豊富な日本酒と神楽坂の味。
神楽坂 てしごとや 霽月の特徴
日本国内47都道府県の日本酒が揃っていて、豊富な選択肢が魅力です。
日本酒とお魚の相性を楽しめる料理が豊富で、コース料理もおすすめです。
半個室のような席で落ち着いて、楽しい会食ができる雰囲気のお店です。
ウェブ予約で訪問。日本酒の種類がとても多く、料理も豊富。割と頼んだと思ったのですが、価格もお手頃で満足度が高い。店員さんもこまめにお皿を変えてくれたり、お水をくれたりで親切でした。
最近本当、神楽坂率が高いねーえりぞう。神楽坂大好き。まず客層が大人でいいし、お店の雰囲気もいい店多い。飯田橋からちょっと歩きます。10分ぐらい。途中毘沙門天様でお詣りして、さらに歩いてこちらのお店へ。こちらのお店日本酒にめちゃくちゃ拘っているお店なんです。日本酒は定番の新政、飛露喜、田酒を始め80種類以上常備してあります。お値段もお手頃です。お店は掘りごたつみたいな雰囲気いいカウンターにテーブル席、さらにはバーカウンター席があります。デートなら掘りごたつカウンターがオススメです。今宵はバーカウンター席にしました。静かでいいかも。本日はお料理はアラカルトお酒は日本酒20種類、ビール・サワーその他アルコール類、ソフトドリンクを含めた2時間半飲み放題コース3500円。飲み放題だけど、日本酒が20種類も飲み放題なんてコスパめちゃくちゃいい。飲兵衛なら絶対元取れるね。お食事も日本酒にあうアテのようなメニューを中心に取り揃えられています。○アボガドのシーザーサラダアボガドたっぷり。ぷりぷりのえびもはいったシーザーサラダ。○カマンベールの天ぷらこれ美味しかったな。さくさきの衣に包まれた、あつあつのカマンベールがじゅわーっととろっーとして。初体験の味でした。○刺身3種自分で好きな3種を選べるのがうれしい。刺身はかなり小ぶりに切ってあります。切っただけではなく、ちゃんと仕事してあるお刺身です。○タイのカマ焼き。これめっちゃ美味しかったー。タイのお頭。脂ののっためちゃくちゃジューシーなタイはご飯と食べたくなる美味しさ。頬部分が一番美味しい○梅水晶大好き梅水晶。飲み屋には欠かせない!こりこりの歯応え。日本酒が進む。○アサリの酒蒸しオーソドックスに、本当に酒蒸ししたアサリ。なんだかほっとする味。変に味付けしてないからアサリね旨味がぐっと出汁にでてます。これも、日本酒がすすむ○つぶ貝爪楊枝でくりんって出すタイプのつぶ貝。歯応えがこりこりして本当美味しい。これもアテにぴったりです。○鮭といくらの炊き込みご飯締めにこちらを。絶対美味しい鮭といくらのコンビ。塩加減もちょうどよく、めっちゃ美味しい。お店の雰囲気もよく、居酒屋以上の雰囲気はデートにも使えるお店です。デートならカウンターがオススメです。コスパも良く日本酒いっぱいいただき、大満足でした。
日本酒の種類が沢山ありすぎて、本当に困る。(笑)大きめのお猪口(半合)で沢山の種類をチョイスするのが得策。お薦めの「栄光富士 煌凛」がめちゃ美味しかった。料理も大変美味。カウンター席も広くて居心地がよろしいかな🎵
店の雰囲気が良く、店員さんの対応も親切でした。食べ歩く、飲み歩くことが好きでこのお店も期待をしていたのですが料理に関しては平均して美味しいものの期待以上に美味しい料理とは出会えませんでした。1万2000円分程度の料理を注文したので、もしかしたら他のメニューで美味しい料理があったのかもしれません。会話メインでならまた来ようかなと思えるようなとにかく雰囲気が良いお店でした。ごちそうさまでした。
半個室のような席で落ち着いて飲食できました。日本酒の種類が多くて選ぶのが大変(笑)
男性4人で会食に利用させて頂きました。神楽坂のファミマの上にあるお酒が豊富でシャレオツな居酒屋です。カウンターと個室が複数あり、会食にはぴったりなお店です。炉端焼きのおつまみがオススメとの事でしたので、焼き物をすべて注文。〜炉端焼き(かわきもの)〜鮭とばカワハギエイヒレうるめイワシホタルイカそれぞれお酒のつまみにぴったりです。〜料理〜〜シーザーサラダ〜→ごくごくふつーに美味鳥の唐揚げ○→一つが小4の拳くらいの大きさで食べごたえ抜群。もち豚ロースの胡椒焼き的なやつ○→ふつーに美味、少し味が濃いかなぁアスパラ焼き○→ふつーに美味、絶妙つくね4種類○→赤ちゃんの拳サイズ✕4つそれぞれつくねの上に何か乗っているが忘れました笑味はふつーに美味きのこの天ぷら○→ごくごくふつーに美味刺し身の盛り合わせ(4種類)○→ふつーに美味結果、全体的に普通に美味しいクオリティです。特に感動は無しで、それなりに良い値段です。
日本酒とお魚との相性がとてもたのしめました。帰り際の甘酒がホットできてとても暖かみをかんじました。
コースをお願いしましたが、どれも日本酒に合う料理で、もう少し食べたいと思いながら食べ進めていくと、最後はちょうどよい感じで終わりました。
日本酒が豊富なお店でした。ここまで日本酒の種類が豊富なお店はあまり見かけないぐらいです。写真は乾杯用のスパークリング日本酒です。こういったちょっと珍しいものも置いてました。座席も割と広々としており、居心地良く過ごすことができました。料理もおいしかったですし、日本酒好きなら行ってみて損はないのではないでしょうか。
| 名前 |
神楽坂 てしごとや 霽月 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
日本酒と和食のお店ですが、日本のウイスキーが好きな方には穴場だと思います。山崎や響、イチローズモルトをプレミア価格で買って飲むより、ここで飲んだ方が安いかも?