飯田橋で味わう創作和食フルコース。
飯田橋 喝采の特徴
創作日本料理のフルコースをお手頃に楽しめる居酒屋です。
飯田橋駅から徒歩34分、アクセスが便利な立地にあります。
お料理の美味しさを引き出す、バランスの良いメニューが特徴です。
コース、飲み物のお値段や量もちょうど良く、素材の美味しさがちゃんと引き出されているお料理。お店も落ち着いた場所にあり、接待などにも良いと思った。満点をつけたのは、楽しい人たちとのひとときだったから。結局、美味しいものって、何を食べたか、よりも誰と食べたかの印象が勝つと思うし、美味しいお店だと、一緒に行く人たちによって美味しさがグレードアップしますね。
コースをいただきましたが、どれも大変美味しくいただきました。奥の個室は広々としており、とても安心の空間でした。東京でお魚が素材として美味しいことだけで凄いですが、下処理や包丁の入れ方も大変よかったです。締めの土鍋も数種類から選べるので、凄く楽しめました。また是非利用したいです。
門が前がよく、ノンアルコールが充実♪個室を利用したのですが小蝿が何匹か終始飛んでいてずっと気になって食事に集中できなかった(;ω;)接待などに使いやすそう!!お料理は、コースで彩りが綺麗なものもたくさんでした♪バランスよく、お酒飲めたらもっと楽しめただろうなぁ、、選べる土鍋は嬉しい♪カウンターの方が高級感を感じれていいかも!
上質な創作料理をリーズナブルに頂ける和食割烹店季節の食材を活かした料理を頂けます🥰
よだれ豚…これは確かにヨダレが止まりません。豚肉は多分チャーシュー的な調理をされてるように感じました。とてもジューシーで噛めば噛むほど美味しいタイプ。それに辛味噌ベースのソースがとてもマッチ。ご飯が進む。値段もお手頃なところがまたすごい。また行きたいと思います。
テーブル、個室ありで、広々とした檜のカウンター席は目の前で調理の様子が伺える。おしぼりもヒノキの香り〜!!満席だったけど、気が利くスタッフであった。コース内容は季節に合わせて変わるけど、今回は旬の食材をふんだんに使った全10品を!一品一品が、手の混んだ作りに!見た目も、食べるのも楽しめてこれで、6000円くらいコスパ良し。土鍋も選べるのもいいよね。どれにしよーか迷ったわ・最中/御椀・桜鱒昆布〆黄味酢・初鰹の軽い漬け 黄韮と辛味大根→こちら木箱を開けるとスモークされてて冷菜・春の八寸温菜・ホタルイカのコロッケサラダ仕立て刺身・真鯛と蕪の桜道明寺 クレソンのすり流し・一口つけ麺・牛タン柔らか煮 葉玉葱と春の山葵土鍋・煮穴子唐揚と山椒・自家製チーズケーキ。
飯田橋駅近くにある和食居酒屋。ランチで利用しました。店内はシックなデザインでオシャレな空間を演出しています。ランチはいくつかの定食が用意されており、私はよだれ豚定食をチョイス。豚バラを少しピリ辛なタレで絡ませ、茄子などの野菜と一緒に綺麗に盛り付けられています。とても美味しくいただけました。
ランチで利用しました。よだれ豚定食を。厚めな豚バラ肉が大変美味しかった。丁寧な手仕事のお店ですね。
個室でゆっくり食事とお酒を楽しむことが出来ました。マスクを保管する袋が用意してありました😊
名前 |
飯田橋 喝采 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6256-9768 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

創作日本料理のフルコースをお手頃に楽しめる。開放的なオープンキッチンを見渡せるカウンターとテーブル席の他に、完全個室も完備し様々なシーンで利用が可能。コースは、飲み放題の有無を含め7,000円~12,000円の4種類とリーズナブルな価格設定。飯田橋から外堀通り対岸の少し薄暗い通りを進むと、行灯のあかりがポツンと見えてくる。店舗は2階の開けたところにあり、外からでも一部店内の様子が伺える。店内は外とは対照的に明るく暖かな雰囲気。今宵は4人のテーブル席で楽しむ。《季節の食材を贅沢に使用》7,000円コース+2.5h飲み放題3,000円・飲み放題付きで10,000円生ビールからお願いしてコースのスタート。▪️先付・チーズ豆腐の最中パリッと割れる最中の中にはチーズ豆腐に和えられたリンゴジャムといぶりがっこ。りんごの爽やかな香りと同時にいぶりがっこの薫香と食感が楽しめる。▪️季節の御椀・白菜のすり流し優しい風味の胃も温まるすり流し。ちょっと量が少なめ。▪️温物・真鱈の焼き白子玉地蒸し・出汁ポン酢・下仁田葱ペースト玉地蒸しの上にかけられた少し酸味のある出汁。焼かれた焼き白子が少し香ばしくクリーミー。▪️八寸冬の酒肴四種盛り合わせ・メヒカリ南蛮・あん肝蒸し煮・湯葉・たたき牛蒡どれもお酒に合う肴。日本酒を煽りたくなる。▪️向付本日のお造り一種・鰹の塩締め塩締めされて旨味の凝縮した鰹。▪️魚・寒鰆の藁焼き・京芋のペースト・濃厚魚介のソース・香味野菜のソース・自家製パン香ばしい藁焼きの鰆は身が厚くしっとり。▪️凌ぎ・トマト出汁の素麺・長芋・大葉大葉とフレッシュトマトの香る爽やかな素麺。▪️肉・愛媛甘とろ豚のローストポーク炭火焼き・牛すじ肉の出汁となめこのソース・ゴルゴンゾーラとサワークリームソース・パプリカのペースト・わさび菜のお浸し・冬蕪のローストに蕪の葉のピューレ魚と肉のダブルメインが組み込まれているのが嬉しい。柔らかさ、ジューシーさ、脂身の美味しさの三要素を兼ね備えたブランド豚。しっとりと柔らかな赤身、脂身は白く滑らかな口溶けで、臭みのない美味しさ。▪️土鍋ご飯・タイ飯(真鯛、九条葱、むかご)選べる土鍋ご飯はこちらをチョイス。真鯛の切り身を豪快に乗せて炊いた土鍋ごはん。むかごが小さいながらもほっくりと存在感を放つ。九条葱の風味がとても良い。▪️甘味・京都石野味噌のチーズケーキ味噌の塩味とコクがチーズにマッチ。カジュアルな雰囲気の中にも、洗練された上品さを感じる。滋味深くお酒にも合う日本料理のコース。少し賑やかな感じもあるが、大人らしく無駄なガヤガヤ感はなし。若い店員さんも真面目で好印象。また時期を変えて足を運びたい。