湧き水流れる、子供たちの楽園!
若葉公園の特徴
聖教新聞社の裏に位置し、静かな休憩スポットです。
子供たちが楽しめる広々とした公園で、遊具も充実しています。
湧き水が流れ、水遊びができる魅力的なエリアがあります。
公園が広くゆっくりお昼休みに休憩でき満足しました。
聖教新聞社は移転により取り壊ししているようだ。暗闇坂を降りたところにある公園です。
信濃町駅から徒歩7分位の住宅街にある公園。この規模なのに水場があるのは良いです。不思議な構造で二階建ての構造になっています。二階の部分には幼児向けの滑り台の遊具が置いてありました。大きい公園ではないですが、一階部分は広いスペースがあり、走り回ることもできます。
遊具はそこそこですがとても広く、子供たちは結構気に入っているようです。ザリガニがとれたりするのは地元の人だけの秘密なのかな?
須賀神社の裏の狛犬のある家から、闇坂を降りた突き当たりにあるテニスコート二つ分ぐらいの砂地の公園。聖教新聞本社裏にもなる。一部、2階部分(上)があり、滑り台とベンチ2つがある。下はベンチ6つ、トイレ1つ、ゴミ箱、手洗い場、滑り台2つ、鉄棒、建康器具遊具がいくつかある。中心部は足首ほどの深さの小川が流れている。一角には喫煙スペースがある。子ども達や、ベビーカー連れの親御さんなどが多い。JR信濃町駅、丸の内線四谷三丁目駅、JR四ツ谷駅の中間に位置する。電話ボックスもある。
新宿区四ツ谷の須賀神社「君坂」から、修行坂を上がった左門町へ行く通りから、または大黒様側から突き当たりのお寺を左に曲がり、「闇坂」を降りた所にある聖教新聞社の裏、下にあたる、上下2段と砂利からのエリアが3つある、小さな水辺と水路がある体育館ぐらいの公園。遊具は滑り台は2台、鉄棒と、他に多少遊具がある。ベンチは約6つ、簡易的なトイレが中心にあり、公園にしては珍しく砂利のエリアには灰皿があり、喫煙者が利用している。地元のファミリー、子供には人気らしく、小さな水辺でザリガニ獲りしたり、散歩で訪れるのをよく見かける。木々もあり、グミの木も珍しくある。スズメやメジロもいて、スズメが水浴びをしていたりする。ネズミもたまにいる。ちなみに闇坂から降りてきて、公園左側のお寺の壁沿いの細い道を行き、左に行けばファミリーマートがある。このファミリーマートを左にして、右に進めば赤坂迎賓館へ。ほぼ正面にある鉄炮坂を登れば「ホテル.ド.ミクニ」を通り過ぎる。聖教新聞側は「信濃町駅」や、中央線、総武線高架下にも行け、「神宮外苑」にも行くやや近道にもなる。蚊もいるので虫除けは必須。
湧き水が流れていて水遊びが出来る!!ただ、蚊も多いです。
トイレが綺麗で良いです。
とても広くて、鉄棒や滑り台、砂場はお水もあり、子供たちに大人気です。
名前 |
若葉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5273-3914 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori01_002057.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

綺麗で大きな公園。