早稲田の本場徳島ラーメン!
麺屋うだつの特徴
新目白通り沿いに位置し、濃い味の徳島ラーメンが楽しめるお店です。
昭和レトロな店内は、落ち着いた雰囲気で居心地が良いと評判です。
経営者が出版関係で独特なエピソードがある、知る人ぞ知るラーメン店です。
早稲田(都電)中華そば うだつ食堂中華そば+めし先月の徳島を思い出しに🍜徳島ラーメンにはやはりめし🍚ご馳走様でした!
徳島ラーメン初めていただきました。麺が美味しかった。甘口の醤油味で癖になりそうです。
以前に中華そばをいただきました。何か物足りなさを感じた記憶。今回は肉玉中華そば1200円を注文。これだ。玉子を入れた方がおいしいです。コクが出るのかな。肉の量もめちゃ多いので、そこも評価。と言いながら、次回来たら、普通の中華そばに玉子追加かなー。お肉が私には多すぎた(よいことですが)阿波踊りの音が流れていて、楽しい。電子決済可です。
東京で徳島ラーメンを食べるならここです。腹ぺこなら白飯をつけましょう。薄切りの豚肉に甘い味が染み込み、白飯と共に食べると最高です。麺は比較的細麺でもっちり、甘いスープによく絡んで美味しいです。全体的に甘めのラーメンのため、子供は特に大好きだと思います。もちろん大人も大満足の味です。店内は時刻表等鉄道のオブジェがいくつもあり、鉄道好きは注目しちゃいますね。繰り返しですが、東京で徳島ラーメンを味わうならうだつ食堂!また行きたいです。
全部入り中華そばを頂く。食券でどれを選ぶか迷ったが具が全部乗ってるものを選んだ。席について食券を渡し琥珀色のコップに水を注いで待つ。 横の壁に貼ってある徳島ラーメンが出来た経緯を読んでなるほど徳島ハムの残りから出汁かぁ。来た。スープを一口、甘い!!!!チャーシューはもっと甘い!!チャーシューでならした舌で麺を啜る。ザラっとした面にスープが絡んで来る。生卵を豚バラ混ぜ麺と一緒に啜る!ごちそうさまでした。次はつけ麺だな。
新目白通り早稲田リーガロイヤルホテル向い都電荒川線早稲田駅最寄駅大分前行った所、ラーメンより経営者が出版関係の方で年配の両親から只管茄子を食べさせられ黒くなったという説話が貼ってあり?となった印象が残っていて徳島出身の人雇いますとか最近徳島県平家落人伝説で何度か旅行したので前を通ったので懐かしくなりupしました。再訪、先ず扉開けて食券買い暑いので徳島冷麺900、同じ値段で並と大盛汁有る無し選択、座る場所は店員の指定待奥のテーブル7
東京、早稲田で、徳島ラーメン🍜今日は、全部のせで、頂きました。美味しかったです。生卵を絡めて、美味しく、頂きました!
人生初の油そば。徳島ラーメンは豚バラ・生卵(卵黄)が乗っているのが特長なんだそうで。油そばにもしっかり乗ってます。900円。大盛りでも加算なしなのが嬉しい。油そば美味い!最初は麺のカンスイの匂いが鼻につきましたが、タレと混ぜると気にならない。甘い豚バラがよく合います。大盛りにするとかなり食べでがあります。お店自体は古さを感じます。トイレは暗い裏口を通っていく上に今どき和洋式(共用)なのでビビリました。清潔でしたが、女性は使いづらいでしょうね。
他で徳島ラーメンを食べた記憶は有りますが、ここのはスープは見た目は濃そうでしたが実際に飲むと濃くは無く飲み干して、また食べたいと思いました。餃子は中の具も多目で餃子に付けるタレ等も一緒に提供され、その都度、違う味で頂けて柚子胡椒、辛味マヨネーズ?餃子用のタレでしょうか?
名前 |
麺屋うだつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5292-9711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

甘みと旨味がバランスした濃厚スープに、豚肉トッピングが特徴的。テニスの後に食べるためか、特においしく感じるし、カロリーはプラマイゼロ、疲労回復にも役立っている。常時流れている徳島県PRビデオが、個人的には大好物。阿波踊りとベートーヴェン第九、系統は違うけど、どっちも景気が良いよね。さらに言えば、夏に第九、冬に阿波踊りを聴ける店はそうそうない。心にもちょっと良いラーメン店。