早稲田駅近、餃子の美味しさ満点。
餃子の王将 早稲田夏目坂通り店の特徴
餃子定食には唐揚げが付いた豪華なメニューが楽しめます。
早稲田駅から徒歩すぐの便利な立地で訪れやすいお店です。
店内はソファ席が多く、他の王将よりも広々とした印象です。
東京都、新宿区、早稲田夏目坂に位置しています。最寄り駅はもちろん、東西線早稲田駅平日19:00過ぎ、待ち1人、接続。間もなく案内され、奥の カウンターにて着席。奥のカウンターに2.3人、2〜4名テーブル卓8〜10席?ビール(生のみ!瓶ないです!笑)餃子、ミニ回鍋肉、炒飯と4月なのにもう冷し中華!はやっ!笑を注文!待っている間も満席で店員さんフル回転🌀とにかく忙しそうな店内!笑まずビールに続きミニ回鍋肉餃子、冷し中華、炒飯ときます。冷し中華がダメでしたww麺が玉!おいおい!まだ、春だからかなぁ~?笑ご馳走様でした🙏追記2024.4ラストオーダーは意外とはやく21:30ね!
餃子2人前の餃子定食に唐揚げが付いたこの店舗オリジナルの定食。2人前をノーマルとニンニク抜きの生姜餃子に分けてもらった。更に最近ネットでよく言われてる両面焼きに。餃子の差はやはり生姜。生姜餃子はかなり感じる。どちらも美味い。片方ずつ食べると飽きない。分けて正解。ただ、両面焼きは失敗した。両面控えめに焼いてあるので、普通の餃子よりパリッとしてない。片面の「よく焼き」か「両面よく焼き」にすべきだった。あと2回これ食べて両方試してみよう。唐揚げは味が薄い‥と思ったらテーブルにあるオリジナル塩胡椒をかけたら美味い‥って蓋がちゃんと閉まってなかてドバッと‥やられた(笑)
スタッフの人数が足りていないのか、手際がよろしくないのか……テーブルが空いているのに案内されるまでかなり待たされました。オーダーも結構待たされて、「やれやれ」と思いきや、別スタッフが後からオーダーを聞きに来て「?」と思ったら、オーダーを取った店員が、注文後もオーダー呼び出しの点灯ランプを消していなかったらしい。他のテーブルでもやっていました。丁寧に聞きに来てくれた若い店員さんが少し可哀想でした。対応はそこまで悪くないので、手際のよさが求められるかな……と思い、☆3つ。ご飯は美味しかったです。
昼間から夜まで餃子を中心にいろいろと食べられるもちろんビールも飲める駅や近隣のコンビニなども近く立地の良さも売りの一つ。
王将フードサービスの株主優待が利用できます。店舗は長方形で奥に長いです。奥には厨房があり周りがカウンターとなります。テーブル席は手前となります。店内は清潔で明るい店内です。店員さんも元気が良いです。セットメニューが充実しており、価格も1,000円以内になるよう考えられています。お客さんは家族連れだったり、飲みにきたりと様々です。出前関連の人も多いです。ランチ時間帯でも気軽にアルコールが飲める雰囲気なのはいいですね。
日替わりランチで利用。値段は安い。味は普通。店員さんの対応がヤバい。再訪は絶対無いですね!
早稲田駅から歩いてすぐのところにありとても便利です。昼の時間帯はランチメニューもあり、お得にたくさん食べれます。餃子などのメニューもさすがの王将です。座席数も多めなので、あまり待たずに入れるかと思います。持ち帰りもやっています。電子マネーが使えるのもありがたいです。アプリをいれておくとスタンプ溜まっていいです。
小学5年~中3迄神奈川に、転校した誕生日が一緒で、野球部thirdu0026センター太郎が、震災から27日目に、心筋梗塞で亡くなってから「十回忌」法要で、早稲田、清閑寺。忌中払いならぬ「法事振舞いか変り」に「レバニラ炒め+🥟餃子!!!💫
感染対策しっかりされており安心感がある。味は普通の「餃子の王将」。
名前 |
餃子の王将 早稲田夏目坂通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3200-5568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

東京メトロ早稲田駅近くの餃子の王将です。定番の餃子、炒飯はサイコーに美味しいです。