茗荷谷で味わう濃厚魚介豚骨。
あしたかの特徴
煮干しラーメン好きにはたまらない、濃厚魚介豚骨スープの名店です。
歯切れの良い麺と、甘味・酸味のバランスが絶妙なスープが評判です。
茗荷谷でつけ麺を楽しむなら、ここが有名な麺処としておすすめです。
つけ麺とまぜそばを食べました。どちらも美味しかったです。まぜそばは並でも結構ボリュームがあります(250g)。つけ麺がツルツルでオススメです。ワンオペですが接客対応悪くなく、スムーズに注文・食事できました。
近隣在住です。味に関する詳細レビューは他の方にお譲りするところ、その他の観点でレビューしますので一助になれば幸いです。ラーメン、つけ麺、まぜそば、一通り頂きました。常時、店主ワンオペの割に店内は小綺麗で、どのメニューも美味しくこの辺りでは一番のお店です。個人的にはまぜそばが一番好みでした。麺量が少ないのでラーメン、まぜそばにも特盛が追加できれば最高です。難点は休業が多い割にTwitter等で告知はなく、店外のシャッターに掲示されるだけです。そのため、本日営業してるか否かは訪問するまで分かりませんので、遠方から行く価値はないとお店です。なお、2022年ゴールデンウィークに掲示された休業のお知らせはサラリーマン並みの日数でした。立地は決してよくありませんが、確かな味で比較的長く続いているのかと思います。休業の多さ、ラーメンとまぜそばに特盛が追加されれば⭐︎5つ。【2023/5/3追記】2023年のゴールデンウィークは昨年より控えめな5/3〜5/5までの3日間休業です。
仕事で茗荷谷に行った際、ランチ利用。13時過ぎで前客3名で空き席あり、待たずに着席。ラーメン(並)+味玉を食す。750円+100円也。スープは所謂、濃厚感のある豚骨魚介。かつて流行った感じのソレ。最近では新しいお店では見なくなったタイプですが、久々に頂くと美味しいです。麺はこの手のスープにはよく合う、中太のストレート麺でツルっとした食感がとても良いです。具合は太目のメンマ数本に大きく厚みもあって味付けもしっかりのチャーシュー1枚に刻み長ネギにナルト。味玉も半熟で味付けしっかりで美味しいです。ラーメンはとても美味しく、ワンオペのようですが接客応対も感じ良いです。中華やさんは沢山あれど、所謂ラーメン屋さんが少ないエリアですので、これからも末永く営業して頂きたいです。
来店時、店内満席?店外で俺の前に4人入店待ち。外から店内を覗けない状況で順番待ちし、入り口食券機で『ラーメン大\u0026お得乗せ』を購入。どこに座ろかな?と覗くと多数の空席有り…すぐさま後方客に空いてるよ!と伝達し着席。主人ワンオペなので多少待つけど、美味ラーメン着丼。お疲れ様です、美味しくいただきました。常連さん、空席あったら外の客に伝えろよ❗️
つけ麺、ラーメン、まぜそばの3択ですがどれを選んでも美味しいです。ラーメン、つけ麺はよくあるような魚介豚骨系ですが誰が食べても平均点以上を出すようなラーメンに仕上がっていると思います。値段もこのご時世にしては安価な部類でコスパもいいと思います。ワンオペでやっているので混んでる際は気長に待ちましょう。
つけ麺中盛り+のりをあつもりで注文。ツルツルストレートの太麺だけど、濃厚な熱々のスープによく絡む。味は濃いめだけど美味しく頂きました。もっと近所ならいつも来ても良いのだが。
1人でやっているカウンターのみのラーメン、つけ麺店です。つけ麺をいただきました~。濃厚なわりには それほど後味がくどくなかったです。
茗荷谷に行ったついでに寄っています。ランチタイムしか行ったことないですが、混雑具合は日によってまちまち。つけ麺、混ぜそばありますが、いつも寒い日に行きたくなり、ラーメンしか食べたことありません。太めの麺と薬味の玉ねぎ、半熟の煮卵が気に入ってます。ワンオペでよく頑張っていらっしゃると思います。
こちらは、2012年10月にオープンした、濃厚魚介豚骨スープが特徴のラーメン店が少ないこの界隈では有名な麺処『あしたか』場所は、東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅から徒歩約10分。千川通り沿いの住宅街にひっそりと佇む、ランチタイムには行列も見られる人気店。平日12時半ころ、数年ぶりに訪問。外待ちなし。店内は、コの字型カウンター8席。空きは1席のみ。入って、右手に券売機。メニューはラーメン、つけめん、まぜそばの三種類のみ。あとはビール、ライス、トッピング類。過去につけ麺を食べたが、あまり記憶に残っていないので、今回は同僚イチオシの○ まぜそば ¥750をポチッと。大盛りにしたい場合は、現金100円を食券と一緒にワンオペの店主に渡すらしい。勿論、大盛りで!笑席で待つこと約10分で着丼。具材は、角型の分厚いチャーシュー、刻み玉ねぎ、フライドオニオン、ぶっといメンマ、ネギと水菜が丼を彩り、中心に新鮮な黄身が乗っかる豪華なラインナップ。麺は、中太の少しウェーブがかかった麺。ワシワシとした食感で、食べ応えがあり、美味い。濃厚なタレが下に溜まっているので、しっかりと混ぜないと味ムラが出る。かなり混ぜ込んで丁度いいくらい。豚骨魚介系のタレが、中太麺との相性が抜群。ガツンとくるタレとワシワシ食べ応えのある麺がクセになりそうな味わい。最後に、卓上のお酢を1周ほど投入。コッテリとしていた口の中をすっきりリセットできるのが、まぜそばの真骨頂。麺を食べ終われば、セルフでスープ割り。好みに合わせて、麺を残してラーメン風にアレンジするのも面白い。まぜそばの大盛りは麺量350gらしいが、もうちょっと食べたかったので特盛があればありがたいなぁ!笑個人的には、つけ麺よりまぜそばの方が印象に残る味わいだったかな?ご馳走様でした🙇♂️
名前 |
あしたか |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

煮干しラーメン好きな人にはオススメです!夫と訪問したので、ラーメンとつけ麺(煮玉子トッピング)を堪能しました。13:30頃でしたが…1組並んでいたので、少し待ちました。カウンターのみ、店主おひとりです。2020/12/25再訪金曜の12:20頃訪問。待つのを覚悟で行ったが、ほぼ埋まっていてギリギリ座れた。今回は、ラーメン・つけ麺・まぜそばを注文。まぜそばは、麺が少々固めだったけど、美味しかった。今回は、店主さんと、もう1人いらっしゃいました。2024/8/23