エレキギターの全調整、ここで決まり!
ギター工房弦の特徴
エレキギターのリペアを中心に、幅広い調整に対応しています。
ネックの反り調整や指板波打ち補正など、技術力が高いです。
中古ベースのナット交換も行い、専門的なサービスが魅力です。
中古で購入したベースのナット交換及び、全体的な調整をお願いしました。直接リペアショップを訪れるのは初めてで少し不安もあったのですが、丁寧な対応にその不安も解消。安心して楽器をお預けする事が出来ました。調整を施した楽器の仕上がり具合も素晴らしく、その演奏のしやすさにも非常に満足した次第です。他のレビューを拝見しますと料金に対して苦言を呈する方もおいでのようですが、品質の良いサービスを受けたければそれに対する正当な対価を支払うのは当然の事。その事を理解でき、尚且つ所有されている楽器にお悩みある方は、一度この工房を訪れになられては如何でしょうか。きっとご満足なさる事と思います。
ギターリペアの工房です。きっちりやってくれます。
親切心から言ってくれているのだと思いますが、頼んだ不具合以外の不具合まであら探しされるので、お金がいくらあっても足りません。
かれこれ5回ほどお世話になりました。全てにおいて作業内容は文句なしです。…が、他の方も指摘されていますがHPの料金表だけ見て行くと確実に想定より高くなります。同内容でもリーズナブルに受けてくれるところを見つけたので、これからはそちらを利用します。
丁寧なご対応に感謝しております。
エレキギターのリペアで2度お世話になりました。内容はステンレスフレットへの打ち替えと、フレット音痴の解消、もろもろのセットアップ。作業内容は正直完璧という他なく、特にフレットサイドの処理は見事でした。また、自身でもメンテナンスを行うのですが、自分では絶対にそのセットアップはしないという状態で返ってきました。結果、弾き心地は自身が行ったものよりもよく、「なるほど、こういうセッティングもありなのか」と大変勉強になりました。他の方のコメントにもありますように、依頼内容以外にも改善点をいくつかご指摘いただくことがありましたが、むしろ自身では気づく事ができなかった不良箇所をみつけていただけるのでとても助かりました。遠方のため発送での依頼になりますが、リペアの質を見れば送料など気にもなりません。安心して依頼できるので、ぜひまた利用させていただきたい工房です。
丁寧な対応でした。リペア早く終わらないか今から楽しみです。
※間違いなくこの工房に依頼したことがある者だが、書いた人間を特定しようとしてくることもあるようなので捨てアカ。まず、料金表は無いに等しい。高い。作業に入ってから「あれもこれも必要だから」と、釣り上げた金額を連絡してくるのは常套手段。連絡先を伝えてしまっているし、楽器という人質ならぬ物質をとられている訳で、「それ以上は費用がかからない」ことを確認して仕方なくお願いした。ただ、いくらHPの金額は目安といってもかけ離れた高額になるのは疑問。カルテから特定されるのは避けたいので作業内容は書かないが、そんなに珍しい作業でもないと思う。その金額がこの工房の標準なら、最初からその金額を載せればよいのでは?根拠の無いクレームと思われたくないので改善案を示すとすると、客の許可を得たうえで、作業例に加えて実際の金額を公開すればよい。正直な工房のほうが信頼がおける。一つ良い点としては、作業の仕上がりはよい。なので★2つ。しかし、これもプロならともかく、アマチュアがこれほどの金額をかけてこの作業を依頼するかといわれると、事前に総額がわかっていれば頼まなかったかな…。後出しで提示された追加金額をいくらでも出せる金持ちにはお勧めできる工房。
ネックの反り調整、指板波打ちの補正、フレット、ユニット、配線交換等の全体的なメンテ/調整をお願いしました。仕事が丁寧です。新品購入時よりもいい感じにセッテイングできてます。
名前 |
ギター工房弦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3946-2710 |
住所 |
〒112-0012 東京都文京区大塚5丁目6 15Yビル 102 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

数年前まで利用していました。利用し始めたのは私が大学生の頃なので10年近くになるでしょうか。仕事に関しては当たり前ですがきっちりと行ってくる工房です。在籍されているリペアマンさんの腕も確かで、こちらが判断に迷うとプロアクティブに提案をしてくれるところが気に入っておりました。ただ、その提案を最後まで聞くと「トータルで直すとこれくらいになります」と盛り盛りの見積を提示になるのは今も昔も変わらないのはいうまでもなく。客としてはそこから「今回は予算がないからこれくらい」とか「こことここは飲み込めるからここだけやってくれ」と自分で取捨選択してお伝えして後は自分で納得して楽器を使っていく…という比較的まともなやり取りをさせてもらっていたと記憶しています。預けてから指摘されて最終的に見積が上がるというのはある程度は仕方ないと思いますが、客として「予算がないからこの範囲でやってくれ」といえばその範囲でベストの仕事をしてくれる工房さんです。ていうか私は予算がいつも限られていたので常に指摘されていた指板の波打ちに関しては気にならない程度に調整してもらっていました。ただ、一度スーパースイッチ付きのギターを持って行った時に「ちょっとスーパースイッチは分からないんですよね」と言われて普通の配線にせざるを得なかった時に別のところで面倒を見てもらう必要があるなと思い、現在面倒を見てもらっている工房にたどり着いたという経緯があります。またパーツ(ナット)を持ち込んだ際に「うちで用意するパーツだと加工の手間が省けるのですが…」とあからさまに嫌そうにされたのは記憶に残っています。あとはサービス面かな…ギタマガ等の雑誌に紹介され始めた頃を境に目に見えてお客様の数が増えた様で、三ヶ月つくアフターサービスに関して、受け取り後三ヶ月後にお電話をいただいてヒアリングをしていただいておりましたが、ある時期を境にそれがなくなりました。「まぁそんな感じよね」と思いながら潮時を感じたものです。今お願いしている工房に何かあったらまたお願いしようと思っています。それくらい仕事に関しては確実にこなしてくれるいい工房さんです。SNSやWeb等でキャンペーンもやられてますのでそういったものをチェックしてお得に活用できるところもいいところだと思いました。