神楽坂の極上レモン大福。
梅花亭 神楽坂本店の特徴
土日限定の杏大福は、酸味と果肉感が絶妙です。
季節に応じた練り切りやお饅頭が豊富に並ぶお店です。
職人が和菓子を作る姿が見える、特別な体験が楽しめます。
神楽坂駅から徒歩数分。創業から伝統を守り続ける和菓子の名店で、和菓子が並ぶショーケースを見るだけで心が和みます。今回は季節限定のあんず餅をテイクアウトで購入。ぷるんとした柔らかい餅に、ジューシーなあんずが入っていて、爽やかな甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。餅のもっちり感とあんずのフレッシュな酸味も合っていて、とても美味しいです。神楽坂散策のお供や贈り物にもぴったりの和菓子です!
神楽坂であんこ、和菓子。神楽焼きと大福2種。全部美味しい。大福は豆大福とレモン大福。甘さの中にレモンの柑橘感が爽やか。あんこの甘さとしっかり合ってる。神楽焼は富良野産青円豆の入ったどら焼き。ホクホクの豆感が新食感。神楽坂は美味しいお店がたくさん、美味しい町。
神楽坂散策の際90周年だという梅花亭に立ち寄りました外にレモン大福の文字が!そして美味しいという口コミも見てたので探したのですがなく、お店の人に尋ねると完売!!それならばとみたらし団子280円と豆大福をどれっ検査せねばと購入!みたらしもふわふわ柔らかくてすごい美味しかった店内では職人達の和菓子を作っている姿が覗けます。
梅花亭さんの上生菓子は本当に芸術品✨(持って帰り方下手すぎてちょっと崩れた😂)甘ったるくない上品な甘さが絶妙だし目も舌も最高に喜ばさせてくれる...とっておきの人をもてなす際のお茶請けにもぴったりの逸品がいつでも並んでいます。絶対これはいい店!と来店したのがきっかけだけど予感通り素敵の詰まったお店で虜😶💓
2023年の3月、草餅とレモン大福をいただきました。たまたま開店直後に購入したのですがフワフワとした柔らかさに感動。それ以来、草もちが大好きになって色々な店で草もちを買ってみましたがこの草もちを超える存在になかなか出会えずにいました。レモン大福も爽やかな甘さで美味しい。2025年2月末に再訪。この時もつきたてのお餅で作った草もちをいただくべく、開店直後の時間を狙って伺いました。草の香りが良く、ほんのり塩味がして美味しい!添加物不使用、原材料は国産のようです。前回食べてから2年も経ったので記憶違いかもしれませんが2年前に比べて餅の分量が多くなったのと、フワフワ感よりもモチモチプリプリしっとりねっとり感が高まっていたような。餅とあんこの割合などは、やはり日によって違ったりするのかな?手作りならではでしょうか。好みによるのかもしれませんが、自分的には2023年の方があんこと餅の割合も食感も好みでした。それにしても美味しかった!また再訪して確かめてみたいです〜!
東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩2分、1935(昭和10)年創業の和菓子店「梅花亭 神楽坂本店」さん。創業以来、「安心、安全、観て楽しく、食べておいしい」を心がけて和菓子作りをしているこちらでは、名物・鮎の天ぷら最中をはじめ種類豊富な美味しい和菓子が購入できるお店です!お伺いしたのは土曜日の15時半ごろ。店内は梅花亭の和菓子を求めて多くのお客さんで賑わっており、お目当ての「鮎の天ぷら最中」のこし餡と白餡の2種類を購入しました。「鮎の天ぷら最中」は皮を菜種油と米油で揚げているそうで、香りが香ばしい逸品。パリリとした皮と上品な甘さの餡の組み合わせがクセになりますね!個人的には白餡の方が好みかもしれません。60年以上も続くヒット商品の「鮎の天ぷら最中」、自分で食べるのも良いですが、見た目の楽しさもありお土産にも喜ばれそうです。
ハマる鮎の天ぷら最中!ばいかてい劇場、開幕!!神楽坂の一角にある、小規模な和菓子百名店。何度も前を通っていたのですが、まさかこのお店とは思わなかった!遅ればせながら初訪問してきました✨----------Order----------■神楽焼(350円)■鮎の天ぷら最中(350円)■神楽焼どら焼きの中には青豆粒あん。これが甘さ控えめで粒立ちしっかり、豆の味を感じます。一般的な小豆の餡とは結構印象違います。皮は朝一番に焼かれているそうでホットケーキの様にふわっふわ。どら焼きは牛乳派なんですが、これは緑茶とかと頂きたいなぁ。美味しい!■鮎の天ぷら最中黒餡と白餡があり、白餡をチョイス!これがめちゃくちゃ美味しかった!最中の皮を揚げてあり、皮がふわしゅわっと消えます。表面ほんのりテカっとする油分があって、これがまた良い。餡はこしあん、これがまた落ち着いた甘さでぱくっといけちゃいます。これはかなり好み!次回は黒餡白餡両方買いたい!他にも王道和菓子多数。会社近くなのでまた伺いたいなと思います✨ここまで見てくださり有難うございます!本日これにて、閉幕!!
店内に入ると土、日曜日限定の杏大福が目に入り即購入。杏の果肉が入り酸味を感じられる逸品。他店でもいろいろ変わり種の大福が出ているのでまた違ったものがあったら試してみたい。
とても小さなお店ですがたくさんのお菓子が所狭しと並べられています。なつかしさが漂うお店。最近では デザインが惹かれる和菓子が増えているが、 こういう 老舗の和菓子を見ているとワクワクします。味は万人に好まれる、手土産に良いと思う。
| 名前 |
梅花亭 神楽坂本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5228-0727 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昭和10年創業の手作りと無添加にこだわった和菓子店✨可愛い猫ちゃんのもなかがあります✨神楽坂福来猫もなか(かぐらざかふくねこもなか)白猫の「くる」はこしあん。ピンク猫「ふく」には白あん。三毛猫の「あずき」には粒あん。黒猫の「たけ」には黒糖あん。可愛くて食べられないと言いながら美味しく頂きました✨どの餡も甘すぎず、美味しい✨三代目正男のレモン大福✨大福の生地に契約農家から取り寄せた瀬戸内レモンの果皮と果汁を煉りこんで、特製こしあんが入っています✨もっちりとしたお餅と爽やかなレモンの香りと、まったりとくちどけの良いこしあんが、とても美味しくてペロッと食べてしまった✨お店の方がとても丁寧で感じが良く、和菓子の説明もしてくれたりと少し話もできて、楽しく買い物ができました✨