東京女子医大そばの明るい遊び場。
新宿区立水野原児童遊園の特徴
東京女子医大の隣にあり、便利な立地です。
明るく、子供たちが遊びやすい公園です。
コンクリートブロックの迷路遊具が特徴的です。
トイレあり。ベンチあり。開けていて明るい。
東京女子医大近くの閑静な住宅街の一角にある児童遊園です。
小さいですが明るい公園です。遊具もあります。自分が小さい頃遊び、今は自分の子供の年齢の子たちが遊んでることにしみじみ。
公園としては可もなく不可もなく特別面白い遊具もないが危ない遊具もないただ、大きなスーパーマーケットや病院が近くに有るのでこの近辺は便利な場所ではある。
住宅街でもあり、車通りもまあまあある道路沿いにあり、テニスコートぐらいの広さ。砂地で、一部コンクリート。簡易トイレ、手洗い場、背もたれありベンチ3つ、1人掛けベンチ1つがあり、ゴミ入れがある。また、ブランコ(2人)、滑り台、動物の置物3つ、砂場があり(円を4/1にした形で、2つあり、合わせると半円になる感じ)、迷路型遊具がある。3/1は、桜、つつじなどがあるスペース。他、まわりには紅葉、椎ノ木などが多少ある。
小さいですが明るい公園です。遊具もあります。自分が小さい頃遊び、今は自分の子供が遊んでることにしみじみ。
遊具は少ないですが広々としていて、子供たちが遊びやすそうな公園です。
昔に比べてひらけて明るい公園になりました。遊具の数は少ないですが狭いわりには充実してます。
ほどよい場所に、ほどよい感じの公園。
名前 |
新宿区立水野原児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3209-9999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

椅子が少ない。雨宿りができる場所を作って欲しい。