ネット予約で短縮診察、腕の良い院長がここに!
遠藤医院の特徴
ネット予約を導入しており、待ち時間が短縮されています。
院長の腕が良く、皮膚炎の完治率が高いとの評判です。
診察後の待機時間が長い場合もあるが、丁寧な対応で安心できます。
とにかく待ちます。ネット受付して自分の番号が近づいたら家を出るくらいで丁度いいかもしれません。なんなら自分の番号が過ぎてから家を出ても間に合うと思います。先生はしっかり診てくれます。なので、めちゃくちゃ待つけど長年通っています。
顔の肌荒れ改善の為に定期的に通っています。利用してます。私が診察してもらっているのは女医の方ですが、良い人ですよ。処方してもらう薬など使用すると、肌の状態も良くなるので、効果を感じてます。遠藤医師に関しては、診察を受けたことも見かけたこともないので不明です。ネットで受付番号取れますので、待ち時間もそんなに長くならないので便利です。支払いは、現金のみになります。マイナンバー保険証利用できます。
毎月通院してます。ネット予約が7時半からでいつも予約開始直後に予約を取り、9時すぎに受付しています。そこから会計終わるまでが2時間半〜3時間掛かります(平日も)。先生は2人いますが女医さんのほうがきちんと話を聞いてくれたり普段の生活で気をつけたほうがいいことなど話してくれる印象です。特に診察面では気になるところはないですが、やはり待ち時間が長いです。診察待ちではなく、会計までも長い。何でこんなに長いのかと思うほどです。ちょくちょく苛立ってる方をみます。待合室にテレビがあれば患者さんの気持ちも紛れて少しは違うんじゃないかなと思います。
初めての診察15:50分受付に置いてある番号札を23番目16:00~受付が始り16:30分から診察が待つこと18:00院長に診察して頂き会計まで18:40分薬が出てるので隣の薬局へ薬をもらい時間18:50分約3時間院長から2週間の薬だすのでそれまでにもう一度診察に来て下さいと、私が土曜日に来ますと言うと土曜日はやめた方がいいですよと言われました[待つ時間が長く診るのはちょっと]だからと面白いドクターだと思いました❗️蕁麻疹と診断されましたが痒みとの格闘今度診察して頂くまでに治まってくれれば期待します❗️駐車場が狭く遠藤皮膚科で治療される方は近くの教会⛪️の駐車場🅿️を利用した方が無難です時間帯にもよります遠藤皮膚科は院長の腕がいいのか人気が有りかなり込み合ってますので待ち時間がながいので気長に待つ事ですネ‼️🤓整理番号札制度が廃止になり☎️ネット予約で待ち時間が短縮化され便利になり助かります‼️しかし診察が終わり会計支払うまでにも時間が掛かりすぎで疲れます❗マイナンバーが使用出来る様になりました。
ネット予約も出来ますが私は利用したことは一度も無い。7時50分頃🅿️着くようにしている。8時半~来た順番で受付開始 9時~放送で番号が呼ばれ約五人づつ区切り中待合室へ移動~順調に行けばネット予約の人が居ても医者到着が1~2なら九時半前後で診察は終わり そこまで順調に進むが会計マデガ時間掛かるため 待合室は人が溢れ 外にも沢山人はいる状態に。皮膚科専門医だけに昔から評判の良い医師もいるし 私はおすすめの医者です😃会計2人は欲しいかな。
診療が終わったあと待たされる。非常に長く待たされイライラする。薬を院内処方しているわけでもなく、込み入った病状や複雑な支払などでもないのに、処方箋の発行と支払いの計算に30分以上とは。受付順番をwebで出来るようになって待ち合いでの滞在時間が減るかと思いきや、あまり変わっていないのではないか。支払いと処方箋発行の人員が足りていないのか、(人が少なくなっているように見える)何か特殊なボトルネックがあるのか知らないが、何でそんなに時間がかかるんですかね?
診察は丁寧なのだけれど、待ち時間が長いです。受付番号が10番以内ならそんなに待たないような気がします。診察後の会計までがまた長く、このシステムも何とかして欲しいです。
時間はかかる、薬の処方が的確。
3.4年、いくつかの病院を巡り、それでも治らなかった皮膚炎がここの委員長に診てもらったらたった数週間で完治しました。どういった皮膚炎なのかも丁寧に教えていただきました。診ていただいた委員長に「辛いけど頑張ろう」この一言に元気付けられました。待ち時間は長いですが、委員長も看護師さんもすごく良い方ばかりです。非常にオススメです。
名前 |
遠藤医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-42-0411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

本日暫く振りに診察して頂きましたが、ネット予約も取り入れており思ったより待つことなく診察に至りました。やはり皮膚科は遠藤先生ですね!受け付や看護師も含めて素晴らしいです!ありがとうございました。