昆布水つけ麺、深い味わい!
RAMEN GOSSOUの特徴
毎週日曜日には異なるラーメンが味わえる特別メニューのラーメン屋です。
特製煮干し醤油たれを使った深い味わいのスープが絶品のラーメンです。
オシャレな外観が印象的で、こじんまりした店内は居心地のいい雰囲気です。
平日13時40分頃入店。時間帯が遅かったので、少し狭めな店内ですが、並ばずに席に座ることができました。特製つけ麺をいただきました。ちょうどドロドロのつけ汁のつけ麺が食べたかったので、ちょうど良かったです。味もめっちゃ美味い。魚介っぽさは控えめだったように思いますので、魚粉系が苦手な方でも食べられそうです。可能であれば、店内にも写真付きのメニュー表みたいなものがあれば嬉しいです。後からきたお客さんも、外の看板のものはどれですか?と店員さんに聞いていたので、少し分かりづらいかと。店員さんの対応は凄くよく、気持ちよく食事が出来ました。
2024.8.21初来店。ラーメン大盛りいただきました。大きかチャーシュー?スープも熱々で麺もスルッとたべれます。かなりあっさりめ味。もう少し濃くてもよいかも。
日曜のランチで利用し、限定麺(昆布水つけ麺)と自家製チャーシュー丼を注文。昆布の香りと熱々のスープが良い感じで合っていて、麺が滑りあって少しすくいづらかったですが仄かな昆布の香りが食欲そそり美味しく頂きました。チャーシュー丼は味付けされたネギがたっぷりのっていて、食べると箸が止まりません。平日はホタテ塩ラーメンを中心につけ麺や油そばなども提供しています。日曜日は限定麺のみの営業で週によって内容は変わります。情報はTwitterで更新されています。
食券制。現金のみだったと思います。店内はラーメン屋というよりバーのような椅子が置いてあり、カウンターのみです。今回はホタテ塩ラーメンとチャーシュー丼をいだきました。ホタテ塩ラーメンは程よく貝の旨味が伝わる味わいでした。チャーシュー丼のネギの主張が強めだったのか、ラーメンの味が途中で薄く感じてしまいましたが、スープは決して薄いわけではないと思われます。
味…★4(ホタテ塩ラーメン、濃厚で美味かったです)居心地…★3(うーん………)総評は「一度食べたかった店。二度目の訪問はなくてもいいかな」端的に書きますね。・1000円の味玉付きホタテ塩ラーメン、濃厚で美味かったです。・でも似たようなラーメンは他店でも経験が…。ほのるとか。・店内は落ち着いたBAR風の内装。・ただしカウンターに油の汚れや客の髪の毛が落ちたまま。・背後が狭い。コートや鞄を掛けるフックが壁とかにない。・だから鞄を膝や油ギトギトの床に置く客もいた…。・体のデカい若者が背後を通った時、膝に置いてたダウンを引っ掛けて落とされた…なんせ狭いからね。あのさ、最近さ!「内装はオシャレだけどよく見ると汚ねぇ!油ギトギトやん!」って店多くない?!安い大衆店ならいいよ!清潔感そこまで求めない!でもオシャレ目指してるならカウンターは拭こう!あと狭い店はコートや鞄を掛けるフックを壁に取り付けて!お願い!
つけ麺をいただきました。豚骨魚介のスープ、どちらかと言えば動物系が前に出ているタイプ。しかしバランス良く臭みなども無く美味しいスープ。粘度高めでくちびるがテカテカになったけど旨いですね。麺はつけ麺用の太麺タイプでもっちりとしてスープとの相性もいいです。具材はチャーシュー.味玉.海苔に水菜、チャーシューはレアタイプで美味しかった、チャーシュー増しをオススメします。ご主人ワンオペでお昼時でも賑わっていました。周りはホタテ塩らーめんを食べている方が多かった、次回はこれで。
毎週日曜日は通常とメニューとは違うラーメンが味わえるラーメン屋さんこの日はかつおと煮干しのつけ麺で4種類の煮干しを惜しげもなくふんだんに使用したスープ、特製煮干し醤油だれを加えたスープは煮干しの香りと深い味わいでした。
特製ホタテ塩ラーメン頂きました。カウンターのみのワンオペ店舗で先に食券購入し先渡しで列に並びます。ワンオペではトップクラスのスムーズな運転だと感じました。無駄が無いからかイレギュラーな対応が冷たくピリッとするような気がしました。席がカウンターにタイトに座るので隣が近い!連れだって行くより独りで食べに行くお店です。スープ、具材供にコクも塩味もトロミ感もとても美味しい好みの所で麺が普通のストレートだったのでここでしか食べられない麺になるとうれしい。美味しかったので近くに行って独りご飯ならオススメします。
一見ラーメン屋さんには見えないオシャレな外観の有名店です。注文した特製油そばは、しっとりした低温調理チャーシューの旨味が印象に残っています。麺はモチモチでタレとよく絡み食べごたえがあり、卓上調味料で味変もできるので1杯で大変満足できると思います。最高でした。
名前 |
RAMEN GOSSOU |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

prologue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回のお店は【ゴッソウ】さん。早稲田駅からは徒歩7分ほど。早大通り沿いにお店はあり、外観はパッとみカフェにも見えるおしゃれな雰囲気。店内は狭めですが、L字のカウンターで9席ほど。日曜日には限定ラーメンとかもやってるみたいで、毎回種類も違うみたい。私は特製らーめんをオーダー。白飯もいただくことに。油そばが有名なお店でしたが、今回はらーめんで。お店は一人で切り盛りしてらっしゃいましたが、めちゃくちゃテキパキとラーメン盛り付け、あっという間に着丼。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★・特製らーめん ¥1400早速スープを一口。しっかりと効いた魚介の旨味に動物の厚みで支える感じの王道な魚介動物系スープ。上品な甘さと、しっかり目の動物出汁のテクスチャーのバランス。鰹?ですかね、節のような力強い旨味が印象的でめちゃくちゃ美味しい。麺は中太ほどのストレート麺。麺に絡まるといった感じでは無く、香りを引き上げるような啜り心地の良い麺。もっちもちで食感も良好。大判のチャーシューが3枚と豪華。チャーシューがフルーツででも漬け込んでるんじゃないかってぐらいの甘さでちょっとびっくり。正直めちゃくちゃ好みで、厚さもしっかりとあり個人的には今年でTOP3くらいのインパクトのあるチャーシューだ。刻み玉ねぎとの相性がかなり良くてグッと味が引き締まる印象。大判な海苔が3枚も入っているのが嬉しくて、白飯と一緒に食べれば最\u0026高。魚介動物のパンチ力は活かしつつも随所で上品さを感じさせる素晴らしいバランス感覚を感じる一杯でした。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜構成はけっこうシンプルな感じがしますが、その分一点特化といいますか無駄のないらーめんだなーという印象。魚介動物の王道的な美味しさに上品な口当たりが合わさった感じでかなり食べやすい。女性のおひとり様もちらほらといて女性人気が高いのも頷ける。日曜限定のラーメンはかなり幅広い種類がでていて、どちらかといえば創作系というかインスパイア系といいますか毎回メニューが違っていて面白い。ベースのらーめんが美味しかったので、ほたてのらーめんや油そばも気になりますね。それではごちそうさまでした。とても美味しかったです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜