冷泉為相の宝篋印塔から、伊豆大島と鎌倉海岸を一望!
冷泉為相墓の特徴
浄光明寺の裏手に位置し、静寂な山道を進む探訪が楽しめます。
冷泉為相の宝篋印塔からは、材木座海岸が美しく一望できます。
藤原定家の孫である冷泉為相の歴史を感じられる重要な史跡です。
冷泉為相は、藤原定家の孫です。裏山の一番上にあります。足元に気をつけて!
伊豆大島が見える。
冷泉為相(れいぜいためすけ )の宝篋印塔からは、鎌倉の街並みの先の材木座海岸まで見えました。参考…弘長三~嘉暦三(1263-1328) 号:藤谷(とうこく)黄門藤原為家の息子。母は阿仏尼。初名、為輔。為氏・為教・為子(後嵯峨院大納言典侍)ほかの弟。為守の同母兄。右兵衛督為成・権中納言為秀・久良親王母の父。冷泉家の祖。…
名前 |
冷泉為相墓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-1359 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

浄光明寺の裏手から細い山道を7,8分ほど進むとたどり着けます。山道は険しいので気をつけてお越しください。