町の小さな宝、二八蕎麦の魅力。
蕎麦 義の特徴
二八蕎麦は美味しく、腰があり喉越しが良いです。
買えないほどの大きな牡蠣が5個も入った牡蠣蕎麦が絶品です。
蕎麦湯がポタージュのようで、本物の味わいを体験できます。
お昼のサービスセットを2つ注文しました。・ねぎとろ丼・海老と野菜の天丼それぞれ各1000円でおそば付き店内の雰囲気は良かったのですが明らかに提供の順番を間違えられてだいぶ待たされました。狭い店内なので見ていたら分かります。特に声掛けもないままで…一言あれば良かったのに。料理は特に可もなく不可もなしもう少しボリュームがあればいいと思いました。
二八蕎麦で美味しいです。もう少しボリュームがあるといい。
ランチで訪問。丼ものとセットの蕎麦は一律1000円と有り難い値段設定。丼も蕎麦も美味しいです。店員さんの気配りも良くて居心地が良い空間です。
めっちゃ美味しい!!一番お勧め🧡🧡🧡
メニュー豊富で一品、一品丁寧に作られていて美味しいです。おつまみ盛り合わせのわさび菜、トマトの上のタルタルソース美味!季節限定の煮込み田舎そば、具沢山で十割の麺がぶっとくてお出汁も美味しいです。麺の試行錯誤30回も作り直したそう!お酒のおつまみにもなります。優しい店主が迎えてくれます。
優しい味の町の小さなお蕎麦屋さん。店内はこじんまりとしていて、だけどとても掃除が行き届いている居心地の良い空間です。平日のお昼に一人で来店しましたが地元のおばちゃんたちが和気あいあいと話しているのを見て「ああ、地域に愛されているお店なんだな」と感じました。蕎麦はやや柔らかめ、つゆは甘めの優しい味です。オフィス街の蕎麦屋はコシが強いところが多い気がしますが、出店している町によって色々な個性があって面白いです。個人的にはもう少し硬めの方が好きですが、これは単純に個人の好みの話。とても美味しい蕎麦をありがとうございます。ごちそう様でした。
上野から離れた、かっぱ橋付近にあるお店。外観は古くからこの場所にある、老舗といった感じ。店内は広くないので、常連客などですぐ埋まってしまう印象。せいろ 820円 大盛り 300円増しを注文。蕎麦は外二八蕎麦であることが、張り紙などから伺えるので、こだわりがある分期待が持てた。蕎麦の香りがちゃんと感じられ、しっかりと締められたコシのある蕎麦となっていて美味しい。歯切れの良さを楽しむというより、蕎麦の風味を噛んで楽しむタイプの食感。蕎麦湯が蕎麦粉を溶いて作っているようで、とろみのある濃厚な蕎麦湯が楽しめる。
お蕎麦美味しいです。店員さんが、とても優しいし、気遣いが素晴らしいです。お蕎麦も美味しいです。私は生姜焼き丼とお蕎麦のセット、天丼とお蕎麦のセットが好きです。
地元民に愛されているお蕎麦やさんのようです。美味しく頂きました。
名前 |
蕎麦 義 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-0345 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大好きなお店です。他も美味しいけどお気に入りは、「海老天せいろ」。海老天がこんなに美味しく揚げてあるのはやはり蕎麦屋ではここだけ。よくありがちな、美味しいけど衣が多くてエビが小さいとか、カラッとしてるけどエビも硬いとかが無縁です。エビはぷりぷり、立派なエビで衣薄目でカラッとしてとても美味しい。