上野駅近く、テラデマルシェで特別体験。
宋雲院の特徴
上野駅から徒歩15分の閑静なお寺で、
定期的に手作り市・テラデマルシェ開催中です。
ご本尊は虚空蔵菩薩さまで、荘厳な雰囲気が魅力です。
シルクロードバザールにて訪問。こじんまりしたお寺に所狭しと色々なら出店があり見てるだけでも楽しいです。各国の舞踊の催しを見ましたが踊り子さんはみんな日本人でした。
テラデマルシェで伺いました。靴を脱いで3階まで、とても素敵な会場でした。出店の皆さんの作品も素敵なものばかりてんした。また伺いたいな。
テラマルシェで伺いました。お寺でマルシェを体験できるのは、新鮮に思います。それほど大きいお寺さんではないので、見やすかったです。
JR上野駅が最寄りの台東区役所近くにあるお寺です。ご本尊を大切にされている印象があります。
大通りから少し入っただけなのに閑静な、小さな寺院。色々なイベントが開かれたりしていてコミュニティセンターとしても存在感を感じさせているようです。
台東区役所前にあります。三階の広間での落語会に行って来ました。
上野駅近くの臨済宗のお寺。毎月坐禅会を開催している。
荘厳でキュートなお寺です。
立花宗茂の実母が開基となったお寺。
| 名前 |
宋雲院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3844-3711 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上野駅から徒歩15分程度。駅周辺の雑踏や喧騒から離れ、落ち着きがあり、こぢんまりとしていて安らぎを感じるスポットです。シルクロードフェス(海外雑貨と飲食物の販売)会場として訪問しましたが、異なる文化でも積極的に受け入れている場所のようです。また、院内では「お寺で婚活」なる告知の掲示物を目にしました。この情報も参考にしたいと思います。