新宿御苑で江戸前寿司の真髄を。
匠 達広の特徴
新宿御苑から徒歩すぐの立地にある、江戸前寿司を楽しめるお店です。
予約を取りやすく、普段使いにも対応した価格帯が魅力的です。
上質な空間で、充実したコースに高級お寿司を味わえるお店です。
新宿御苑から徒歩すぐ。新宿の名店で修行された大将のお店です。本格的な江戸前鮨が楽しめます。おまかせコースのみですが、少し飲みながらお鮨がしっかりと楽しむにはもってこいのお店です。Walk in distance from Shinjukugyoenmae Station. The master trained at one of the famous Sushi restaurants in Tokyo. Loved thier Kohada (Gizzard Shad).
いいお店です。多分この日はいつもの大将がいなかったのでしょうね。一人で頑張ってました。ケータリングもやっているとのことだったのでそちらに出ちゃっていることもあるようです。概ね良いですが、苦手ですと伝えた食材普通に出しちゃうのはこのクラスのお店ではちょっとあかんですね。苦手と伺ってましたがこれは絶対美味しいのでぜひ!ならまだわかるんですが笑でも実際食べたら美味しかったと言ってたので、結果いいのですけれど。つまりそのくらいおいしいお店ではあります!
『予約の取れない鮨の名店『匠』の技を堪能』本日はあの『すし匠』からのれん分けした『匠 達広』に行ってきました。東京・新宿御苑駅から歩いてすぐの場所新宿からもそこまで遠くないので歩いていける距離江戸前鮨店『匠 達広(たくみ たつひろ)』。あの鮨の名店・四ツ谷「すし匠」の伝統を踏襲した一品料理と握りを交互に提供するスタイルがより飽きずに江戸前鮨を楽しめる使用する魚介類は、豊洲、北海道、九州、石川から直送で仕入れるこだわり酢飯には、石川県の米「花みづき」を使用しためちゃくちゃ美味しいシャリすし酢には、京都「飯尾譲造」の富士酢の赤酢と米酢をブレンドしているとの事さて入り口の暖簾をくぐるとカウンター席は10席。綺麗に磨かれた白木が眩しく心地いい空間。本日は完全個室のお部屋を予約カウンターの先に一部屋完全個室がある予約は「おまかせ」1択おつまみ10品・握り12貫ほどがテンポよく交互に供されるので、飽きずに楽しめるつまみも最高握りは絶品酒も美味い接客もスマートで全てが完璧これぞ江戸前鮨の極み最高の鮨を堪能しました。ご馳走様でした。
一度本格的な江戸前の仕事がされたお寿司を食べてみたいと思い、友人達とランチで利用しました。春子鯛や小肌のような光り物、穴子、車海老など、定番の江戸前寿司が食べられ、期待通りでした。赤酢のシャリもタネと一体化しているといいますか、いい意味で存在を感じませんでした。お寿司以外では、焼き物で出てきた太刀魚が特に美味しかったです。欲を言えば、貝類とかんぴょう巻きも入っているとさらに嬉しかったです。
コロナ明けで久しぶりにきました。相変わらずの美味しさ!達広さんの包丁握る姿はカッコいいですね。厨房やホール担当の女の子との連携も素晴らしい。お酒を含めると一人三万オーバーなので頻繁には来れないですが、次回を楽しみに仕事頑張れます!
6-7年ぶりに達広さんへお伺いした。大将は相変わらず寡黙で素敵な方だった。にぎりとあてが交互に出てくるスタイルが好き。素敵な仲間と素敵な時間を過ごせた。
秋のお寿司をいただきに。定番の春子鯛から始まる、赤酢の江戸前寿司。素材がどれも美味しくて、一口ずつ大切に味わいたい、そんなお寿司がいただけます。頑張ったご褒美にちょうどいい、落ち着いたお店です。
予約も取りやすくて普通においしいです感動的ではありませんが新宿近辺で美味しい鮨食べたいなぁって時は使えるお店だと思います。
誕生日だったので「お寿司が食べたい」と思いふらっと立ち寄りました。ランチを注文してみましたが、予想を越えたクオリティのお寿司を楽しむことができました!近場なのでちょこちょこお昼行ったり、コロナが落ち着いたら夜も楽しんでみたいと思います。
名前 |
匠 達広 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5925-8225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

赤酢の寿司屋で忖度無しで書きます😅色々寿司屋は行っているのですが味がマジで超絶普通です。白子だけ美味しかったですw接客はいい感じかな。僕は酒飲んで25000円やった!感動は無いのでもうちょっと頑張って欲しいかな。2度は無いかな、、