秋葉原で味わう!
てんぷら 天芳の特徴
秋葉原駅近く、富士ソフトビルの1階に位置し便利です。
サクサクで軽い天麩羅と美味しいご飯が楽しめるお店です。
ハミ出し海老天丼が1130円で頂けるコスパ最高の天ぷら店です。
サクサクで軽い天麩羅が食べられるお気に入りのお店です。天丼はタレの量が程よく、タレを食べている感なく味わえます。天麩羅定食も天つゆと大根おろし、塩で楽しめます。かき揚げもエビがたっぷりで満足感が高いです。
初めて寄って海老(三本)天丼を注文。ここの天婦羅は「カリッ」とで無く、「サクッ」とした小麦粉と卵と天婦羅油の香りと味のする衣でした。メニューを見たら「鰯のなめろう」もあったから注文したよ。鰯の脂と味噌が合って旨い!!最後の一口は大葉とツマと一緒に食べたけど大葉の香りと味噌が合ってゴハンが進むね🥰
ランチタイムに訪問リーズナブルな価格で値段で天丼がいただけます。揚げたての熱々の天ぷらがのった天丼はとても美味しかった(-ω☆)キラリまた近くに寄ったら食べに行きたいです。
天ぷらの美味しさもさることながら、ここはご飯も美味しい。ベストな硬さ、米一粒一粒にしっかり熱がこもっている様な感触……。天丼食べて美味しいなって思ったら天ぷら定食を食べにもう一度来てください。
平日のランチに利用。富士ソフトビルの1階、ファミマと同じエリアにあるので、目印にすると分かり易い。香ばしい油の香りもします。それほど広くないお店なので、待ちも覚悟しましたが、テーブル席に滑り込みセーフ。はみ出し海老天丼をオーダー。混んでいても、そんなに待たずにアツアツの天丼が運ばれて来ました。まさしく『こういうのでイイんだよ』って天丼と、味噌汁と、沢庵。丁度よい甘辛なタレが、これまた丁度よい具合にかかっていて、物足りなさが全くない。幸せなランチを頂けました。
平日ランチに訪問。近所のオフィスワーカーで賑わっていて、満席だったので5分ほど外で待ちました。天ぷら定食1,200円を注文。天ぷらは海老2本、ピーマン、ナス、かぼちゃ、キス。かき揚げの具は小海老。お味噌汁(赤だしではない)はネギとわかめが入ってました。ご飯、大根おろし、天つゆ、たくあんがつきます。テーブルにお塩もありました。天ぷらはたくさん花を咲かせてあるタイプで、口に入れるとごま油独特の風味を強めに感じ、やや苦みもあり。衣部分はザクザクしてます。衣の部分や天かすとかが好きな人におすすめです。お会計は現金のみです。
季節ものの天ぷら旨い。
はみ出し海老天丼に玉子天をトッピングして¥1250は懐にうれしい。天ぷらも注文を聞いてから揚げる仕事ぶり、ごはんも丼つゆ吸いすぎず全体のバランスが素晴らしい。あと個人的にはネギトロ丼も気になりました。
お店は秋葉原駅近くで一番目立つ富士ソフトのビルのエントランス入ってすぐの一階フロアにあります。用事がないとビルには入らないので、歩いててたまたま見つけて飛び込み、みたいなことはないかもしれません。天丼って、よくある塩で食べるような天ぷらとは違うと思うんです。やはり関東人だからか、ごま油で揚げて、サクサクよりもちょっと重たくて、という方が個人的には好みです。というわけでこちらのお店、天ぷら天芳さんはその江戸前と言われる天ぷらを天丼に使うお店です。店内はごま油のいい香りがしてたまりません。カウンター席8席、テーブル席4×2の店内は広くはないですが、店員さん3人でフル回転してます。テイクアウトも結構出ていきます。板前には熟練の職人さんのような方がいますね。で?注文は特製天丼850円、安いです。上天丼との違いはイカの有無のようです。10食限定ネギトロ丼なんてのもありますね、美味しそう。着丼は早いです。お店の回転も悪くなさそう。これです、この香り、この衣。タレはご飯の下の方にもしっかりあります。サクサクしすぎず程よい厚みのある衣、ご飯の量も、天ぷらとの相性も良い!美味しい天丼が食べられました(^^)
名前 |
てんぷら 天芳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3251-1037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秋葉原と末広町の間くらいの場所にある天ぷら屋です。割と新しい富士ソフトビルの中にありますが、お店はレトロ感が漂います。天丼は苦手なナス、カボチャを変えてもらい、海老☓2、キス、ししとう、レンコン、さつまいもで美味しかったです。この場所で900円はかなりリーズナブルな気がします。また、後日食べた天ぷら定食はかき揚げまでついて1250円とこちらも抜群のコスパでした。