出世稲荷隣接のお城遊具。
余丁東児童遊園の特徴
お城をモチーフにした立派なジャングルジムが魅力です。
高台に位置しており、周囲は静かな公園です。
出世稲荷神社が隣接しているユニークな遊び場です。
比較的静かな公園です。近くにアパートがあり囲まれている為、音は反響しやすいです。近々直ぐ側に道路が開通するので騷しくなるかもしれません。
出世稲荷が隣接する、道路からの高低差がある高台の感じな2階建てのような、教室ぐらいの公園。上階の稲荷側にトイレ、手洗い場、ベンチ2つ、丸い石の椅子8つ、動物型の椅子の遊具、ブランコ、砂場がある。坂の下階と上階をつなぐ、まるで城の一角に渡る渡り廊下の橋のような遊具があり、これがかなり目だつ。住宅地の中なので、近くにある公園よりはやや見つけづらいが、この公園独特のユニークさな感じがある。
出世稲荷神社の境内にある、高低差のある公園。トイレあり。
4歳時にはちょっと難易度が高いが楽しく遊んで来ました。
女子医大病院からもほど近く、傾斜を利用したユニークな公園。
お城の遊具が立派です。このお城の遊具は私が保育園に通っているウン十年前からあり遊びに行きましたが、綺麗に整備されていて好感が持てます。
砂場に柵が設置された。
近くのマンション清掃の時にトイレを借ります。トイレがあるので助かっています。
すぐ隣に出世稲荷があります。小さな公園ながらも高低差があり、その高低差を活かした幅広コンクリート滑り台や、お城のような遊具がありなかなか面白いです。高台の部分にはブランコと、お砂場とベンチがあります。滑り台または階段を下るとお城のオブジェと、それを登れるコンクリート製の樹木のオブジェがあり、ワイヤーのような鉄製の足場でお城のてっぺんから高台にある砂場まで繋がっています。なかなかユニークなアスレチックです。ただし平日の昼間なんかにふらっと訪れると喫煙しにきた会社員が昼休憩?しています。特に喫煙所がある公園ではないのですけどね。3-4人が各々好きな場所で壁に向かって吸っているので、いっそのこと喫煙所を用意して差し上げたら良いのにな…と思いました。
名前 |
余丁東児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori01_002090.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お城をモチーフにしたジャングルジムとの複合遊具。とても特徴的で素敵です。すべり台もよく滑るタイプ。そのほかブランコもあります。面積は小さ目ながらも多くの遊具がある公園です。トイレと手洗い場はあります。