神田明神前の歴史深い甘酒。
天野屋の特徴
神田明神前の老舗の甘味屋で、1846年創業の歴史があります。
地下の土室で作られる米麹の甘酒は、想像以上のお品です。
甘酒のかき氷を楽しめるお店は、古い佇まいと新しいコラボが魅力。
神田神社の麓にあり1846年創業の老舗のお店。近くを散歩中に通りかかり、暑い日だったので甘酒を購入することに。甘酒 350円江戸市民の日常生活に欠かすことのできない唯一の甘味源だった甘酒。明神甘酒はお店の地下6mの天然の創業当時からの土室より作り出される糀を使用。さらに手を加えて生成し熟成を待って作り上げられたもので砂糖等は不使用。自然な甘さで甘すぎず粒をしっかり感じることができる。季節を問わず飲みたくなるほっとする味が特徴的。
1846年創業の老舗甘味処『天野屋』風情ある店構えで神田明神の入り口付近にあり天野屋の糀室は江戸時代につくられた歴史的建造物で2009年に千代田区指定有形文化財(建造物)に指定されている。店内も雰囲気抜群!あんみつ660円を注文しました!料金は先払いシステムフルーツはパイナップルにみかんが入っていて餡は甘めでうまうま。ご馳走様でした。
後世に残したい、そんな気にさせる、タイムトリップしたような雰囲気の甘味処♪このご時世、お手頃過ぎるメニューに拍手!神田明神の鳥居、すぐ横(向かって左)にある有名な甘酒屋さんです。甘酒はテイクアウトも人気とのことですが店内の方が何故か美味しいというレビューを拝見し、また、店内も見てみたいということで店内でいただくことにしました♥平日、開店前から待ってて、開店の10時にファーストゲストにてインお姉さんに写真撮影許可いただき店内、今のうちに、沢山撮って下さい!とw店内は、噂通り雰囲気のある昭和なイメージめちゃ落ち着く~!中庭みたいな窓から見える景色も風情があり、いー♥座席にて御茶とおしぼり出されオーダーすぐに前金制なのでお会計を現金のみです(4月からPayPay使えるみたい)◆甘酒とくず餅のセット 705円甘酒は先に少し飲んでからと、お姉さんに教わりそんな変わるかなぁて、思ってたけど、甘さがかなり、違った。くず餅前の最初に飲まないと、甘酒本来の甘さが分からなくなります。くず餅の甘さに舌が侵されると(笑)甘酒は甘くなくなりました❗️不思議、、、最初の甘酒は、ほんのり甘くだけど喉が乾くような甘さではない仄かでちょうど良い、麹の粒もある程度は感じるような、まさに理想の甘酒♥って感じ❗️とても美味しかったくず餅にはたっぷりな黒蜜、きな粉がかかり4きれついてます。また、べったら漬けも、いぃ舌のアクセント♥ここ、かなり気に入ってしまいました。今度はお餅とのセットや味噌田楽も食べたいな。店内落ち着くし、凄く好き。大変良い時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
専用の地下の土室で作られる米麹による甘酒。濃いめで美味しかったです。店内雰囲気も素晴らしいです。
神田明神前の老舗の甘味屋さん。支払いはキャッシュオン。一人一品以上の注文をお願いしますとのこと。店内WiFiあり。
【歴史探訪シリーズ 創業1846年】初めての甘酒(冷やし)!新御茶ノ水駅から徒歩5分、創業1846年の超老舗で和菓子・甘味処の百名店「天野屋」を訪問。土曜の14時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。甘酒(冷やし)495円を注文。程なく提供されました。甘酒の冷やしを飲むのは多分初めてですが、猛暑の中、スッキリした味わいで美味しいです。熱い甘酒のような甘ったるい感じはないです。沢庵が付いていて箸休め(お口直し)に最適な塩加減ですね!最後まで美味しく頂きました。
甘酒は想像以上のお品。思うところがあり、いつか来ようと長年頭の隅にあったお店だが、甘酒の強い甘味のイメージから敬遠気味で、お店の前を通っても、また今度にしようの繰り返しだった。初入店はやはり甘酒だろうということで、冷やし甘酒を注文。すっきり爽やかながら旨味のある甘さ。とても美味しい。お店の雰囲気も素敵だ。もっと早く来たら良かった。
江戸時代創業の老舗店。店舗横の喫茶店は雰囲気ある店。古く可愛い内装で、横には趣きある中庭。ただ狭く、テーブルや椅子もこじんまりしているので、大人数では入り切らない。メニューは飲み物は甘酒のみ。セットで甘酒とくず餅を頂きました。特に甘酒は米と麹のみのスッキリした甘みで美味しい!隣の店舗で購入出来ます。喫茶店の若い女性も接客良し、店舗の店員も甘酒のオススメ使い方を教えてくれたり、感じ良し。また甘酒を購入したいです。
甘酒のかき氷を食べたくてどーしても食べたくてー‼️天野屋さんにGO‼️たまさか先客奥の席にお二人2人。小さな庭の見えるテーブルに座り注文😊此方甘酒のかき氷は食べるにコツがいる🤭てっぺんにシロップがかかって無い雪山みたいなので、先ずは、先に出された水を飲みきり上の方かき氷をグラスに入れる。食べやすく平たくしてから下のシロップと混ぜながら戴く。半分に減ったら、グラスのかき氷を🍧戻してシロップと混ぜ混ぜして、ちめたぁーいの甘酒を堪能‼️🤗食べ終わったら、隣のお店をちょいと覗いてお買い物。此方の沢庵がめちゃ美味しいんです😆好みもあるけどね。癒されて帰路につく。
| 名前 |
天野屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3251-7911 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
創業弘化3年(1846)から地下6mの天然土室で作っている麹を使った明神甘酒が飲めます。神田明神の参拝のついでにいただくと、神田に来た感があります。化学添加物が入ってない優しい甘酒です。