広々遊具と静けさ、四谷の秘密。
愛住公園の特徴
高低差を活かした広々した公園で、特に滑り台が魅力的です。
周囲の住宅街とは異なり、ひっそりとした静かな環境が楽しめます。
新宿区とは思えない自然が豊富で、ちょっとした休憩に最適な場所です。
四谷三丁目駅から少し歩いたところにある公園。東京おもちゃ美術館に隣接していますが、通り抜けできるわけではなさそうです。敷地に高低差があるので安全面は少し心配ですが、その高低差を利用した幅の広い滑り台があったりします。滑り台の下は砂場になっていて、子どもには楽しそうです。砂場の周りには囲いもあるので、衛生面も安心でしょう。街中ではありますが、周囲は学校や住宅街なので、思いのほか静かで落ち着いています。敷地内には緑も多く、日差しをしのげるベンチもあるので、休憩にも良さそうです。
遊具は巾の広いすべり台、砂場、ぶらんこ等があり小さい子ども向きかな、ベンチ、トイレ、水道もあります。近くに[おもちゃ美術館]があり足を延ばしてみるのも楽しそう。
天気がいい日に少し休む場所としては最高です。
この滑り台だけでも価値がある住宅に囲まれた高低差のある公園。夜中たまに瞑想しに来たりします。
ほどよい広さ、遊具はあるけど子どもたちも多くなく、大人がちょっと休憩するにはいい場所と思います!
四谷北寺町にある公園。現在、公式では愛住町であるが、周辺には浄運寺、法雲寺、正応寺などがある。
作業員さんが入ってました。幼稚園の子供も来てたのであまり撮れませんでしたm(*_ _)m
少し広めの都立の公園です。手入れが行き届いているのできれいです。
道沿いの、階段を少し上がった上にある体育館ぐらいの砂地が多い公園。お昼時は会社員がランチしていたりする。トイレ、手洗い場、ベンチ6、ブランコ、滑り台、鉄棒など遊具は中々ある。プラタナスの木が多いが桜や花壇などもあり、広く木々が多い印象。
名前 |
愛住公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3209-9999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お隣の東京おもちゃ美術館で行われていた『おもちゃまつり』なるものに参加した際に、お昼ご飯を食べる時に利用しました。四谷三丁目の住宅街の中に、出てくる小ぶりながら遊具もあるいい公園でした。少し草が生い茂っているところもあるため、蚊が心配な部分はありますが、夏になるとどこでも一緒だと思うので、あまり気にはなりませんでした。