谷中銀座のフロランタン、驚きの美味しさ!
アトリエ ド フロレンティーナの特徴
谷中銀座商店街に位置し、フロランタン専門店である。
季節限定のフロランタンが楽しめ、贈り物にも最適だ。
高めながら美味しいフロランタンが、多彩なシーンで喜ばれる。
谷中銀座の中にあるフロランタン専門店。ナチュラルできれいな外観、フロランタンの専門店というフレーズに足を止めてしまう。フロランタンは四つ切りになっていて小ぶりでおしゃれで可愛い。1つ¥220。店頭で配布されていた説明書より。”Storyメディチ家の姫がフランス王のもとへ嫁ぐ際にフィレンツェから伝えられたお菓子・・・そんな幸せなストーリーがあるフランスの焼き菓子フロランタンアトリエドフロレンティーナは伝統を守りながらここでしか味わえないフレーバーをお届けする初めてのフロランタン専門店です”フロランタンの種類は定番7種と季節もの。プレーン、焼きリンゴ、オランジュ、黒糖\u0026キャラメル、ココア\u0026ヘーゼルナッツ、アールグレイ、蕎麦の実\u0026黒ゴマ個人的にはその店の代表のプレーン、風味の良いアールグレイが好きだった。
谷中銀座商店街の一角にあって、「フロランタン専門」の行燈が印象的だったので、入ってみました。一袋にブロック状に4つ入ったフロランタンが220円とは高め。フレーバーも数種類あるけど、そんなに大きく違うわけでもない。味はまあまあかな。クールビューティーな店員さんとの会話はなかった。食べ歩きには丁度よいサイズかもね。
フロランタンの専門店です。久しぶりに谷中銀座へ遊びに行った時に見つけました。全種類購入しました。1つ220円でした。どれも美味しいですがプレーン、さくらが気に入りました。他にアールグレイ、オランジェ、そばの実u0026黒ゴマ、ココアu0026ヘーゼル、焼きりんごもありました。賞味期限は14日間になります。贈答用の小箱もありましたのでプレゼントにも喜ばれると思います。
お店の佇まいは、素敵でした。ドイツ語でフロランタンを意味する専門店、こんなに小さいのに値段もするし、どんなに美味しいか期待したら、フロランタン好きが欲しいサクっとしたサブレ感やカラメルのほろ苦いアーモンドの食感の主張もなく、フロランタンを食べた満足感がゼロ…しかも、謎の高評価も期待外れに拍車をかけ、何、コレ感が、否めない。
手土産で、いただきました。桐の箱入りで、どんな高級品が入っているのか、楽しみに開けたら、ちょっとガッカリでした。桐の箱は、使い道がなく捨てるだけなのに、どうかと思う。中身と箱が合っていない。フロランタンは、普通に美味しいと思いました。
フロランタンと言ったらアーモンドという概念を崩してもらえました。蕎麦の実と黒ごまとても香ばしく美味しかったです。
フロランタンの専門店。小さいフロランタンが、一つ220円とお高目ですが、どれも美味しいため、1つ食べただけでも十分に満足できます。入り口入ってすぐ右手にお盆があるので、買いたいフロランタンをそこに載せてレジへ。ちょっとした手土産に持っていくのも、仰々しくなくて良いです。
美味しかったです!小包装になってるのでお土産に良さそうです。種類もわりと多めかと。谷中コーヒーと一緒に頂きました!
たまたま通りがかって買ったら美味しくてびっくり!『焼きリンゴ』と『ココアu0026ヘーゼルナッツ』を購入。どちらも香ばしくてサクサクッ!4つ切りの可愛らしいサイズ感で、お土産用の箱もシンプルでかわいい。またすぐ食べたいと思わせるフロランタンである。
名前 |
アトリエ ド フロレンティーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5834-8981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

季節限定の味があったりと買う楽しみがあります贈り物、ご褒美にと多様なシーンに持って来いだと思います。