安心の営業、つけ麺が美味。
麺屋きよしの特徴
営業していない時間帯でも安心して訪れることができるお店です。
特製牡蠣らぁ麺や海老豚骨ラーメンが楽しめる多彩なメニューがあります。
つけ麺は大盛りやトッピングが自由に選べて嬉しい工夫があります。
つけ麺、830円。〇〇つけ麺、といったメニューでないと具はほとんどないみたい。ただ、次回使えるトッピング無料券が券売機から出てくるのでありがたいです。奥の方に柑橘の風味を感じるスープがうまい。ランチタイムはライスサービスらしいです。
特製牡蠣らぁ麺¥1250を頂きました。大盛無料との事でしたが、並盛で260gなら十分すぎると思い並盛を頼みましたが、たぶん200g以下と感じました。牡蠣は5個程入っているのですがスープには牡蠣は感じられませんでした。お店は中国人らしき女性のワンウーマン、オペレーション。
醤油ラーメン(大盛)を注文。スープは最初煮干しからの豚骨。臭くもないし、豚骨と魚介の割合は五分。麺は中太麺。トッピングはチャーシュー、メンマ、煮玉子、水菜、海苔。量は普通。大盛も無料。ランチタイムならご飯も無料。トッピングは値段の割に豪華。チャーシューはちょっと香ばしくて良き。メンマは太くて食感いいが甘しょっぱいのがあまり好みじゃない。スープと麺の絡みも悪くないがスープ自体が普通なので評価も普通。このどんぶりの形状、スープ入らなくて好きじゃない。
写真は750円でした。麺の大盛は無料でしたが写真は通常です。豚骨醤油だと思います。おいしいです。のり三枚、ゆで卵、あぶりチャーシュー、メンマと具がたくさんで大満足でした!
醤油ラーメン大盛り、海苔トッピング。大盛り終日無料で、ランチタイムは半ライスも無料です。王道の魚介豚骨ラーメンで美味しかった!
特製牡蠣らぁ麺を頂きました。スープには牡蠣の豊かな風味がいっぱい詰まっていて、濃厚な味わいが楽しめます。それでいて臭みとかくどさが無い。何故かなと思っていたのですが、セロリが素晴らしい役割をはたしているみたいです。牡蠣好きにはこの拉麺はたまらない逸品です。
ムッチリ食感の麺、つけ汁はありきたりな味ながらも美味しく最後まで飽きずに食べれました。ベットリネットリ粘度のあるスープは確りと麺に纏わり付いて楽しく完食に漕ぎ着ける良い働きをしてくれました。
海老の味濃厚。濃い味が苦手だと厳しいかも。海老の殻用の小皿を用意してくれます。飛沫対策は、味気ない透明ボードではなくメニューで仕切られています。
つけ麺は並・大盛りなど、希望を細かく選ぶことができる。汁なし担々麺も辛さの度合いが選べて本当に美味しい。
名前 |
麺屋きよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5579-2940 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

他が営業していない時でもここなら営業してるって安心していける店です。年に数回、早稲田通り歩いて山吹町まで歩くのでその時に他の店に入れなそうならここに落ち着きます。牡蠣ラーメンがものすごく好きだったのですが季節もの?限定メニュー?だったみたいで今回は店のウリっぽい特製のエビにしました。エビアレルギー持ちですが、症状が出ないくらい火が通っていて濃厚で美味しかったです。スープまで美味しく頂きました。