小さな公園で遊び心満載!
新宿区立中富久児童遊園の特徴
小さな公園ですが、子供たちが走り回れる広さがあります。
ブランコや砂場、鉄棒などの遊具が揃っている公園です。
両サイドに建物があり、年中薄暗いイメージの公園です。
小さな公園ですが、子供逹は走り回れる位はあります。
小さい公園ですが ブランコや砂場や鉄棒もあります。
両サイド建物なので日当たりが悪く、年中薄暗いイメージです。夏場は蚊が凄い。虫除けスプレー必須ゾーンです!お隣りが児童館になっていて、児童館の窓からはこちらの公園のケヤキの緑が美しく、とても素敵です。遊具も少ないので、児童館の庭ぐらいの感覚で使っています。いっとき、ポケモンGOが流行った頃は夜中も人がウロウロしていましたが(ジムになってた)最近は落ち着いています。でも、どうせ近くなら富久さくら公園に行きますね^^;
そこそこ広い公園ですが、少し薄暗い公園ですね、
ある程度の広さのある良い公園ですが、近所にある「富久さくら公園」の人気に押されて閑散としています。人は居らず、ハトが一羽だけ遊んでいました。静かな公園なので、喧騒を忘れてゆっくりしたいならお勧めです。
名前 |
新宿区立中富久児童遊園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori01_002086.html |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

保育園、団地側にある教室一つ分くらいの遊園。道路を挟んで向かいに自販機があり、トイレ、手洗い場があり、丸椅子は複数あるが、ベンチは園外に一つある。滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場がある。近くにここよりも大きめな公園がある為、そちらが盛況ゆえ、ここは静かな印象がある。花壇は中々力が入っている感じ。