秋葉原で遊ぼう!
台東子ども家庭支援センター・わくわくひろばの特徴
広い遊び場で、さまざまなおもちゃが楽しめます。
乳幼児向けの屋内遊び場が充実しています。
食事やおやつを楽しめるランチルームがあります。
秋葉原の買い物がてら寄りました。穴場です!混んでなくて程よく広く、子供も楽しそうにしていました。食事が摂れる場所があるのもありがたい。職員の皆さんも優しかったです!
乳幼児向けの屋内遊び場と、食事やおやつに使えるランチルームがある。おむつ交換台・幼児用トイレ・授乳ブースも完備で、子連れにはとてもありがたい。初回は登録してカードを作る必要がある。遊び場のおもちゃのラインナップは素晴らしく、ガラガラを振るだけの赤ちゃんから、歩く練習をしたい子、たっぷり走り回りたい幼児まで、どんな月齢・年齢の子でもぴったりの遊びができるよう配慮されている。滑り台などの大型遊具も人気。歩く前の赤ちゃんは柔らかいマットの敷かれた専用エリアで安全に遊べる。本棚には絵本や育児書が揃っており、こちらも選書が工夫されている。イベントも多数開催されていて、主に台東区民向け。定員のあるものはすぐに埋まってしまうことも多い。開館時間は10時から16時まで。毎日終了10分前になると、歌・ダンス・手遊びの時間がある。乳幼児向けの公共系施設の中では最高レベルだと思う。
名前 |
台東子ども家庭支援センター・わくわくひろば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3834-4577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

家で遊ばせるのと比べると広い遊び場と多くのおもちゃ、絵本があり大変お世話になっています。赤ちゃんスペースと幼児スペースで区切られています。たまにルールを知らずか親御さんと幼児の子が赤ちゃんスペースに入っていくこともありますが、職員の方が案内して幼児スペースに行くよう促してくれました。職員の方は熱心に親御さんの話をヒアリングしていて、家庭支援の熱意を感じます。