昭和の佇まいで七福神蕎麦。
松寿庵の特徴
昭和の佇まいの中で楽しむ、七福神蕎麦は絶品です。
温かい七福神蕎麦は、柚子のあっさりしたスープが特徴です。
夏には冷やし七福神蕎麦が絶対においしい!
昭和の佇まい。雰囲気良く、値段はリーズナブルで好感は持てます。地元に根付いたお蕎麦屋さん。女将さん(?)も気さくで、とてもくつろいで食事できました。じゅん散歩などでTVに出たお店です。
冷やし七福神蕎麦暑い中とても美味しかったです。七福神の具がまんべんなく入っていて縁起のいい冷やし七福神蕎麦でした。店員さんの対応が神対応で良かったです。
谷中七福神詣りの途中で立ち寄り。かしわや海老、筍など具沢山で、麺は自分好みの細麺、美味しく頂きました。壽老人を祀る長安寺の近くです。2023年1月追記今回も谷中七福神詣りの途中で立ち寄りました。七福神になぞらえた具がたっぷりと入っていて、目にも鮮やかです。美味しかった。
温かい蕎麦が食べたくなり、初めて寄りました。名物の七福神そばは、大きなエビやタケノコ、和食では珍しい?袋茸など具だくさんでインパクト大、一足お先におせち料理をいただいてる気分になりました。味はあっさりですが、ボリュームもあるので、大満足でした。
袋茸 筍 紅白 かまぼこ海老 など 7種の 具が乗っている 七福神そばを食べましたスープは柚子の味がする あっさりした味当店の七福神そばは NHK で 放送されたことがあるそうです。
美味しいおそばとおうどんが食べられる。和の雰囲気がある昔ながらのお店。谷中七福神巡りにちなんだうどんが個人的におすすめです。2016、7年に朝日放送の番組「ジュン散歩」にてタレントの高田純次さんがロケで食べに来ていたことは印象深い。
2022/3訪問谷中銀座はどこも混んでいて観光地価格なので敬遠してました。町の蕎麦屋です。もりそばをいただきました。出てくるのも早く、サクッと食べるのによかったです。
七つの味が楽しめ美味しかった。
のどごしが良いもり蕎麦が味わえる店。
名前 |
松寿庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3821-5235 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

蕎麦はやや柔らかめ。種類は更科系。個人的には風味豊かな藪の方が好きだが、更科も良い。つゆは出汁が効いた奥深い風味。しょっぱさはあまり感じない。まろやかな味。狐のあげは、味がやや単調に感じた。噛んだ時にジュワッと甘じょっぱいつゆが溢れるあげが好きなのだが、こちらのはモソモソしていた。まあ、普通に美味しいお蕎麦屋さんです。ごちそうさまでした。