趣のある店で味わう、昔ながらのお煎餅。
江戸あられ竹仙の特徴
昭和の匂い漂う趣のある店構えが魅力的です。
昔ながらの製法で作られた素朴な煎餅がしみじみ美味しいです。
量り売りで様々な種類のあられを楽しめるお店です。
なかなか味のある店構えをしています(^^)対応して下さったおばあちゃん、とっても優しい( ゚∀゚)!購入する際に色々と相談に乗ってくださいました(*´∇`*)かぶき好み、海老あられ、川柳を購入!さっそく家に帰って、少しだけ味見…と思っていたのですが全然手が止まりません(笑)ガリッ!バリッ!としっかり食感( ゚∀゚)大きさも、味付けも私にはちょうど良かったです(^^)今度は実家に帰省する際に買っていこうかと思います(o゚▽゚)
本郷散歩の途中でなんとも趣のあるお店がありガラス・ウィンドウにあるおせんべいやあられが美味しそうだったので立ち寄ってみました。胡麻煎餅と青海苔煎餅各十枚入りを一袋づつ購入。各520円手焼き煎餅です。パリパリしていて香ばしくほんのりとした醤油味とても美味しいお煎餅このような手焼き煎餅は今は数少なくなっていてとても貴重ただこのお店のご主人ご夫婦がかなりのご高齢と見えましたので後継者がおられるのかなあ?と、ともしいなければ近いうちになくなってしまうのか心配になります。こういうお店は長く続いてもらいたいものです。
98歳になる祖母と6歳、3歳の姪で一緒に食べれるモノを何か贈ろうかなと思い来店。うーん、祖母に近い年齢のおじいちゃんがお店番。「送った事ねぇんだけど、俺しか今いなくて…」と、詰め合わせを贈るまでに約20分を要する。届いた実家では、味がとても好評だったので、次回は欲しいモノを買って、自分で箱詰めして送ろうと思いました。丁寧に作られたお煎餅がお手頃価格で買えます。
梅の季節に梅の形の胡麻煎餅を買いました。塩や化学調味料などの添加物は使わず、白醤油のみでの味付けです。お米を味わえるお煎餅です。
店構えに惹かれて入ってみたがすごく美味しくてびっくりした。買ってみたどの種類も食感がよく、風味の組み合わせや塩味の塩梅にもお店の凄さを感じることができた。もっと買えばよかったなと思うのでまた今度買いに行きます。笹舟(白醤油)は薄味だけど塩梅がいい。醤油の香りもしっかりある。若葉は青のり入りであっさり塩味。ポリポリ食感が美味しい。海老あられは香ばしい焦がし醤油の後、海老がふんわり香る。少ししょっぱいがコクがある。
こじんまりして、店員と会話して買えるのが良かった。
昔ながらのガラス瓶に入ったあられが100gから買えます。種類もあり、迷ったら自分の好みを伝えるとお店の方が丁寧に教えてくれます😉小さなお店です。歩いていれば気になる佇まいですが、交差点横断歩道前にあるので車でゆっくり走行して探すのはやめた方が良いです。
昔ながらの煎餅やさん現存は貴重ですよ。
この手のお煎餅屋さんは、かなり減っていると思う。種類も多く、とても美味しい。お店の雰囲気もとてもいい。
名前 |
江戸あられ竹仙 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3811-3268 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

うまい これが せんべいです。奥さんも丁寧で、種類の違いを教えてくれます。いいなぁ、本郷三丁目。