町中華の味、昭和の温もり!
東京下町ラーメン 福徳の特徴
仲御徒町駅徒歩1分、台東四丁目交差点近くの老舗中華食堂です。
昼は大元気ラーメン1100円や半ちゃんラーメンセット980円が人気です。
銀行帰りに大根おろし付きの下町餃子が気軽に楽しめるお店です。
【2024.7】大元気ラーメン(1100円)をいただきました。乳化度高めの豚骨醤油がベース。そこに魚介とたっぷりのニンニクが加わり、複雑かつパンチのある味わいが楽しめます。麺は適度な弾力性を持つ中細縮れ麺。ちゃんとコシがあるので、パンチのあるスープに負けていません。豚バラ肉と煮タマゴも濃い目の味付けで、存在感があります。ニンニクは刻んだものが丼の底に、揚げチップ状のものが具材の上にあり、上下からパワー感をもたらしています。
このお店は下町の町中華ですね。1階と2階があり座席数も実は多いんです。ラーメンの種類が多いんですがラーメンと半チャーハンですね。餃子は大根おろしとからしで食べるようですがラー油で食べちゃいます。ごめんなさい。黒酢の酢豚など一品料理も美味しいです。
チャーハンと餃子いただきました!餃子おいしかったです!旨味たっぷりな感じで最高でした。大根おろしとの相性もGOOD!ラーメンやチャーハン以外にも回鍋肉などの中華なメニューもあって、お酒とも相性は良きかと。
半ちゃんラーメンという看板が目を引くお店今日、その魔法のワードに釣られて入店半ちゃんラーメン1000円をオーダー柔らかめでこれといった特徴のない普通のチャーハンと普通のしょうゆラーメン🍜(ゆず?入り)これで1000円は高いかな?立地が良いためお客さんはけっこう入ってきます常連ぽい方々は、他のラーメンや中華メニューを頼んでいたみたいなので、そちらの方が良かったのかも。
2023/2.28半チャンラーメン980円。さっぱりの節系のラーメンスープがチャーハンに合います。チャーハンは薄味しっとり系ですが、チャーシューの塩味と混じると丁度いい感じ。長らく営業しているだけあって美味しいね。
東京の御徒町にある中華料理の福徳。着席して注文。着丼までは約10分。お店は空いてましたが、餃子がおいしいと常連客らしき人が話していました。大元気ラーメンを注文。スリとチップのニンニクに豚肉が入った昔ながらのラーメン。匂いが懐かしい。熱々のスープが体を温めてくれます。量は男性には少し物足りなさがありましたが、美味しくいただけました。白飯が欲しくなるスープでした。
久々にランチで訪問。ランチセットで半チャンセットを頼みました。ラーメンはプラス50円で醤油から味噌or塩or豚骨に変更できます。今回は豚骨にしてみました。注文してから出てくるまでが早い!これはとてもうれしい。ラーメンはちじれ麺、醤油とんこつですニンニクとネギが結構強めに効いてます。チャーハンもぱらっと仕上がってました。以前の感想はそうじゃなかったような・・・その時々で変わるのも?今回は良い感じでした!天津飯はちょっと自分の好みと違いました。
ラーメン半チャーハンセット 約900円。シンプル町中華。2階もありで飲みにも使えます。ラーメンには軽く柚木がのり、風味を引き立てます。提供が早いのはありがたい。
東京下町ラーメン 福徳東京メトロ日比谷線仲御徒町駅から徒歩1分昭和通り沿いにあるスタンダードな中華を味わえるリーズナブルなお店【福徳】さんへオーソドックスなメニュー【半チャンラーメン】950円でお店の味を確かめます…(¯―¯💧)まぁ、大体の味の予想はしていましたが…(¯―¯💧)化学調味料の味満載の醤油ラーメン麺を裏返すと麺がほぐれきれていなくてひと塊に固まっているご愛嬌は見なかった事にしておきましょう…(¯―¯💧)チャーハンはしっとり? してせめてパラパラ感が欲しかった(¯―¯💧)まぁ、ご家庭でも作れそうなレベルのチャーハン(¯―¯💧)想像してた通りのクオリティーと味でしたまぁ、紫のビルのお隣りの好立地なだけでリピートする程でもない中華店早くて味を気にしない方にはおすすめ?仲御徒町にある町中華でした ( ¯−¯ )🍜🏮
| 名前 |
東京下町ラーメン 福徳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5817-4328 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~3:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昼どきは、なかなかの繁盛店のようです。提供が早く、炒飯が美味しかったです。