驚愕のコスパ!
鮨 江戸富士の特徴
あら汁付きの上バラ海鮮丼が2500円で提供されるコスパの良さです。
湯島と御茶ノ水の間に位置する、名物の海鮮丼の有名店です。
平日ランチでは10人以上が並ぶ人気の、山盛りの海鮮どんぶりです。
上バラ海鮮丼 あら汁付き 2500円恐ろしいほどのコスパです!刺身の種類はざっと数えても13種類は乗っていて、一つ一つがかなり厚切り。恐らくは寿司ネタの端っこで使い切れてない、ブツに近い箇所ですが、タイやハマチの厚切り刺身は贅沢極まりなし!更にネタが2切れづつ乗っていて、サービス感半端なしマグロブツとスキミのコンビも写真のようにドーンと鎮座味噌汁のエビ頭は8個分も入っていた、濃厚なエビの出汁が出ていてかなり贅沢な味噌汁ですそしてありがたいのはご飯の量が適量なので、女性でも食べ切れること、見た目のボリューム感の割にはご飯ではなく刺身でボリュームがあるので、ローカロリーで良質なタンパク質がしっかり取れて、まさに見て良さ食べて良しのいい事だらけですこのクオリティーとボリュームで2500円は安過ぎです!
とにかくすごい👍行く価値ありです。丼でくるのですが具材を避難させないと総崩れになるので注意です。食べても食べてもご飯に辿りつけない。お刺身好きにはたまらない食事処です。また行きたいです。日によっては行列になっています。
【御茶ノ水】駅からは10分は歩かないとつかない平日の11時着でPPゲット。椅子が2つあるが座っていいかわからないが、とりあえず座る。行列になるが、ほとんどがインバウンド系5分後には5人、15分に10人、30分に16人なかなかのなかなか大将と奥さんらしき人のツーオペなので、提供は遅め。しかも並んだ順でのオーダー取りでは無いので、かなり適当。かまわず声かけたほうがいいよ。何故か3番目にオーダー聞かれ、意味不明。上バラ海鮮を頼み、そこから10分くらいで着ドン。もう、みんなバラ海鮮なので、聞かれる前から作っているみたいで、その後は次々と出てきた。けど味噌汁が出てくるの遅いのが気になる。ネタは良いですが、種類と量から、コスパはん~~って感じ。以前がどうだか分からないけど、インバウンド目当てで変わったのかも出るとき12時で、8人並びだった。
こちらは、ランチ限定で山のように海鮮が盛り付けられた豪快な丼が、「海の宝石箱」や「刺身のタワー」とSNS等でも話題の寿司屋『江戸富士』場所は、本郷三丁目駅と御茶ノ水駅の中間辺り。東京メトロ丸ノ内線本郷三丁目駅からは徒歩約10分、同御茶ノ水駅からは徒歩約6分、JR御茶ノ水駅からは徒歩約7分くらい。本郷通りを湯島方面へ進み、傘谷坂と横見坂の間にある通りを下ったところ。平日12時ちょい前に初訪問。外待ち1名。メニューを決めて、女将さんに○ バラ海鮮 ¥2
お昼の名物、バラ海鮮!以前、友人がティックトックであげていた動画が気になり、ここの海鮮丼が食べたくてやってきました。行きたかったカレー屋さんのすぐ隣にあったので、せっかくなので寄ってみることに。お昼のオススメで海鮮ちらし寿司と言うメニューがありそれを注文することにしました。店内はテーブル席が数席とカウンターのみの小さなお店、ここはきっとおいしいんだろうなと思わせるような雰囲気がかなりします。なんかだんだんそういうのが最近わかるようになってきました。成長か?笑ほどなくしてメニューが到着。見るからに脂の乗ったおいしそうな海の幸がふんだんに使われています。最初は調味料ナシでそのままネタを食べてみましたが、甘い!そこから醤油をかけて食べてみると、これまた美味い!醤油と海の幸の相乗効果が口の中に押し寄せます。今度は富士山盛りの海鮮丼を食べてみたいな。
グーグルマップでいい感じのお店を見つけたので、観光中にふらりと訪問。…45分ほど待ちました!ので、このあとの予定がかなり巻き進行になってしまいましたが、訪れてよかったと思えるお店でした。夫婦で経営している感じのお店。提供されるランチのお寿司はさながら玉手箱!まさに店名のごとく富士山のように積まれたネタの数々は…何種類あるだろう?表面で見えているだけでも十種類ほど、食べ進めていくと中から白子が出てきたり…と、サプライズの連続です。季節感が意識されているラインナップなのもよいです。こじんまりとしたカウンター主体の、お店の雰囲気も好みです。
山盛りの海鮮丼に思わず・・・これ、どこからたべるんじゃぁ・・・となります。お刺身とご飯を一緒に食べようと思ってはいけません!まずは海老や貝やお刺身を味わいましょう!ご飯にたどり着く頃には幸せ感いっぱいになります!
平日ランチで10人以上は並んでいました。40分程で着席。とにかくボリュームがすごいです!しばらくは海鮮いいかも、と思うくらいお腹いっぱい堪能できました!ご飯に辿り着くまでたくさんの海鮮がのっていますが、取り皿をくださったので大丈夫でした。完食できない方もいらっしゃるかもしれません。十分にお腹を空かせていくことをおすすめします。ご夫妻で一生懸命お店を回されていて、接客も丁寧でした。
昼の海鮮どんはもちろん素晴らしいですが、夜のネタのクオリティも半端ないです!
名前 |
鮨 江戸富士 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3811-0111 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチで伺いました。並んでいる方は外国人の方が多かったです。ランチは海鮮丼のみで2,500円からでした。インバウンド向けなのかも?と思います。お魚の質はまあ良かったですが、お値段なりのボリュームがあります。汁物はしょっぱく、箸休めにならず、食べきるのに苦労しました。半分の量で半額くらいがちょうど良いと思いました。