上野アメ横で絶品炒飯を!
珍々軒の特徴
上野アメ横の高架下で、人気の美白チャーハンともっちり餃子が楽しめるお店です。
屋台のように外で食べるスタイルで、パラパラの炒飯が特に評判の街の大衆中華店です。
チャーハンが美味しいと評判の店をホテルの近辺で検索して訪問。夜遅くまで営業しているのがありがたい。チャーハンを注文するも自分で最後だったようで、後から注文した人は売り切れだと言われてました。チャーハンはシンプルな感じだけど美味しかった。もう少し味が濃くて胡椒が効いていると更に自分好みだけど。
炒飯が美味しいという話を聞いて、行ってみました。土曜の10時少し前に到着し、1番のり。クーラーのある店中の席に座れました。あっという間に満席。早く来て良かった。瓶ビールにハイボール、餃子、からし和え、炒飯を注文。きゅうりの漬物が提供されてすぐ、飲み物到着。からし和えは、きゅうりとチャーシューの和え物でしたが、ピリ辛でおつまみに最高!餃子は、大きめでパリッとした感じではなく、モッチリした感じ。食べ応えはありました。炒飯は油少なめでフワッと、シンプルで優しい味わい。これ好きでした。ワンタンやタンメンも食べてみたいので、また行ってみようと思います。
リアルガード下の美白チャーハン+もっちり餃子。ちょっと遅めのランチだけど、通し営業ぽいから助かる。ガード下はガード下でも電車の音まで響くリアル感満載のガード下だな。チャーハンと餃子という鉄板をオーダー。大きめでもあっさりした餃子、皮はもっちり。あっさりということは野菜が多いのかもしれない。チャーハンはさらにあっさりで、薄ら色づいている程度。美白チャーハンです。ほのかな香ばしさがむしろ上品な感じがしてうまい。これはいける。ガード下の喧騒とのギャップがいい。もし自分が外国から東京に観光で来た立場だったら、ここで飯食いてー、っと思うだろう雰囲気最高。ちょっとしたアジア旅行気分を味わえた。
上野御徒町界隈の繁華街で人気ナンバーワンの町中華、珍々軒さん基本何を食べても美味しくです。あと昼から呑んでる人が多いです。個人的なお勧めはチャーハン800円、餃子500円、しょうが焼きライス900円ですね。あと瓶ビール600円も外せません。チャーハンはしっとりと炒められていて、香ばしく、味も濃くてホッとする美味しさです。チャーハンってこう言うので良いんだよ!と言う台詞が思わず出てしまう味なんです。ボリュームも結構あります。餃子は厚めの皮がもっちり焼き目はカリッとしたタイプ。中の餡は野菜多めですが、豚肉の旨味もしっかり楽しめます。アッサリ系の味付けなので、辣油と醤油と酢で作ったタレをたっぷり付けて頬張って貰いたいです。お供のビールは欠かせないパートナーしょうが焼きライスはもう王道の味豚肉と玉ねぎとニラが生姜がしっかりと効いた甘辛濃厚タレで炒められていて、ライスが無限に食べれる美味しさです。コレはビールよりも白飯がベストパートナーと思える料理ですね。タンメンなどの麺類もお勧め!冒頭でも書きましたが、基本何を食べても満足するお店だと思います。難点があるとすれば混み過ぎな所でしょうか。週末だとランチタイムをずらして午後3時過ぎに行っても凄い行列が出来てたりします。回転が早いから、そんなに待つ事はないのが救いだと思います。
上野駅周辺は立呑屋、町中華屋さんが沢山有りすぎるが、ずっと来たかった店に初来訪。なんとか、一巡目に入店。炒飯と餃子が有名なんだか、炒飯の量が多いとの事だったんで、餃子とねぎチャーシューと生ビールを注文。すぐ、生ビールがきたんで涼しいが生ビールを一気に完飲。すぐにキュウリの浅漬けとねぎチャーシューがきたんで、生ビールをおかわりしてキュウリ浅漬けとねぎチャーシューを食べてみる。うまいね。餃子きたんで、酢・ラー油で食べる。基本、餃子は酢・ラー油派です。餃子もうめぇ。お隣さんのタンメン、めっちゃ旨そうだったが、炒飯の量、見たら食べれそうだったんで追加注文。炒飯、パラパラではないが、好きなタイプ。炒飯好きな人には怒られそうだが、ラー油たっぷりかけて、ピリ辛炒飯にして完食。やっぱり町中華はいいね。ご馳走さまでした。
【創業70年以上の超老舗町中華】上野アメ横の高架下にある珍々軒さんへお伺いしました。厨房はオープンキッチンなので、店内には中華鍋を振る音が絶えず聞こえ、時折り湯気が上がったり、食欲を唆る良い匂いが漂ってきたりと、何とも言えない良い空間がそこにはあります。客席も長テーブルを店舗前に並べ、丸椅子に腰掛け食べるスタイルで、昔懐かしい雰囲気がたまりません。メニューもしっかりと王道といった感じのラインナップでそこがまた懐かしい感じがします。今回はチャーシュー麺、塩ラーメン、味噌ラーメン、チャーハン、餃子を注文しました。ラーメンの値段も700〜950円ととてもリーズナブルです。味わいは優しく、どこか昔懐かしい味でとても美味しかったです。あとで調べてみると珍々軒さんは創業70年以上の超老舗町中華だという事です。味もちろんですが、その空間が本当に良いです。昭和にタイムスリップしたような空間を楽しめるお店で、とてもお勧めです。
上野アメ横の中にある町中華屋さん。やはり人気店ですね〜人が途切れることがありません。しかし回転も良いのであまり待たずして座れました。チャーハンが美味いらしく、それ目的で行ったのですが、並んでいるうちに心変わり。気づいたらラーメンとギョウザを注文してました(笑)お店の方は皆さん手際が良いんですね、あまり待たずして出てきました。ラーメンはシンプルな昔ながら系、ギョウザは皮がモチモチの具沢山、めちゃウマです!あっという間の完食でした。並んでいる人も沢山いるので、さっさと食べて、さっさと立ち退きます。都会の雑踏の中、外で食べるラーメンも悪くありませんね。今度はチャーハンを食べます(笑)ご馳走様でした。
コスパ最強のチャーハン、ラーメン、餃子!上野駅から徒歩3分、マツコのかりそめ天国でチャーハン2位になった「珍云々軒」を訪問。平日の18時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。チャーハン 700円とラーメン 600円と餃子 500円を注文。程なく提供されました。チャーハンはパラパラしっとり系で香り良く、塩加減も絶妙で美味しいです。ラーメンはTHE街中華といったスープで玉子入りの縮れ麺がスープと相性良く旨いです。餃子もまあまあ。満腹になりながら最後まで美味しく頂きました。チャーハン3.8 ラーメン3.6 餃子3.5
チンチンケン。 ここも 大昔からあったら。昔は汚かった 高架下も 綺麗になったな。やはり ここは タンメンでしょう。それしかない。お持ち帰りメニューも 豊富にある。
| 名前 |
珍々軒 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3832-3988 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~23:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://twitter.com/2RhgVo96XAccfMP?t=4MSPSjoYMaNMB9fJXJoPtA&s=09 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
YouTubeを見て初めて利用しました。タンメン、ラーメン、炒飯、餃子を注文しました。タンメンは塩味でコクがあり旨い。炒飯もしっとりでしっかりと味がついていて旨い。ラーメンは出前一丁の方が旨い。餃子も味の素の冷凍餃子の方が旨いとかんじました。サービスで付いてくるキュウリの漬物は美味くない。料理の提供スピードは早いですね。