広大な日本庭園で癒しのひととき。
ザ・メイン ホテルニューオータニ 東京の特徴
国際的な雰囲気のロビーで、多くのゲストが行き交う賑やかさがあります。
歴史と格式を感じさせる美しい建物が印象的な高級ホテルです。
鉄板焼きの石心亭やスーパーモンブランで特別なダイニング体験が楽しめます。
帝国ホテルなどに比べると一段カジュアルに感じる。部屋は広くて快適。寝具も良い。メインの方が落ち着きを感じられる。部屋でゆっくりしたい人にはメインがいい。サービスに関しては少し慌ただしい感じ。
東京の学会に参加した際に利用した。部屋は広く寛ぎやすく、寝台は広くて心地良く、加えてカウチや食卓もあり、これとは別に机もある。寛ぎやすいばかりでなく機能的にも大変よい。一方、浴槽と便所とが同室である点はあまり好みではない。ただ、シャワー室が完全に仕切られていて実質的に別室になっており、浴槽も広いのでそれほど使い難さはなく、快適に入浴できた。部屋の床が絨毯であることも衛生的な理由からあまり好みではないが、保清はきちんとされているようなので不快感はなかった。上階には円形の全方位見渡せる眺望のよいレストランがあり、ここで食事を摂ることができる。以前は回転していて面白かったのだが、老朽化に伴う安全性の問題からいまは回転していないらしい。交通アクセスは、地下鉄の赤坂見附駅やJR中央線・総武線の四ツ谷駅に比較的近い。周囲には国会議事堂や上智大学、赤坂離宮があり、神宮外苑の球場群にも近いので、そのあたりに用がある場合には便利だ。
久しぶりにお茶に訪れました。お庭を眺めて優雅な気分にはなれましたが、ケーキとお茶のセットが3000円位。スタッフは、飲み物の質問にもあまり答えられず、プロではない感じ。以前はホテルは紅茶やコーヒーは二杯目もサービスで、入れてくれたイメージでしたが、それもなし。やはり、少しお高いかな、自腹では利用しないかな。ショートケーキは美味しかったです。
初めて伺いました。とても広いホテルと聞いていたので、移動に車椅子をお借りしました。日本庭園は敷石や砂利があるので、散策には時間がかかりました。でも、行き合う皆様が快く避けて頂け、スムーズに廻ることが出来ました。この時期は、メインの3Fにあるレッドローズガーデンが宿泊者に解放されています。ゆっくりとバラの香りに包まれ30種の赤いバラを堪能することが出来ます。メインとガーデンタワーを結ぶ長い通路はショップなどがあり、滞在中飽きることがありません。スタッフの対応はとても気持ち良かったです。
さすがは一流ホテルです。特にエグゼクティブハウス禅はこれ以上ないほどのサービス満載です。すべての事によく気がつくし丁寧です。やはり日本のなかでは3本の指に入るサービスを持っています。部屋場落ち着いた雰囲気で大人のゆったりとした時間を過ごすのに最適です。
お客様のイベントで訪問。毎年恒例でしたが、今時の事情で3年ぶりの開催でした。様々な方とお会いできるリアルイベントは、やはり良いものです。3年ぶりのホテルニューオータニ。見附側から芙蓉の間まで、ホテル内を歩きました。以前と変わらずしっかりと営業されていて安心しました。
千代田区紀尾井町にありますが高級感が漂うビジネスホテルです。 挙式場やドレスアップ室なども完備されてます。 また地方の土産を購入するような品はなく、ほとんどブランド品ばかりです。一階級層のホテルになります! 1度は宿泊してみたいです! 都内に住んでいても、なかなか無い機会ですので…。
大好きなホテルの一つ。今回はリッチな朝食を食べに、朝の8時にSATSUKIを利用しました。ピエールエルメのパン、特にクロワッサンがめちゃくちゃ美味しかったです。ケーキがあると、もっと満足度が高くなるんやけどなぁ。
結婚式当日の宿泊で利用。受付の方は丁寧に館内の案内をしてくださり、さすがは一流ホテル。しかしながら築年数もあるので老朽化は歪めないかな。レストランも緊急事態宣言で閉まっているところも目立った。全体としてはホスピタリティや朝食含めても満足です。
名前 |
ザ・メイン ホテルニューオータニ 東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3265-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

会社のイベントでホテルを使いました、今回宿泊ではないので評価つけてません、とにかく広すぎて、会場迄辿り着くのに大変ホテルロビーは国際的に沢山な人でした写真の一部で最初の子供のメイン料理「イセエビ」