四ツ谷で味わうえび天祭り!
小諸そば 四ツ谷駅前店の特徴
四ツ谷駅前の立ち食いそば店で、コスパが非常に良いです。
えび天1本サービスのえび天祭りが開催中でお得感満載です。
卓上の白ネギやゆず七味で、自分好みに楽しめる美味しいそばです。
えび天1本サービスの「えび天祭り」開催中ということで、行ってきました。対象メニューの中から、えび天せいろ580円+2枚盛り70円で、合計650円。えび天は3本です。えび天は、大量に作り置いてありますので、温かくはないです。温かいえび天そばでもよかったのですが、衣がぐずぐずになるのは嫌だし…。温かいえび天そばで、えび天を別盛にしてもらえばよかったかも!***************唐揚げ2個サービスのポスターを見て訪問。サービスメニューの中かから、かき揚げ丼セット630円をそば大盛り(+40円)で頼みました。唐揚げは別皿で出てくるのかと思ったら、「唐揚げそば」として出てきました。しかも、ちょっと小さい。すぐにかき揚げ丼の丼に移動させて、かき揚げ&唐揚げ丼として、いただきました。***************時間がないときは立ち食いそば…ということで、四ツ谷駅すぐの小諸そばに。タッチパネル式の券売機で食券を購入して厨房の店員に渡します。かき揚げ丼セット(もりそば)を注文。期間限定のサービスで、対象商品には鳥から天2個がついてきます。その場で料理が出されるのを待って、受け取ってから席の空きを探します。立ち食いだけでなく、椅子もあります。かき揚げも鳥から天も作り置きですが、温かさが残っていました。丼が広口なので、かき揚げが小さく見えますが、厚みもあって、そこそこのボリュームです。タレがすごく甘いのが特徴ですね。
四ツ谷駅前にある小諸そばです。チェーン店ですが、安定して美味しく、安くて量も多いのがよいです。この日は季節限定メニューが売り切れており、上天丼セットにしました。大きいエビが3本も乗っていました。これで770円は安いですね。お店は狭く混雑していますが、食べるだけなら十分です。
事前に券売機で支払います。電子マネー利用可能です。モバイルSuicaで支払いました。月見そば 420円安定したそばの味わい。卵の白味が固まるくらいの暑い出し汁。飲みすぎた次の日に胃に優しいです。
月曜日の19時30分位に伺いました。店内はそこそこ混んでて、座れる席は埋まってました。冷やしたぬき(380円)を注文しました。茹でたタイミングもあると思いますが、麺は柔らかめでした。具は天かすとキュウリと蒲鉾。ツユはしょっぱめで僕の好み。全体としては可もなく不可もなくという印象。店内の女性スタッフが下げを手伝ってくれて好印象でした。
もりそば290円ですが、二枚もり350円と腹ペコにはありがたいコスパ。そう言えば、小諸そばを頂くのは久しぶりです。基本茹で置きなんですかね。茹でたてラッキー、時間が過ぎるとアンラッキー。今回はアンラッキーでした。ネギが入れ放題なのは嬉しいですが、蕎麦の香りもそこまで強く無いので、冷たいお蕎麦の場合は出番は少ないかもです。
久しぶりの小諸そば。懐かしい味でした。小諸さんは少量ずつ茹で上げるので、いつでも茹でたてが味わえて好きです。
私の立ち食いそばのウロコを剥がしたのは、まさに小諸そばでした‼️遡る事30余年前、こんなにコスパの良いそば屋が有るのかと…会社が休みの時以外は毎日、通っています。蕎麦は綺麗な二八蕎麦で、キレのある歯ごたえと喉越しはお見事❗️勿論、汁も丁度良い塩梅の甘辛さ。揚げ物はどれも衣が薄くカラッとしており飽きの来ないネタの数。それと季節物や新作メニュー等、他の店にも負けない商品力。私は特に冬場の小諸そばが好きで、生の柚がかけ蕎麦の中に香りつけで、入っている心使いが涙。どの店も小綺麗で、店員のテキパキとした対応がまた嬉しい。
小諸そばが立食いそばの中で一番好き。店舗縮小してるのかな?なかなか行けないけどどうかキープで。
気分も売上も上がる!?唐揚げの蕎麦たべました。ネギを自分でとれるのがうれしいです。調味料のところに梅干しあったのが珍。駅前で行きやすいですね。美味しかったです。
名前 |
小諸そば 四ツ谷駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3226-5562 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

安い早いで良いと思います。もり2枚盛で500円以下ってかなり安いです。蕎麦湯も用意してあり美味しかったです。