが武蔵はスープのおかわり自由で助かりました。お肉は脂身が多くて少し胸焼けしました。
10/3に初めて訪問しました。何度かお店の前は通ったことがあったのですが、いつも並んでいたのであきらめていましたが、今日はタイミングがよく、席が空いていたので入店できました。ちなみに13時半ごろです。入り口すぐの発券機でつけ麺を注文し着席、数分後に麺とスープが目の前に!麺は武蔵独特の極太で、歯ごたえ、食べごたえ抜群、スープは少しスパイスがきいていて食欲をそそります!テーブルにはタバス粉、ライム酢があり、味変も楽しめます!ただ、つけ麺だと若干スープがさらっとしているので、麺に絡みにくい気がしました。次は濃厚つけ麺を食してみます!他の店舗同様、つけ麺は3.5倍まで同一料金なので、コスパもかなりいいです!最後はスープ割で一滴残らずいただきました。
気になっていたお店です。場所によって店の雰囲気も、メニューも一部変わる感じですかね。今回は、七味つけ麺のあるこの店舗で食しました!麺には七味をこれでもかというくらい覆い被せてきてインパクト大ですね!辛さもまぁまぁ有りです。麺は太めでコシもしっかりあります。つけ汁は、さらりとしたコッテリ濃いめ。トータルで美味しいと思ったので、リピしたときは濃厚つけ麺を食べてみようかと思います。もちろん麺量も3.5倍くらいで!
巌虎七味つけ麺お肉の迫力がハンパないです。麺は並盛りにしましたが、お肉のボリュームにお腹がパンパンになりました。
平日昼前で並びがなかったので、思わず立ち寄ってしまいました。券売機で巌虎ら~麺をオーダー。食べ応えのある麺を頬張ると、スープ絡みもよくておいしいですね。チャーシューもいい感じの味付けと食感なので、黙々と食べ進めてしまいますね。ごちそうさまでした。
都内の用事の帰りにご訪問。お昼時間帯は過ぎてたので、食券を購入して直ぐにカウンターへ。券売機も、写真が表示されたタッチパネルで選んで、お支払いはGoogle pay(Quickpay)で、簡単で楽ですね😊厳虎濃厚つけ麺。太いもちもちとした麺に、濃厚たっぷりスープの味は抜群。2つのチャーシューが柔らかくて満足でした😋
知る人ぞ知る名店麺屋武蔵さんは都内に14店舗展開されてます。その秋葉原の支店へ。お店の一推しということで濃厚つけ麺を注文。豚骨などの動物系スープと魚介系スープの二刀流。そこに削り節が効いて濃厚な風味と味わいに。甘辛で少し尖めの味付けが太麺ストレートによく絡みます。正体はわかりませんがピリリとした辛さも良いアクセントです。さすが名店、ハズレのない印象です!
名前 |
麺屋武蔵 巌虎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3256-0634 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

濃厚つけ麺拳肉 普通盛りを頂きました。濃厚な甘めのつけダレで美味しかったです。拳肉も箸で切れて柔らかく濃厚な味付け。これまた美味しい。最後はスープ割りを入れて一気に飲み干しました。