江戸川橋で味わう、手焼き煎餅の幸。
本手焼きせんべい 喜作の特徴
店内で手焼きされたお煎餅は香ばしく、醤油味が特におすすめです。
壊し煎餅や濡らし煎餅など種類が豊富で、選ぶ楽しさがあります。
地蔵通り商店街の老舗で、昔ながらの和菓子屋の雰囲気が漂っています。
土曜日の10時半頃に伺いました店内の先客は1人で空いてましたが、壊し煎餅は残り僅か〜1家族1個制限〜3っあるざるの2皿まで空いていて残りが3個とギリギリな状態で確保なでも地元の常連客も数が買えなくなり困ってるとか‥まぁ、ねぇ、TVで流れちゃうとね…せっかくなので他の煎餅もと、醤油が染みてそうな濡らし煎餅と一緒に購入どちらも茶請けとして、また酒のあてによく美味しい濡らし煎餅は壊しより、焦げたビター感が良くていいね個体差があるが、確りと味が染みてるモノや焦げが強めのと美味しい壊しが買えなくとも濡らしがあればいいかも今度は他の煎餅も試してみたい。
店頭でせんべいを手焼きしており香ばしい香りが漂ってきます。店内には様々な商品が飾られ何を買うか迷ってしまう。どらやきはいろいろ種類がありました。いちごが中に入ったどらやきとかすてらまんじゅうを購入。
花見のお供にしたい名物が地蔵通り商店街にあります。喜作は、こだわりの手焼き煎餅が評判の店。その名物が、なんと、せっかく焼き上げた煎餅を、あえて割り醤油ダレに二度漬け。その名も…わざとこわし煎餅。タレがたっぷり染み込んだこちらの煎餅は先代が考案したものだそうです。酒のつまみにもぴったりな名物煎餅。花見のお供に、是非どうぞ。
テレビで拝見して伺いました。店内に入ると煎餅を手焼きしている醤油の香りに酔いしれます。二度づけ、げんこつ、わざとこわしはしみしみがたまらない。特に味噌が美味しくて気に入りました。本当に固いです‼︎
とてもおいしいおせんべいですザラメや七味、あられ等々いつもどれを買おうか迷ってしまいます少し硬めですが、本当においしい!お菓子の缶にいつも入れて置きたいです。
江戸川橋地蔵通商店街入口近くの老舗のせんべい屋さん、偶に割れせんを買いました。
今はもう無いヤマトのお買い物サービスを利用して沢山お煎餅を購入し美味しかったです。砂糖を使わないお煎餅はなかなか売られてないので、甘くない昔ながらの素朴なお煎餅が美味しかったです。また買いたいです!
せんべい、あられ、おかき、、、多種多様な商品が並んでいます。みんな美味しそう!今回は、さまざまな種類のおかきを買いました。黒胡椒のせんべいは最高!その他のおかきもハズレ無し。それなりの価格ですが、損はしません。お土産にもピッタリかと!
実家へのお土産に喜ばれます。都内で何店か買いましたが、ここのお煎餅が一番おいしいそうです。種類も豊富で職人さんの焼いてる姿も見られ、店員さんもとても感じが良いです。大量に買うのでカード支払いもできとても助かります。
名前 |
本手焼きせんべい 喜作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3268-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前から行きたかったお煎餅屋さん。商店街の中にあります。一度漬、二度漬、白丸を購入しました。一度漬を頂きましたが、美味しかったです。