小伝馬町の田舎そば、期待を超える美味しさ!
長寿庵 小伝馬町店の特徴
田舎そばの天ぷら付き1100円は、非常におすすめです。
冷し野菜そば900円が予想以上に美味しかったです。
ランチセットがボリューム満点でお得感があります。
納豆つけそばを頼んだらいい意味で期待を裏切られたほんの少しのひきわり納豆をタレに混ぜて食べるのかと思ったら「は!?コレで900円!?」と目が点になったガッツリ大量の納豆にタレを入れてそばをダイブ!マジでミニ天丼頼まなくて良かった…最後にそば湯で2度3度薄めながらの納豆スープでもう満腹…大満足でした1つ苦言を言わせてもらうと張り紙がアチコチにあってたまに値段違うし(笑)まぁそこも垢抜けてない古くからの蕎麦屋感あってご愛嬌か僕はこういうお店大好きです🙆♀️
冷し野菜そば900円を注文。◆立地…☆☆☆小伝馬町駅から北へ徒歩2分。日比谷線の走る幅広い水天宮通りから少し入り、マンションやオフィスの並ぶ静かな通りに面した、2階建ての住宅の1階。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆店内はやや広く、入ってすぐに4人テーブル×4、2人テーブル×1、8人テーブル×2。その奥に厨房。内装はベージュの天井と壁、黒い柱や腰壁、茶色のタイルの床や太い木材のイス・テーブルなど、寛ぎ感のある和風デザインだった。◆運営・雰囲気…☆☆☆厨房+接客に男性1人+女性3人。接客はテキパキした対応で気持ち良く、店内は様々な年齢層の客で溢れ、活気があった。BGMは郷ひろみなどのJ-POP。◆料理・コスパ…☆☆☆野菜好きとしては「冷やし野菜そば」と「冷やしサラダそば」の2品を目をつけていたが、違いが不明だったので「どこが違いますか?」と尋ねたところ、「野菜そばは醤油ベースのスープで、サラダそばはそれにマヨネーズが加わっています」とのこと。今回はシンプルな蕎麦を食べたかったので野菜そばに決め、注文した。具としてはレタス・大根・キュウリ・人参・ゆで卵が入っており、野菜はよく冷やしてあるためシャキシャキとしていて美味しかった。ただキュウリはかなり薄く切ってあったけど、もう少し厚めで歯ごたえがある方が好きかな。まぁこれは食べやすい優しい食感をねらって薄く切ってあるんだろうけど。麺は固めでコシがあり、風味もあった。スープはやや甘めの醤油ベースで、関東の蕎麦らしくキリッとしていて美味しかった。コスパはかなり良いと思う。駅からの距離も近く、内装の雰囲気も和風な感じでくつろぎ感があり、料理もスキッと爽やかだったので。材料や光熱費が値上がりしつつある中で、この値段で頑張っているのは嬉しいところ。客が多く人気なのも納得である。
大晦日日本では長生きする為には蕎麦を食べなくてはいけません。大晦日に営業していない蕎麦屋としての矜持を失った店もある中アットホームなホスピタリティ量も多く大満足です。また行きます。
カレーそば具は玉ねぎと豚肉。お蕎麦は多めでボリュームがありました。お出汁の味付けも丁度良く美味しかった。紙エプロンを出して頂け、カレーの跳ねシミを気にせず食べられました。店内の壁にはメニューに載っていないものが色々はり出されていて、どれも美味しそうでした。セットメニューが豊富で、しかもどれもリーズナブル。そば単体でもなかなかのボリュームだったので、お腹が空いている時にセットメニューを食べてみたい。
athomeな感じです。蕎麦は腰がしっかりしております、食した鴨南蛮も、味わいがよく、蕎麦とマッチしてました!
たぬきそばと親子丼セット950円でオーダー。とても美味しいお店です。親子丼のデフォルトで来る追い黄身がいい。
おろしそばとミニ親子丼のセットをいただきました。親子丼はふわとろを期待していたのですが、おそばは美味しかったです。おそばに刻み葱、わさびがあればもっとよかったな〜。
安くて美味しかったです。
昔ながらの街のお蕎麦屋さん。きりっとしたツユでいただくお蕎麦が美味しかったです。
| 名前 |
長寿庵 小伝馬町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3661-5738 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おすすめの田舎そば 天ぷら付き1100円にしました。二つそばが出てくるだけでもびっくりなのに天ぷらもてんこ盛りでまたびっくりしました。安すぎる。味はとてもうまかったです。塩がもらえればなおありがたいですねメニューも豊富でまたいきたいです。