製麺所直営、ひもかわうどん。
仲屋製麺所の特徴
昭和の雰囲気漂う立ち食いそば店で、懐かしい味わいを楽しめます。
製麺所直営のため、蕎麦やうどんの品質が高く、ツユも濃いめで美味しいと人気です。
ひもかわうどんにしらす天ぷら入れてと注文したら蕎麦にしらす天ぷら入がきたけど、こちらも普段は蕎麦が多いので食べ終わってから間違っていた事に気づいた。店の人は親切で礼儀正しかったです。
「一由そば」を筆頭に立ち食い蕎麦屋がしのぎを削る西日暮里地区。その中でも特に激渋の立食い蕎麦屋。朝からやってますが一旦9時に閉めるみたいで営業時間は要確認。麺も天ぷらも種類は多いですが売り切れも多いです。かけうどん+五目天+半カレー=920円。五目天はイカ入りでボリュームあるけど280円。朝から奮発しちゃいました。
日暮里駅から徒歩7分5人で満席になるL字カウンター立ち食いそばとうどんのお店かき揚げ生卵ひもかわうどん510円です濃いめでやや甘い汁とひもかわがよく合います他のお客さんのほとんどが五目かき揚げを注文してたので次回はそれを食べてみよう。
製麺所が経営する立ち食いそば屋です。打ち立ての麺と出汁の利いた黒い汁が美味しいです。営業時間が短いので要注意。
近所の立ち食い蕎麦屋がここにもあるのかと、早起きして訪問。営業時間が短く、色々な意味でレアリティが高いです。事前に調べていたので、初めてながら五目天ひもかわ(560円)を注文。冷蔵庫からひもかわうどんの袋を出して茹でてくれるようです。これが持ち帰りで買えるひもかわなのかなーと様子を見ていると、まもなくの到着。見た目は普通の立ちそばと変わらない雰囲気。まずはひもかわから。表面がつるつるとしていて、口当たりが良いです。特別美味しいという訳ではないですが、この価格帯では美味しいと思います。続いての五目天。しっかりとした海老がゴロッと入っており、イカも散りばめられるように小さめのが入っていました。この五目天はこのお店では高級品ですが、これを食べるためだけに行く価値は十分にあると思います。また早起きして行こうかな。
自転車でたまたま通りがかり、吸い込まれるように入店。住宅街に溶け込んだ青いテントは非常にレトロで趣深く、タイムスリップしたような感覚になった。かけそば大(310円+90円)をいただきました。
製麺所のお蕎麦だから美味しいです種物も豊富だし、雰囲気も昭和な感じが良い。
前から気になっていたのですが、なかなか時間が合わずに行けなかったのですがようやく叶いました。かき天そば頂きました。出汁はしっかり黒目で濃い感じで好みな感じで、天ぷらは衣多めのしっとりタイプでした。ソバは製麺所と言うだけあって美味しかったですね。立ち食いソバと言えども、某チェーン店のようなボソッとした感じもなく美味しいです。ソバが旨い分だけお値段はちょっと高めな印象ではありますが…今度は隣の製麺所で麺買って帰ろうかな。
駅から少し距離がある、立ち食い蕎麦・うどんのお店。店内は狭く、4人くらい入ると満席です。アクリル板等は無いので気になる人は多そうです。天麩羅と麺は作り置きで、タイミングによっては麺のコシが全く無いので注意。天麩羅を店内で揚げているわけではないので、売り切れるとそれ迄です。汁は濃い目。トータルで見ると美味しいのですが、日によりムラがあるお店です。
| 名前 |
仲屋製麺所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3801-2797 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 7:00~14:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店主さんが、うちは12:00開店だよと言いつつ、11:30過ぎに入れてくれました。私を含めて三人行列してました。評判のひもかわはなかったけど、蕎麦も非常に美味しかったです。ありがとうございました。