お洒落な街中で、激アツサウナ体験!
庄内町ギャラリー温泉 町湯の特徴
新しくてキレイな日帰り温泉で、リラックスできる寝るスペースがあります。
サウナのロウリュウが激アツで、整うのが楽しいと評判です。
余目駅そばにあり、アクセス良好な温泉施設として人気を集めています。
釣りの後、風呂と大広間をいつも利用させて頂いています。全体のプロデュースしている方のセンスのよさに驚きます。空間も物販も庄内町という地方を感じさせない現代的な施設です。大き過ぎず、混み過ぎず、とても落ち着いて過ごせます。特に、こちらの露天風呂は夏に味わって欲しい独特な空間。横になれる木のベンチソファから見上げる夏空は素晴らしい。まるでジェームズ・タレルのインスタレーションに裸で迷い込んだような感動があります。いつも清潔感ある施設で、過不足ないスタッフさんたちの存在が、この過ごしやすさの本質だと思います。真夏の訪問をオススメ致します。
入浴料大人530円小学生260円。営業時間は9:00から21:00最終入館受付は20:20お風呂はスマホ禁止、撮影禁止。洗い場は広くて隣の人と仕切りもあり離れているので安心して洗えました。シャワーはヨタヨタ、とても弱いです。そして、流しても流しても手や指がぬるぬるするのはなんでしょう。温泉♨️シャワー🚿なんでしょうかね??内湯は適温、露天風呂はぬるめです。無機質のコンクリ打ちっぱなしなのでもう少し低い緑を入れて情緒があれば、と。木を使った新しい施設ですが、町民の憩いの場として人気があります。午後は地元お婆さんたちがゆったりとお風呂に入ったり、横になったりを繰り返し甲羅干しをしてお湯を楽しんでいました。そういう意味では地元お年寄りの入浴料設定がわかりませんが好い施設だと思いますが、どちらも風呂まわりに15cmほど段差がありバリヤフリー化してないのが、不思議です。それから何故か、上がり湯がありません。シャワーまで戻って洗い流して出入口に戻って上がるのも、不思議です。ラーメンショップが入口脇にあります。食べている若い男性が複数いました。売店の小トートバッグのデザインが充実。何故か大分や熊本の甘酒やお菓子がいろいろとあります。PayPay可能です。
青春18キップで秋田から新潟に移動中に入浴しました。時刻表を見ると、ちょうど一時間ほど時間が取れるようなので利用しました。駅から徒歩10分程で着きます。朝9時から開いている貴重な温泉です。内風呂、外風呂、サウナが有ります。無味無臭の温泉ですが、少し茶色が入っているお湯です。源泉そのものの色です。ヒノキを使った湯船の香りが素敵です。施設内に食事のとれるスペースあり。お弁当も販売していました。
イオンカードを提示すると50円割引になり、ロウリュ式のサウナや露天風呂もついてかなりお得です。サウナあとの露天風呂で身心全体をクールダウン!建物も新しく内装も綺麗ゆったりと過ごす事が出来ました。
本風呂と露天風呂、サウナがありました。ロビー、脱衣所、お風呂いずれも清潔感がありました。ロビーの雑貨なども充実していて、庄内町の工芸品を見ることができます。また行きたいです。
静かな街中にポツンと。こじんまりとしながらも綺麗な温泉。いいですねーウチの近所にも欲しい!サウナ、露天風呂、休憩所もあるし最高かよ👍
新潟から、風呂でも入って帰ろうと思い入浴しました。入浴料が安い(山形って安い所が多いみたい)脱衣場は長細い感じの作りで、内湯と外湯が1つづつありました。サウナから出てきた、じじいが内湯脇の排水口にゲェーゲェ言ってツバやらタンを吐いていました。それを見た、近くに居たじじいが物凄い勢いで叱りつけていたのが印象的でした。入墨してる若者が入っていて大丈夫?と思ったが、玄関(禁煙・ペット駄目らしい)を見ると注意書きが無いのでOKなのかな。
新潟から遠征。値段はかなりリーズナブルで480円。施設は今どきのおしゃれな内装。メインの風呂は内、外に1つずつ。肝心のサウナは少し狭いくらいかな?噂通りオートロウリュが発動するとサ室内はかなり暑くなる。水風呂はよくある温度で2人ほどのスペース。ととのいスペースは中にも外にもあったが外に木で出来たベッドがあった。雰囲気はいいのだがもう少し細かい部分まで気配りがあるとよかった。
庄内マルシェスタンプラリーで今回初訪問です♪。こじんまりとしてるが、明るくキレイです!。アルカリ性の単純温泉で、肌がスベスベします。ロウリュ(熱波式)サウナが、ヤバすぎます…?最初はガマンしてたが…? 余りの熱さに逃げました。一時間に一回、30分頃始まります。初めての人は、気をつけてください。次回、もう一度チャレンジしてみます♪♪。
名前 |
庄内町ギャラリー温泉 町湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-43-2222 |
住所 |
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目土堤下35番地2 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新しいめの施設でしたなんとなくサウナに特化した感じでした水風呂は深めで気持ちがいいです露天風呂の脇に寝るスペースがあり30分くらいリラックスできました火曜日でメンズデイでラッキーでした😁