アキバ盛りでスパイス満喫!
秋葉原カリガリの特徴
末広町駅近く、常に行列ができる人気のカレー百名店です。
ココナッツのカリガリカレーやスパイスのインドカレーが楽しめます。
メイド姿のスタッフが提供する、個性的なカレーの数々が魅力的です。
カレー百名店です。末広町駅より徒歩2分、秋葉原からだと徒歩10分。カウンター席とテーブル席のあるこぢんまりとしたお店。店内は割ときれいめです。どのカレーもドリンクを一緒に頼むと100円OFFになるようです。スパイスを求めて行ったので以下をいただきました。・超スパイスカレーDX 1460円ライスは普通盛りで250gとのことで、普通にしましたが、量はちょうどよかったです。福神漬とアチャールを頼むとつけてくれます。おかわりもできるようです。味ですが、めちゃスパイスが効いていました。いままで食べたスパイスカレーの中では個人的にベスト3に入る美味しさ。雑に仕上げた辛さではなく、計算されたスパイスの辛さ。スパイスカレー好きなかたにはぜひ食べていただきたいです。さらに辛い激辛カレーがあるようで気になるところですが、誓約書を書かないと食べられないようです‥。また行きます。ごちそうさまでした!
アキバ盛りカレー1 1200円+福神漬+アチャール初訪。2024年10月の日曜、10:55到着で2人待ちに接続。定時にシャッターが上がり幟や看板のセット後に入店、案内された席へ。口頭注文後会計。無料トッピングの福神漬けと玉ねぎのアチャールは注文時に申請。店内はフワッと香辛料の匂いが漂う。4分ほどで提供。アキバ盛りは2種合い掛け。カリガリカレーはココナツ入りでマイルドだが中辛な感じ。インドカレーは辛口でポーク入り。どちらもスパイスが感じられて普通に美味しい。量は少ない。ターメリックライスは普通の男性なら腹7分めくらいの量。パラ気味の炊き上がりでカレーと合っている。具材はチキンタツタ、フライドジャガイモ、揚げナス、チーズ、パクチー、うずらの卵に無料トッピング2点。それぞれの量は少なめなので手軽にここのメニューを俯瞰するには良いだろう。いずれも質の良さを感じるものだがアチャールとパクチーの風味が強くて印象に残った。飛び抜けたものというより安心して食べられるスパイスカレーという印象。黒の皿にカラフルな食材で映えるところや接客、内装も含めて女性向きかな。退店時も半分弱の入り。
思い切って、メガ盛り!アキバ盛りカレーメテオ!をオーダー。スパイスの効いたパンチあるカレーに、トッピングが盛りだくさん。チキン、揚げナス、うずらの卵、フライドポテト、チーズ、パクチーと最後まで飽きずに美味しく食べられる。結構ライスもあるので、満腹&大満足!多少値段が高めだが、さすがカレー百名店2022受賞店 。秋葉原でカレーといえば、間違いなく選択肢に入る*°
お昼前でしたが常に満席でにぎわっていました。超スパイスカレーを注文。辛いものは比較的得意なため、そこまで辛みを感じることはなかったですが、そこまで辛いものが得意ではない方や発汗の良い方は、じわっと汗をかくかもしれません。無料トッピングの付け合わせで「福神漬け」と「アチャール」を選択しましたが、もともとついているアチャールはない?のか、また追加トッピングのアチャールも形状が写真のような千切りっぽいものではなく、ざく切りタイプのものでした。インドカレー屋さんで食べるアチャールよりも漬かりがあさく、玉ねぎの味が強いアチャールでした。(カレーのほうも、メニューとは若干違ったイメージです)メニューは多数ありますが、カレーのベースは2種類くらいで同じ?もので、トッピングで食べ合わせを楽しむスタイルなのでしょうか。他のカレーも食べてみたいと思います。
美味しいカレーと満足するカレーの2種類があると私は思ってます。どちらももちろん良い意味です。こちらのカレーは美味しいカレーだった。という感想ですね。キーマ風とココナツ風の合盛り。人気盛りというメニューだったかと思います。ご飯大盛は+170円でした。合計1500円ほどのランチ。
日本式カレー普通のカレー屋さん超スパイスカレーの説明には、「辛くないのに、汗が凄く出る」と書いてありますが、そうにはなりませんでした。ちょっと辛いですし、汗をかきませんてした。実際そういう「辛くないのに、汗が凄く出る」とのカレーを食べたければ、スリランカカレーの方がおすすめです。カレー屋さんのカレーと言っても、レトルトカレーのように、まず無菌処理をしてから密封したカレーと同じ、あまり新鮮ではないトマトの匂いがします。もしかして、レトルトカレーを基にして、加工したヤツのでは?ご飯はサフランライスだと言いましたが、サフランの匂いがあるかどうか、微妙です。それに、サフランの花が見当たりません。チェーの容器はプラスチックで、安っぽいです。しかし、味に関して、甘くて好きです。
スパイスが効いていてとても美味しかった。ご飯が割と多いのでお腹いっぱいになりました。店内少し狭めですが、テーブルにはガッチリと仕切りがされて感染面での心配はないかと思います。店員さんはメイドでしたね〜!それを知らずに入ったので少し驚きでした。お会計はPayPayで支払いました。
お昼には値段もお高めだと思いますし、夜にちょっと飲んでカレーで〆て帰る位の使い方が最適だと思われます。お酒の並んでいるカウンターにお試しで使える『アウスパ』なる物がありまして、僕はたまたま目の前の席に座ったので目に留まり使えましたが僕らの後に入店して来た2組には特にお勧めしていなかったのでこのレビューを見てから行かれる際には良く注意してカウンターを見て『アウスパ』を是非使って下さい。美味しさ倍増間違い無しです!『アウスパ』とはたぶんアウトドア用スパイスなのかな。と思います。お試しあれ。
確かにホールのスタッフかわええ。カレーは、、、食い道楽な私にとっては、、、普通に感じてしまった。というかハードルを高め過ぎた(お店のせいではない!)問題はライス!おそらく、あくまで、私の予想ですが、ジヤーの中に入ってる時間長い?炊きあがりのライスではないのは確かだと思うけど、、、ご飯がすきじゃなかったなぁ。アチャールひとくち付けて欲しいという希望。
| 名前 |
秋葉原カリガリ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3527-1262 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~15:00,17:00~23:00 [土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最寄り駅は末広町駅。秋葉原駅、御徒町駅からも徒歩10分程度。蔵前橋通り沿い。近くに同じく人気カレー店「ブラウニー」。口頭注文、後会計。現金、クレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済、すべて対応。カウンター席とテーブル席。カレーメニューは豊富。SPあいがけカレー(カリガリカレーと牛すじ山椒)を注文、注文の際、福神漬かアチャールのどちらか無料トッピングを聞かれたのでアチャールを選択。SPあいがけカレーは2種類のカレーの真ん中に雑穀米、上部にパパドゥ(豆粉せんべい)、揚げ茄子とパクチーが乗った見た目が実に鮮やかなプレート。カリガリカレーはココナッツミルクが入って辛さはマイルド、濃パクチーが効いた濃厚なカレー。辛いアチャールと一緒に食べると旨い。牛すじ山椒カレーは牛すじの強い旨味に山椒の風味が効いたカレー、ライスがすすむ。カレーメニューもトッピングも豊富で値段は手頃、色々食べてみたい店。