夏目漱石も見守る小さな遊園。
汐見児童遊園の特徴
小さいすべり台があり、1歳児も楽しめます。
水道や遊具、ベンチも完備されています。
夏目漱石の旧居跡近くに位置する児童遊園です。
小学校の頃友達とよく遊んだ公園当時より狭くなったように感じます気のせいか?狭い割には遊具がわりとあります。高台の薮下通り沿いにありますが通りの反対側は崖?になっているので小さい子供だけで遊ぶには少し危険に思われます。
都会の公園では精一杯の狭さです。掃除もされてますが、猫に餌やりする方等も居て汚れているときもあります。
水道、ベンチ、遊具が有ります。
小さな公園です。
夏目漱石の旧居跡〜文京区立森鴎外記念館の中間くらいにあった。児童遊園前の歩道にパンダのタイル画がある。
すべり台、ブランコ、水飲み場、「上野のお山 散歩コース」の標識のある 児童遊園です。昭和37年4月開園、広さは約230平米です。遊具のある場所の広さは かなり小さいのですが、文京区に当該児童遊園として登録されているエリアは、森鴎外記念館あたりまで あります(「細長い児童遊園」で、散歩路として向いています)。当該児童遊園の北側には、空飛ぶ天女の彫刻像があり 当該児童遊園の特徴として紹介されています。園内は禁煙です。音の出る花火や爆竹、自転車やバイクの乗り入れも厳禁です。
とても小さな公園です。ブランコと滑り台があります。
名前 |
汐見児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

小さいすべり台で1歳児から自分で登って楽しめます。