和牛とクエの特別な瞬間。
割烹 かねこの特徴
お食い初めや七五三の祝事にも最適な和食店です、感動的なお料理が楽しめます。
女将がこだわったお酒は料理との相性抜群、特にふく料理と絶妙にマッチします。
東大前駅の昭和5年創業の老舗料亭。近所に住む友人からのお誘い。この界隈では有名だそう。90年以上の伝統を誇る料亭で、四季折々の食材を用いた懐石料理を提供されていると聞き楽しみにお伺いしました。外観から料亭の装いではありますが、お店に入り二階に上がるとびっくり。圧巻の広さの個室がいくつも。この空間でディナーコース11000円~だなんて信じられません!!今回はクエと牛肉のしゃぶしゃぶコースにしましたがお料理も美味しかったです!
東大前駅から徒歩7〜8分ほどのところにある、創業90 年以上続く老舗料亭です。この日は黒毛和牛とクエのしゃぶしゃぶ会席コース 15,000円をいただきました。住宅街の中に現れる趣のある門構えに、センスを感じる表札がいい感じです。案内されたのは2階の広々とした個室。畳敷きの落ち着いた雰囲気で、隠れ家旅館に来たような特別感があります。完全個室なので周りを気にせず会話ができ、ゆったりと過ごせるのも魅力。デートはもちろん、大切な接待や家族との食事にもぴったりです。
個室のあるお店を探していて、会食で和牛とクエのしゃぶしゃぶコースを利用しました。お店に着くと、まるで旅館のような素敵な店構え!今回は当方先方4名の利用だったのですが、個室も旅館のお部屋?!と思うくらいに広々としていて贅沢な空間でした。クエはむっちりとした食感が楽しめ、和牛しゃぶしゃぶは1枚がかなり大きくて、サシと赤身のバランスがちょうど良く絶品でした。タレはゴマだれとポン酢の2種類、薬味もねぎやもみじおろしなど数種類用意してくれていて、飽きることなく楽しめました。一番感動したのが〆の土鍋ご飯!!秋刀魚が丸ごと一尾入っていて、秋刀魚が当たり年だと言われている中でちょうど楽しめて嬉しかったです。少し硬めの炊き上がりも美味しく、あまりの美味しさに4名ともお代わりしてしまったくらいでした…笑最後に出てきたデザートはまさかの巨峰のショートケーキだったのですが、ケーキ屋さんで出てきてもおかしくないくらいに本格的でこれまた驚きました。お酒もメニューにない隠し酒を次々と持ってきてくださり、サービスも丁寧でまさに会食にぴったりでした。口コミをみてこちらのお店を選びましたが、お伺いして正解でした。ぜひまた利用させていただきたいです。
クエのしゃぶしゃぶと和室の個室でおもてなしされる日本料理屋さん.▶︎こんなお店!東大前駅からちょっと歩いた一軒家のような日本料理屋さん。店内に入ると広めのお座敷に通されたけど、中には綺麗な着物の帯みたいなテーブルランナーが乗った4人がけのテーブルが一つだけ。広目はお部屋を贅沢に使えて、ドラマで見る会食のお席みたいだった!ご飯もその季節の食材を合わせた料理が多くて店員さんがしっかり説明してくれる!特にしっかり分厚い黒毛和牛のしゃぶしゃぶは食べ応えあったし、土鍋ご飯も色鮮やかで親を連れてくるのも良さそう!.▶︎こんな人におすすめ!日本食を楽しみたい人、個室でまったりしたい人、子ども連れ.▶︎私のイチオシメニューしゃぶしゃぶ.▶︎お店へのアクセス東大前駅から歩いて5分ぐらいだった。南北線で出口2から出るのも最寄みたいだけど、出口2までがちょっと離れてて階段だから、エレベーターだったら出口2近くの本郷通り東側の方がいいかも!出口2を出たら正面左方面を通り沿いに進んで信号が出てきたら反対側に渡る。そのまま道沿いに進むと右手にお店はある。まいばすけっとを過ぎたあたりにお店はあるけど、お店の看板は筆記体?みたいな表記だから表札を調べてから行った方がおすすめ!.▶︎訪問時間・混み具合平日月曜日の20時に2名で訪問。個室だから混み具合はわからなかったけど、2階の個室に通してもらって、お隣のお部屋も何組か話し声が聞こえたから結構詰まってたと思う!大きめの声だと話し声は聞こえるっぽいから注意かも!.●Taste【先付け】先付けの2品。とうもろこしのムースは上に焼きとうもろこしとキャビアが乗ってて草パプリカのソースがついてる贅沢感!パプリカの華やかな香りの後にとうもろこしムースの優しい口溶け。もう一つはマスカットとネクタリンっていう桃の白和え。ネクタリンは産毛がない桃で皮ごと食べられるほど柔らかかった〜!果物のみずみずしさが白和えにあってる!【お椀】ハモと順斎と松茸のお椀。蓋を開けた瞬間大きな松茸が入っていていい香り。ハモと橋ですぐ切れるぐらい柔らかくて、お出汁も優しい。ちょっと梅が入っていて爽やかな風味。【お造り】千葉県産のイサキとマダイ、那智勝浦産の本鮪の3種。九州の甘いお醤油。本鮪には荒めの大根おろしが乗っていて、本鮪の上質な脂をさっぱり食べられる!【クエ鍋】クエのしゃぶしゃぶ。目の前の1人用のお鍋にお出汁を入れてもらって沸騰したらスタート。まず1枚目はサラッと火を通すぐらいで、2枚目は3、4分、3枚目はもう少し火を通して食べると食感が変わるからおすすめらしい。時間が経ってくると、さっぱりしたポン酢の味がより染み込む感じで自分の好みのタイミングを見つけられるのも楽しめる。私はちょっと長めに火を通して、ポン酢にすだち?を絞って食べるのが好きだった〜!【黒毛和牛鍋】佐賀牛のA5ランク黒毛和牛ロースのしゃぶしゃぶ。ポン酢に加えて胡麻ダレもついてくる。大きめのお肉はしゃぶしゃぶしてる途中に解けてきて計8枚ぐらいあった気がする!【土鍋ご飯】蓋が二層になった土鍋ご飯。圧力をかけてお米がふっくらするようになってるらしい。この日はサンマの炊き込みご飯で青ネギがたっぷり入ってるから色鮮やか。サンマのほろ苦さが広がって秋の始まりって感じがした!【デザート】この日はいちじくと巨峰の和三盆ケーキで紅茶付き。和三盆の優しい甘みの生クリームで口溶けも軽くて最後のスイーツにぴったり!.●Order(税込)〈Food〉・黒毛和牛とクエのしゃぶしゃぶ会席 ¥15,000〈Drink〉・兼八(ソーダ割り) ¥935
創業以来、長年にわたり地元や常連のお客様に愛され続ける日本料理店です。落ち着いた雰囲気の個室を完備し、お祝い事や顔合わせなどの慶事にも良いと思います。旬の食材を使用した会席では、天然クエやA5黒毛和牛のしゃぶしゃぶなど、四季折々の贅沢な味わいをご提供。高級感がありながらも、肩肘張らずに過ごせ、温かいおもてなしが魅力でした。日本酒のラインナップも良かったです。更に山崎、白州などのジャパニーズウイスキーもありました。
完全個室で懐石料理!昭和5年創業90年以上続く老舗料亭隠れ家感満載完全個室広いお部屋でゆったり過ごせる〜頼んだもの・黒毛和牛とクエのしゃぶしゃぶ会席・生ビール・【超限定精鋭部隊】栄光冨士 純米大吟醸あらばしり サバイバル 桶川第1空挺団 1800ml・赤武 翡翠・Moulinier Tradition Saint Chinian Rouge初めに先付けもろこしムースパプリカソースに上に焼きとうもろこしとキャビア♪ネクタリンとマスカットの白あえ甘みあって美味しい♪ハモと松茸じゅんさいのお椀香りから美味しい!お造り勝浦のまぐろ鹿児島のカンパチ銚子のあじ天然クエしゃぶ!まずはさっと続いて5秒そして10秒さっとお刺身っぽく食べるのはもちろん、じっくりしゃぶしゃぶしてふわふわでいただくのも美味しい♪A5黒毛和牛ロースしゃぶ1枚1枚のボリュームすごいいい柔らかくって口の中でとろける、、、〆の釜飯!国産天然鰻の釜炊き御飯鰻嬉しいなネギの香りが素晴らしいいいい甘味はイチジクののったひとくちケーキ!高級感ある完全個室で絶品懐石料理堪能できた〜!!!サービスもよくって素敵なお店!
初孫のお食い初めと5歳の七五三のお祝いで、お世話になりました。お料理は見た目の美しさ、華やかで、そのお味全てが満足以上でした。そして、接客も気配り、お料理の出るタイミング全て完璧で、晴れの日に家族で良い時間を過ごせました。
和食はこうありたいですね。
女将さんの人柄が凄く良いので、話していて元気になります。お茶の入れ方など、頻繁にイベントもやっているそうです。
名前 |
割烹 かねこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3821-1008 |
住所 |
〒113-0023 東京都文京区向丘2丁目12−2 彰文居 1F・2F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

【注文内容】黒毛和牛とクエのしゃぶしゃぶ会席 15,000円+ドリンク【感想】会食で伺いました。先方が予約したお店で、まず建物や個室が立派でびっくり😳接客も丁寧で、会食や家族での食事会など大事な時に間違いないお店かと。お料理はどれも美味しい和食。前菜は上品かつ繊細なお味で、男性には足りないかな…?と思いきや、メインの和牛のしゃぶしゃぶと土鍋ご飯でボリューム満点◎男性でも満足できます。むしろ女性には多いと思います。特にお気に入りは先付けの鮑と、碗物の土瓶蒸し。鮑は肉厚ぷりっぷり。肝のソースは海のうまみがぎゅっとつまっていました。キャビアものった、贅沢な一品。土瓶蒸しは鱧と松茸。松茸香るお出汁がとにかく美味しい。優しいお味で、おかわりしたいくらい。鱧も夏の終わりながら立派で、季節の移ろいを堪能させていただきました。▼その他お料理・お造り(大分カマス、函館うに、大間まぐろ、厚岸ホッキ貝)名産地のものを集めたお造りは新鮮そのもので食感も抜群。甘めの九州醤油でいただきます。・クエのしゃぶしゃぶクエは冬が脂の乗る旬で、夏はさっぱりと頂ける裏旬。9月訪問時はややさっぱり寄りで、出汁の繊細さと良くあう一品。・和牛のしゃぶしゃぶビジュアルで仰天の一品。こんなに大判のお肉を?!1人4枚も?!噛むほどに脂の甘味をかんじるお肉。贅沢すぎる…。ポン酢と薬味でサッパリいただくも良し、ごまだれで濃厚さを楽しむも良し。・毛蟹の土鍋ご飯これまた贅沢な一品…!蟹の身がたっぷり入った土鍋ご飯は蟹のうまみを驚くほどダイレクトに感じます。和牛でお腹いっぱいで少ししか食べれられなかったのが悔やまれる…。夏以外は余った分はおにぎりにして間違えれます。(夏は食中毒など防止のために不可)正直このために冬に再訪したいくらいです。もっと食べたかった…。・巨峰の冷やし白玉梨もはいってました!巨峰が甘すぎず、ちょうどいい塩梅で、お腹いっぱいでも美味しくいただけました。