日暮里繊維街の激安布屋!
株式会社トマトの特徴
日暮里繊維街で生地が豊富に揃うお店です。
100円コーナーで激安布が手に入る魅力的なお店です。
本館、アーチ館、ノーション館など多様な店舗がすぐ近くにあります。
沢山布や手作り物が売れているので、早めに買い物が出来ます!!こちらの方にも縫い店があるので、是非楽しみ下さい!!ハンセン カノン@thecanonalberic
日暮里にたまに生地などを買いにきますが、ほぼこのお店で買い物が済んでしまうくらい種類が豊富で値段もお手頃です。奥ゆきはあまりありませんが、5階全部に生地や手芸に関連した物が揃っているので見て回るだけでも楽しくてついつい時間を費やしてしまいます。特に一般の手芸店ではおまり売っていない物も大体揃っておりDカンやナスカンなども一個からバラ売りしているのでとても助かります。お隣もトマトのお店ですが、ここは訳ありですが、1メートル100円からの生地も沢山売っていて裏地に使うには充分使える生地も豊富なのでいつも人でいっぱいです。
ハンドメイド好きの遊園地!色んな布があって宝探し感覚で見て回るのが楽しい。10cm単位で買えるのがいい。100円生地が穴場。でもハギレが一番の目玉かな!他の大手生地屋さんとかより値段が安くて助かります。必要な布を必要な分だけ買えるのがいい。
なんでもありで、100円から揃う。水着、傘、ネット、キャラクター、和柄、ニット地、半端布地、合成皮、流行り布地、型紙、階段、エレベーター、トイレもあります。
ハワイっぽい生地を求めて、初めて日暮里の問屋街を訪れました。外国人の方もたくさんいらしてました。手芸好きにはたまらない空間でした♡
《 日暮里繊維街のドンキホーテ🍅 》手芸教室でお勧めされ、ずっと気になっていた「トマト」さん。2023年春初訪問です。今回は春色の生地を探しに、初めての日暮里繊維街です。日暮里駅を降りて、徒歩数分のところに、数店舗ある生地屋さんがトマトさん。本館はその中でも1番大きい店舗です。繊維街にはいくつも生地屋さんはありますがが、やはり品数はトマトさんが圧倒的に多く、種類も豊富!1日いても飽きないレベルです。(手芸お好きな方なら)まさかの日暮里で、ドンキホーテに初めて行った時のあの感覚を思い出しました😂ちなみに、肝心なお値段ですが、生地を購入したことのある方なら分かる激安プライス!私的にはセールコーナーが熱く、かなりお安く生地を購入できました◎さすが日暮里繊維街でドミナント戦略されている企業さん企業努力に感謝👏本命(欲しかった)の生地はありませんでしたが、お安い良い生地が見つけられたので★4つです。
日暮里繊維街といえばトマトです。30年前は無かった様な気がしますが、今はトマトで何でも揃うので 全てをトマトで賄っています。特殊素材も特価品も豊富です。会員になるとセールのハガキが来ます。たしかラインのお友達登録でも良かったはず。
『100円コーナー』が魅力で何回か買い物に行きましたが、やはり諸事情の煽りか100円は裏地っぽいものだけになっていました。150・200円のものは概ね薄手の生地だけに…それでも一般のお店よりは遥かに安価で買えました。ただ、以前より選択肢が減った感は否めません。
今回で、日暮里トマト🍅本館4度目の来館になります。かみさんが トートバッグを作るのが趣味で 生地を30mほど買ってきました。これからも度々 トマト🍅本館を利用していきたいです‼️
名前 |
株式会社トマト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3805-2366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お安く種類も多く素晴らしいですが生地を裁断してもらった店員さんが感じ悪かった。並ぶレーンはわかっていたが誰も並んでいなかったので直で裁断テーブルに行ったら、次は並んでくださいねっていわれたけど誰もいなかったんだけど、、。横入りしたみたいな感じで言われたけどどうなの?って感じた。若い女の子だったけどなんか感じわるっ!